• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月08日

マツダのお店に行ってきました

修理のために購入店から近所のマツダ店に入庫した
くろすけ を見舞いに行ってきました。
持ち込み交換のバッテリーを届けることも必要でしたので・・・・

ついでに修理の解説をお願いしたところ
作業は金曜日より開始されていているとのこと

交換するインジェクターはもう殆ど新品がないことから
リビルト品ではあるがフルオーバーホールした
新品同様のインジェクターを使用するらしいです。
よく汚れるニードル部分だけを交換した物ではなく
内部をすべて新品にしたものであるとのことでしたが違いが良く判りません。

良くネットで売られているリビルト品を利用して交換しても
車体番号によっては相性が悪く性能が発揮できないので
トラブルになる事例があるらしいです
新品同様の金額は掛かるみたいです。

煤取は外注の店に出すのではなく
外注の人がマツダに来て作業をするみたいです?
煤取に3日必要であるとのことでした。
吸気系の場所は全て外して清掃します。
EGR系の部品も洗浄してくれるみたいです
念願のRGRクーラーの煤も払ってくれるみたいで
インタークーラーに詰まっているであろうオイル系も
逆さ宙づりにしてオイルを抜いてから洗浄するらしい
本当にそこまで施工して6.5万円だろうか?

ここでサービス担当から
くろすけ くん 意外と煤は溜まっていなかったって
良く回しているドライバーの車ですって?????
ただ、ベトベト系の煤がいろんな場所に飛び散った跡があるそうです
オイル交じりの煤の塊が
燃焼して白煙を出させているのは問題で
ボロボロのオイルまみれの煤が燃焼室に
いきなり発生するのはおかしいと言うことで
純正のオイルは使用していませんねって言われました。
オイルは自分で交換しています。
純正オイルは使用していませんがそれ以上の追及はありませんでしたが
オイルエレメントの購入履歴から良くオイル交換をしてる人認定してくれたみたいです。??

オイルの銘柄ではなく
RMC-3Cの集中施工だと思うことは話をしました。
まあ、RMC-3Cを禁断の場所へ施工したことは言えませんでしたが。

今後は
煤取したマニュホールド系を取り付け
調整するのに数時間かかるので早くて水曜日の夕方
時間がかかれば金曜日の朝が引き渡しになるとか?

しかし、その後に車検を通しライトをLEDに交換し
それから自分の手元に戻る計算です。

代車のビッツ
燃費が良いのか悪いのか?
毎日の通勤に使っていますが15~30㎞/ℓの数値です。
なかなか車の流れに乗れていけません

はよ帰ってきて。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2022/02/09 04:15:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2022年2月9日 20:26
こんばんは😊
かなり本格的な作業内容ですね
インジェクター交換して煤もバッチリ取ってもらえばいったいどうなるんでしょうか👀
デックさんはインジェクター交換で完全復活されましたし
くろすけ号も…
帰ってくるのが楽しみですね♪
私のもリコールかなんかでインジェクター交換してくれんかなー🤣
コメントへの返答
2022年2月9日 21:05
今回は物凄くラッキーです
3年前に価格が安すぎて判子を押す直前に+3万円で付けた3年保証。
2回使いました。
おそらく車両代金並みに保険会社が支払いを行うことになったと思います。これで本当に治れば儲けものですが何時何があるか分かりません。
13日の日曜日に帰ってくる予定だと思われます。なんか予定外のことがあったみたいです。不安いっぱい。
2022年2月9日 22:35
お疲れ様です😃
長かったですね。でも色々しっかりやってもらったらスッキリするでしょう。
インジェクターが壊れていた訳ではなかったのならDPFはやや改善ぐらいかと思います。
派手にオイルが飛び散っていたのですね。RMCの実力でもあるわけですが改めてスゴいものだと思います。
ちなみにあそこは直撃しますので私は煤飛ばしのレーシングはしていません。おとなしく普通に走っていましたがファイバースコープで見るとそこそこ飛び散っていました。回転を上げると逆にリスクが出るということですね。
コメントへの返答
2022年2月9日 22:46
こんばんは

実は例のあの場所の後はいつもより多く回していました。

物凄く快感的に回るエンジンになった気がして・・。

こんなことなら年末にプチオフ会無理やりしてみてもらえばよかったです。
煤払い途中の写真撮っておいてくれないかな???
2022年2月10日 0:14
ああ、やはりそうでしたか。RMCは人を狂わす麻薬的効果が有り、エスカレートするんです。よくわかります。
2500rpm位でファイバーでなかの様子を探りながらやりました。結論はタンクをw化しない限り、すぐに汚れが溜まるということで今に至ります。
退院してコロナがおさまったらプチオフしたいですね☺️
DPF再生間隔の話で盛り上がりましょう!
コメントへの返答
2022年2月10日 22:04
あそこに施工したら回してはならないですね。
初日の白煙で気が付くべきでした。
 
porigrassさんも入れてお話ししましょう。
2022年2月10日 7:18
待ち遠しいですね^_^
インジェクター交換とエンジン洗浄で、DPF再生間隔がどう変化するか楽しみにしております!
コメントへの返答
2022年2月10日 22:07
早くこいこい
待っています。

今日マツダの作業の終了が告げられました。
速くても、日曜らしいです。

プロフィール

「車検で代車がMAZDA2なかなか走らない、坂道が悲しいぐらい登らない、ヘッドアップディスプレイが見にくい、シートに違和感有。しかし、山道のカーブが楽しい曲がる。車検が終わりCX-5を受け取りシートに座り10mでの安心感で、しろすけが一番だと思った。」
何シテル?   08/18 05:18
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

容量アップ!インタークーラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:14:13
容量アップ!インタークーラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:13:51
「オイル点検/交換の時期です」の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:18:35

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation