• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

第61回代官山蔦屋モーニングクルーズ

第61回代官山蔦屋モーニングクルーズ
 今年最後のモーニングクルーズのテーマは、V8。V8と言ってすぐに思い浮かべたのはアメ車、そんなわけで今回はエスカレードを借り出して参戦したのだが、いやいや、アメ車以外だってV8は幅広く、そういえばこちらの一台も、V8でしたね。特にこの3台、カラーリングが異なる事もあって、圧巻である。  イタリ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/10 18:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2017年12月09日 イイね!

麗しき日々-Day159-

 自動車メーカーに勤めている、とはいえ。昨年までは全くもってクルマに関わるような業務ではなく、今年になってようやく設計業務に関わり始めた。ところがどっこい、業務開始からプロジェクト案件がごった返し、まーもうあっちこっち、AセグからCセグまで、ナックルステアリングにハウジングと、立て続けに部品を設計 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/09 12:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2017年12月08日 イイね!

FWF.21 C10型スカイラインGT-R

FWF.21 C10型スカイラインGT-R
 富士スピードウェイの長い歴史の中でも、やはりスカイラインGT-Rというクルマとは、切っても切れない関係にあるだろう。モータースポーツの歴史の中でも、連戦連勝の輝かしい記録を残しているこのクルマは、それだけに往年のレーシングマシンも今なお、クラシックカーレースでも活躍を見せている。  この日走っ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/08 06:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年12月07日 イイね!

54th.MC 8 ジュリエッタSZ後期型

54th.MC 8 ジュリエッタSZ後期型
 SZと言ったら、あのカクカクした方を思い浮かべるのだが、初代、とも言っていいのか、ジュリエッタSZというのが、1960年代初頭に誕生している。  全体的に曲面を帯びたこのクーペスタイルの一台、今から見ても、曲面のフロントガラスやくぼんだヘッドランプの要素等々、クラシカルだが新鮮に映えるように映 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/07 06:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年12月06日 イイね!

TAM.26 ミネルバ30CV タイプAC

TAM.26 ミネルバ30CV タイプAC
 ベルギーという国に、自動車メーカーが存在していたという事実はあまり、今となっては知る由もない。しかし、1920年代の黎明期には、ミネルバと呼ばれる超高級メーカーが存在していたそうな。そのエンブレムがまた、独特で…。  人の形のエンブレムといえば、ロールスロイスのスピリットオブエクスタシーが思い ...
続きを読む
Posted at 2017/12/06 06:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年12月05日 イイね!

TAS2017.34 ウアイラ

TAS2017.34 ウアイラ
 今年に入って、パガーニを見てもあまり驚かなくなってしまった…のは、何か耐性が付いたという事なのだろうか?オートサロンでウアイラを見て、多いに興奮したはずなのが、どういうわけかモーターファンフェスタで間近で見たり、メルセデスベンツコネクションでウアイラBCを見たからなのか…。ともかく、ウアイラも結 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/05 06:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年12月04日 イイね!

TMS2017.3 AMG ONE

TMS2017.3 AMG ONE
 もしも、F1マシンのパワートレインをそのまま流用して市販車ができたのならば…。そんな夢想的な試みが現実のものにする機会など、誰もやらないだろう、とタカをくくっていたのだが。なんと、あのメーカーがやってしまった。一番孫あ事やりそうもないと思っていた、あの、メルセデスが、である。  フランクフルト ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 05:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年12月03日 イイね!

MFF.23 ジョーダンF1 191

MFF.23 ジョーダンF1 191
 中段チームの一角としての立場を占めるまでに成長した、フォースインディア。その前身をたどっていくと、そこにはジョーダンレーシングという姿が見えて来る。エディ・ジョーダンが立ち上げたレーシングチーム、その処女作が、この191である。  登場当初は、911という名前での登場をしようと試みていたようだ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/03 18:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年12月02日 イイね!

File.243 マカン

File.243 マカン
 もはや、ポルシェを語るには欠かすことができない存在のカイエン。SUVというジャンルを超えた、クロスオーバーポルシェの影響は、その後他社にも広がりこぞってSUVを出すという状況を生み出した。しかし、数が多くなるという事はその分選択肢も多くなるという事、ポルシェ自身も、カイエンだけでは賄いきれないと ...
続きを読む
Posted at 2017/12/02 21:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2017年12月01日 イイね!

HKS.21 GT-R D1GP

HKS.21 GT-R D1GP
 GT-Rについては、ドリフトがあまりにあわない一台、というような印象の方が強いのだが。川畑選手がGT-RでD1チャンピオンを取ってからというもの、状況は一変。D1GPでも見事に、GT-Rが活躍を見せている。  リバティ―ウォークのエアロを纏っているGT-Rだが、中身は全くの別物、形を模してはい ...
続きを読む
Posted at 2017/12/02 14:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation