• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chabezoのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

IXY DIGITAL 500

IXY DIGITAL 500とても見れた画像ではありませんが、義妹のコンデジIXY DIGITAL 500の撮影中の液晶画面がこんなふうになり、撮った画像も同じになってしまうようになりました。

今年に入ってからこの症状が出始め、携帯カメラもあるせいか全く使わなくなっていたそうです。




canonのサポートページで確認してみるとモロ対象商品で、保証期間が過ぎていても無償対応していただけるようです。
デジタルビデオカメラ/デジタルカメラをご使用のお客さまへ

価格.comで確認してみると、このリコールのことを知らずに買い換えたり処分してしまったりしている人がいらっしゃるようでした。
ま、製品自体が5年程前に発売された物なので何世代も前の物になるのですが、1/1.8型のCCDで総画素数約530万画素という、画素数競争が始まった初期くらいのかなり理想的なCCDを積んだ製品ではないかと思っております。
ちなみに私のPowerShot S50も同じCCDを積んでおり、未だに現役で使っております。

昨日預かって帰りサポートセンターに問い合わせしてみたところ、運送会社が集荷しに来てくれるということになりました。




昨日までは天気が良かったのですが、本日から明後日まで雨が降るそうです。
Posted at 2009/09/21 11:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月13日 イイね!

ドアミラー自動格納装置の取り付け

ドアミラー自動格納装置の取り付けあいにく昨日は雨だったため本日取り付けました。








元の状態です。


ドアミラースイッチがあるカバーを剥がしコネクターを外します。


ドアロック/アンロックの信号を出すコネクターを外します。


ドアミラーを格納する+-の配線を切断しギボシ端子を取り付けます。
いつもそうなんですが、純正配線を切断する時は勇気がいります(笑)


ドアロック/アンロックの信号を出す線と常時電源線にエレクトリックタップを入れ、アース線をボディーに接続します。
私、エレクトリックタップはいまいち信用していません...


全ての配線に装置の配線を接続し動作確認をします。
不具合がなければ装置をタイラップ等で適当なところにしっかり固定してカバーを戻し完了です。

1時間くらいでしたが直射日光を浴びながらの作業でしたので汗びっしょりになりました。
Posted at 2009/09/13 16:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ
2009年09月10日 イイね!

久々の車ネタ

久々の車ネタと言っても取り付けは今週末の予定ですが...

これはドアミラー自動格納装置なるパーツで、ドアミラーをドアロック・アンロックで自動格納・展開してくれる装置です。

タイプがA,C,D,Eの4種類あり、“ドアロックで格納/アンロックで展開”、又は“ドアロックで格納/AACオンで展開”の2パターンを切り替えられる“TYPE-A”を選びました。

うちのアパートと会社の駐車場は土地柄からか一台一台のスペースが結構広いのですが、両隣の車に迷惑が掛からないように駐車時には常にドアミラーを格納させています。

そんなこともあり、みんカラではお馴染みのパーソナルCARパーツさんから通販で購入してみました。

週末が楽しみです。
Posted at 2009/09/10 21:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2009年09月07日 イイね!

出雲そば

出雲そば今日も奥と一緒にドライブに行ってきました。
目的地は唐津市にある“安来”という出雲そばを食べさせてくれるお店です。
このお店、実は数年前まで佐世保市にあったとても有名なお店だったのですが、いつの間にか店をたたんでしまい、行こう行こうと思いつつもなかなか行けなかったのでちょっと悔しい思いをしていました。


ところが、同僚から借りたグルメ雑誌に「以前は佐世保でやっていた」と書かれた“安来”というそば屋さんが紹介されているではないですか!

道中、「厳木」という道の駅に寄り道しました。


ここには高さ12mの佐用姫の像があります。
この像、ゆっくりですが回転しています。


晩ご飯には時間があったので日本三大松原の一つである“虹ノ松原”に寄ってみました。
長さ約5kmにわたって弧状にクロマツの林が続いております。


今日も夕日に挑戦してみました。


お目当ての“安来”さんです。


聞けば、大将(お兄さん)が体調を崩したための閉店だったそうで、現大将の奥さんの出身が唐津ということでこちらで開店されたということでした。
以前と変わらないもっちりとしたコシのある香りが強いそばで、とても美味しかったです。
また行きたいお店の一つになりました。
Posted at 2009/09/07 00:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月06日 イイね!

門司港レトロ倶楽部

門司港レトロ倶楽部北九州空港見学の後、折角なので“門司港レトロ倶楽部”に足を伸ばしてみました。

以前昼間に来たことはあったのですが、こんなに綺麗にイルミネーションされているとは知りませんでした。
見渡す限り“カップル”でした(笑)















夕方からのドライブでしたが、奥は大喜びでした。
Posted at 2009/09/06 15:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「_」
何シテル?   09/06 00:20
カーオーディオをコツコツやっております。 普通のサラリーマンの小遣いの範囲なので、大幅アップグレード出来るような財力がないのがネックです。 2008年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 789 101112
13141516171819
20 2122 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

新鮮フリー素材 
カテゴリ:ツール
2008/12/11 15:37:04
 
flagcounter 
カテゴリ:ツール
2008/12/11 10:01:56
 

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2015年2月25日納車です。 年間5,000~6,000kmしか乗らないためハイブリッ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
最後までWISHにするか悩んだのですが、スマートエントリー&プッシュスタートが決め手とな ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation