• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月26日

コモンレール噴射システムの噴射量補正



昨日給油時に久しぶりにウエポンとスートル添加したんです。
本日、350㎞程高速道路で移動するための給油です、
タイヤの空気圧も調整して万全の体制にして出発
2週間ほど前にRMC-3E施工してオイル交換まだしていませんが
見た感じ汚れも希釈もされていないので帰りに
いつもほとんど人のいないサービスエリア二に寄ってRMC-3E施工してオイル交換してしまおうと工具一式持って出かけた。

給油して20kmほど走ったころに足に感じる挙動が変だと思いました
いわゆるカブった状態?
アクセル踏んでも一呼吸してから反応するような状態です。
追い越し車線での加速が気持ち悪く加速が鈍い
DPF再生状態でもなく
もう高速道路に入ってしまいこれはおかしいと思いながらも150㎞程走行
サービスエリアにてボンネットを開けて排気漏れやオイルキャッチタンクの緩みなどを確認してもわからない。
マフラーからはDPF再生が行われているような匂いが充満していて臭い
ここでオイル交換なんかやっても人がいっぱいいるサービスエリア・・・。

とりあえずコモンレール噴射システムの噴射量補正でもやって様子を見ようと施工してみた。

本線合流時には・・・・いつもの くろすけ に戻りました。

用事が住み、帰途時にRMC-3E施工してオイル交換と…思っていましたが
真っ暗になってしまったので中止

週末に行います。

ウエポンとスートルの分量間違えたのかな?
ブログ一覧 | 点検整備 | 日記
Posted at 2021/10/26 23:11:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年10月26日 23:29
いつも真っ先にイイね頂いてありがとうございます 笑

原因はわかりませんが、現象としては私がEGRプレートを入れてDPFの再生中に高負荷かけたときの症状に似てます。

これに関してはかなり前ですがRE雨宮さんで気になることを聞いたことがあります。実は私の車、今はノーマルですが雨宮ECUに書き換えてたことがあるんです。

その時に「純正のセッティングだとDPFの再生間隔が100km以上あるうえに煤の落ち具合がイマイチだから80kmごとに書き換えてます」って言ってたんですよ。
どういうパラメータ、どういう作動条件なのかを聞いてなかったのが悔やまれるところなんですがそのころの私の車のアイスト停止を伴うみんなが知っているタイプのDPF再生間隔は平均260kmで、書き換え後は少し落ちましたがそれでも230km前後でした。

どうもそのへんになにか絡みがあるのかなと思うんですがどうでしょうね。
コメントへの返答
2021年10月27日 21:07
Carriage Driverさん
こんばんは

おそらく仕事がひと段落して記録やブログを上げる時間が同じなんですね。きっと。
#EGRプレートを入れてDPFの再生中に高負荷かけたときの症状#

なんかが詰まって進まない状況だったと思います。
2021年10月27日 11:56
お疲れ様です。

随分気になる症状でしたね。補正後、再発しないようであれば様子見ですね。

吸気側の制御はかなり繊細な気がしていますので補正学習はちょくちょく行っています。

それとは別に、元気よく走っている時に一瞬ガソリンエンジン車でいう失火したような息つきをする事があります。おそらく、剥がれた煤が一時的にバルブシートの当たり面の部分に煤噛みし、圧縮が抜けてしまっている現象ではないかと考えております。参考になるバイク屋の事例のリンクを貼っておきます。

人気の無い山奥の林道を走っていると少しドキッとしますね。

http://www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-cylinder-head-003.html

http://www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-cylinder-head-004.html
コメントへの返答
2021年10月27日 21:21
埼玉55さん こんばんは

今日通勤時には、まるでRMC-3E施工後のようなヌメヌメ感がでてDPF再生様態に空走時の瞬間燃費60kmを久々に体感しました。
 補正学習はちょくちょく行うのですがこんなに体感が変わったと思ったことは初めてです。

バルブの映像見ました。
自分の くろすけ もっと溜まっているかもしれません。
2021年10月28日 0:49
返信ありがとうございます。

おそらく埼玉55さんの指摘される通り一時的な煤の噛み込みがくろ透けさんの症状の原因かと思います。似た症状はタービン周りのアクチュエータに動作不良があっても起きますがこれは出ると「一時的」では収まりませんので除外できますね。

私の方も学習履歴の消去でちょっと痛い目を見ているところですが、補正学習の補正幅が増量減量の両方にあることを期待してトライしてみようと思います。
コメントへの返答
2021年10月28日 22:32
煤嚙みかもしれません
久々の長距離走行で煤の塊が削げ落ちたかもです。

学習履歴???
大切なものなんですね。

自分もこまめにやっているほうだと思いますが加減が分かりません、
2021年10月28日 17:27
横から連投ごめんなさい。
きちんと確認しましたら、増量と減量の両方有ると記載されていました。
コメントへの返答
2021年10月28日 22:34
増量と減量の両方有ると記載されていました??

きっと素人にも分かるような記事にしてくれることを期待しております。
2021年10月28日 21:36
くろ透けさんのエントリーなのに掲示板がわりにしてすみません 笑

埼玉55さん情報ありがとうございます。
それなら何度かに分けてでもやってみるべきですね。

機会をみつけてやってみます。
コメントへの返答
2021年10月28日 22:36
大丈夫です。
コアな記述ですがいつか理解できるようになって見せます。

プロフィール

「車検で代車がMAZDA2なかなか走らない、坂道が悲しいぐらい登らない、ヘッドアップディスプレイが見にくい、シートに違和感有。しかし、山道のカーブが楽しい曲がる。車検が終わりCX-5を受け取りシートに座り10mでの安心感で、しろすけが一番だと思った。」
何シテル?   08/18 05:18
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

容量アップ!インタークーラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:14:13
容量アップ!インタークーラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:13:51
「オイル点検/交換の時期です」の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:18:35

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation