• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

フェラーリレーシングデイズ

フェラーリレーシングデイズ フェラーリオーナーとフェラーリファンが集う、フェラーリレーシングデイズ。FXXシリーズや過去のF1等々、フェラーリファンだけでは無しに、クルマ好き、レース好きには必見のこのイベント。特に昔のF1マシン、今見たいなショボい音じゃなしに、あの甲高いエギゾーストをもう一度聞けると思うと…胸が熱いな!






F1マシンは、90年代のものから2015年位のものまで。FXXシリーズは、初代FXXにFXX-Kのエヴォリューションモデル迄が一気に勢ぞろい。ただ、FXXだけが午前中のセッションでクラッシュという憂き目にあってしまっているのが残念…明日もそれぞれ2セッションずつ、走行を行うらしい。
Posted at 2018/06/30 20:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2018年06月24日 イイね!

File.249 LS500h

File.249 LS500h レクサスのフラッグシップ、LS。1989年に初代が登場後、圧倒的な静寂性とコストパフォーマンスで北米を席巻したこのモデル。どうやら、今回のモデルチェンジは少々趣が違ったらしい。まずは、エクステリアの概要とインテリアの紹介を動画にて。

デザイン自体、結構賛否両論がある。Sクラスや7シリーズと比べてしまえば、かなりこれは過激なデザインともいえる。それはキャディラックは300Cと比較しても同様で、ここまでクーペライクかつ、フロントヘッドライトが尖っているクルマも珍しい。むしろ、CLSや6シリーズとの方がライバルになりそうな気配もある。



 インテリアも同様で、人工的な編み目を生み出した木目調は、これまた賛否両論だろう。現代アートの展示場のようなインテリアだが、しかし肘置きの位置や肌が触れる部分のソフトパッドは、しっかりと高い質感を維持している。
 はてさて、それ以上に驚きなのは、何ともこのクルマ、ドライバーズカーなのである。この手のクルマなら、ショーファードリブンとして利用されるのも当然なのだが、それにしては運転手が楽しめすぎれてしまう。
 ノーマルモードでもひとたび踏み込めば圧倒的な加速を見せるのだが、スポーツモードに入れればV6特有のビートを奏でながら一気に加速する。それに何よりハンドリング。切った初めの応答が実に素晴らしい。スッとフロントが素直に切り込んでいった方向に頭を向ける。
 旋回中にちょっとだけステアリングを切り足していっても、たとえそれがわずかな入力でも充分に反応をしてくれる。
 それでいて、乗り心地は一つずつの入力を、ゆっくりと手で受け止めるかのような柔らかさ。揺れを感じない、というわけでは無く、揺れは感じるにしても角が丸く、乗り心地を受け入れるだけの時間を満たしてくれる。
 惜しむらくは、インチ径が大きくかつ、低扁平なタイヤだからロードノイズのレベルが高くなってしまっている所。LSの圧倒的な静粛性は、残念ながらロードノイズはレベルダウンしてしまったよな気がするのである。
 それ以外は、全くもって素晴らしい。このほど登場したセンチュリーにショーファードリブンを任せるとして、このクルマは、ドライバーも楽しめる一台、という事なのだろう。
Posted at 2018/06/24 18:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2018年06月21日 イイね!

Car Enthusiast

 写真という切り口では、割と数多く撮ってきたと思っているし、それなりの腕にもなったと自負している。けれども、もし動画だったら…?なんてことを考えて。ちょっと今まで撮った動画を、なにかのPV的に音楽に合わせて編集してみた。

こんな感じで、もうちょっと、他の素材を用意して、ちょっと長めの動画でも今度は作ってみたいかな?ガムボール3000もあるわけだし。
Posted at 2018/06/21 21:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation