• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

FW2015.13 DDH-173 こんごう

FW2015.13 DDH-173 こんごう  ば~にんぐ、ら~ぶ、な金剛ちゃん…ではなく。護衛艦初のイージスシステム搭載実用艦、こんごう。こちらもまた、木更津では艦内を含めて一般公開。ちょうかいでは見れなかったところを中心に、見ていこうと思う。

 まずは、S・R・C/サーフェスレーダーコントローラ。イージスシステムのレーダーとは別で、対空、海上等々の通常レーダーの方を確認用。画面は緑色のブラウン管?まあ、なんだかんだで1990年代の船ですし。

 操舵輪と周囲は、かなりシンプル。ステアリングもとい、操舵輪の前には舵角系、そして左側は速度を確認するための装置が。ちなみに手すりは戦闘中や荒天時用という事?

 こんごうの艦長、副長、専任伍長。そして右には、カレーグランプリの黄金のスプーン。2014年のチャンピオンだったんですね。いやー、こんごうカレー食べたくなってきたぞ!?艦内でカレーふるまってくれたりは…さすがに無いですよね。

 今も昔も重要な、艦内神社。さすがに賽銭は控えておいたが、大事なんでしょうね…。左下には識別のマーク等々。さすがにこれは、よくわからん。

 こちらは主機管制室。目の前に時計があるのも凄いが、それ以外にやっぱりびっしりとしているこの計器類…見るのも覚えるのも一苦労ですね、これ。勝手にいじったら、そりゃ大変な事になりますわ。

 主機の位置とその配管。なるほど、ガスタービンと排気系統。なるほど、上部の煙突に至る系統は、こうなっているわけですか。ガスタービンは3機、あるわけですね?

 航海中に必要な設備の一つ、床屋。勿論艦内に床屋はあるが、今日はさすがに閉店中。普段はこれ、回っているんでしょうかね…?

 さて、一通り見て、艦尾へ。先ほどの煙突が、下から伝ってきているわけですね。次級あたご型よりもすっきりしているのが印象的。いやー…隅々まで見れるというのは貴重過ぎる体験でしたね。
ブログ一覧 | 記-Diary- | 日記
Posted at 2016/09/22 19:04:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

続報です‼️
けんこまstiさん

【オフ会】コペンが300台集結! ...
おじゃぶさん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

【お知らせ】デコトラーOFFやります
クロちゃん@ZC33Sさん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation