
久しぶりにパソコンをいじりました。
私のパソコンはいわゆる“自作”というやつで、かれこれ10年程前から切った貼ったを繰り返してきておりましたが、ここ3年程はグレードアップを全く行っていませんでした。
昨年暮れにデジイチを購入し訳も分からずパシャパシャ撮っているため、RAWファイルがHDDを圧迫するようになってしまいました。
また、写真の閲覧ソフトは“PhotoStagePro”というフリーソフトを使っているのですが、ここ数ヶ月サムネイル表示がほんの少し遅くなるという症状が出始め、512MB×2枚では辛くなってきた様子です。
以前仕事で使っていた250GBの外付けHDDが不要になってので、中身を取り出し増設してみました。
今じゃ1TBなんて当たり前の時代ですが、まだ現役で使えそうなので有効活用してみます。
これでHDDは4台(250GB+250GB+160GB+120GB)実装することになってしまいました。
メモリーは今日(昨日ですね)、パソコンショップでバルク品を2枚買ってきて合計2GBとなりました。
相性保証付きで1枚が2,000円でしたが、こちらも以前と比べ安くなったものです。
写真ファイルとその他諸々のファイルを転送するのにちょっと時間がかかりましたが無事完了し、写真閲覧ソフトのサムネイル表示もスパッと来るようになりました。
Posted at 2009/08/30 01:20:07 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記