• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

インジェクター不良???

前の居眠りの日記を見てからこの文章はきついと思いますが

今日運転して思ったことは
アクセルに微妙な振動があるということ

ここ300kmぐらいの走行で
明らかにアクセルを踏む右足に振動が伝わってきています。

DPF再生間隔が落ちています
4月に入ってから200km超えていたのが
149-169-130kmと劇的に悪化してます。
で・・・この調子の悪い期間は
燃料添加剤を入れていない期間でした。

でもね、昨日給油時にウエポン入れたんですけど
調子悪いんです。

今日、ネットで検索して
次の給油時に入れる添加剤を選考していました。

ワコーズ系のF-1 D-1
ピットワークF-ZERO
マツダ純正のデポクリ
DBF-4 PROLAB(プロラボ) 100ml ディーゼル燃料添加剤

この5つに目星をつけた.

F-1とF-zeroはF-1の旧商品のOEMに水抜き材が入っていない商品がF-zeroである
最新のF-1は旧製品と洗浄成分が違うことと、300㎖→200㎖に変更されている。
水溶性デポジットに対応できていることが違うらしい。
しかし、この商品の価格差は捨てがたい

F-1とD-1の違いは
F-1は燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに効能がある
D-1はインジェクターの洗浄に特化している製品らしい
F-1はドロドロで燃焼室まで行くが
D-1はサラサラで昨今の高性能インジェクターに対応を特化させているらしい

マツダ純正のデポジットクリーナーはお高いです。
しかし
効能成分いっぱい入っていて流石に純正品を謳っています。

DBF-4 はまったく情報がなく
みん友さんたちが少し前にいれていたが
確かな情報がない状態です。

迷ってます。

F-1/D-2
純正デポジットクリーナー

最低でも2回は給油時に入れてあげたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/24 18:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年4月24日 19:31
お疲れ様です😊
激務ですね💦
くれぐれもお身体と居眠りにはお気をつけ下さい

DPF急激に落ちてますね🥲
私のは相変わらずですがディーゼルウェポンとスートルを連続投入したおかげかどうか分かりませんが100km以下にまで落ち込んでいたのが100〜130前後ぐらいになりました
もう長距離走らないと150越えは無さそうですね

DBF-4気になります👀
かなり少量の添加でいいんですね
500mlが1本あれば1年ぐらいは持ちそうですね
コメントへの返答
2022年4月30日 17:40
返信が遅くなり申し訳ありません
このところ緊急対応が多く無駄にアクセルをふかしているときが多いです。
ウエポン先週の給油時に入れたら164・185・200越え(まだ終わっていません)の状態です。
DBF-4は、あまり評判が良いわけではなさそうですね。添加の量が微妙らしいです。D-1とF-zeroで行こうと思っていますが…お金がない。
1日4食職場で食べているので財布は寂しい、お腹は出るの悪循環です。
寝る前の一杯は忘れません。
2022年4月24日 22:04
横から失礼。たぶん一生持ちます。4回に1回5ml程度です。
D-1を先に1本、F-ZEROを後から1本でしょうか。

私はF-ZEROです。安いから。それだけ。時期が大切です。年がら年中やりません。4月は連続2回必ずJIS1号になっているので、冬の間の詰まりを除去します。冬の間はほぼやっていません。セタンブースターのみで、年末にお疲れ様で1本だけですね。今ちょうど2回目をやっている最中です。
コメントへの返答
2022年4月30日 17:43
ウエポンって意味があるのかな?と思っていましたがどうなんでしょう。セタンブースターと交互で入れていましたが、とりあえずD-1を2回とF-zeroで行っときましょう。
2022年4月25日 21:44
災難って一度くると短いスパンで続いてきたりするから気をつけないとですね。DPFの再生スパンは私のとちょっと似てますね。微振動はDecさんのほうが近い感じですが。

添加剤で様子を見るなら私もF-Zeroまたは純正で、とお勧めしたいですね。DBF-4は基本的にブトキシエタノール単品とそう変わりない(おそらくただの単品)感じです。どこかにSDSが公開されてたのを見ましたが内容物としてブトキシの比率が60%〜100%となってまして、その差はというと単に酸化分解してブトキシでなくなっているだけと思われます(この物質、酸素ラジカルの存在下では非常に急速に分解してしまうそうなので)。
この物質もクリーナーとしては割と優秀なんですが、自家用ディーゼルに使う場合はタービュランスのDA-07と同じくできれば燃料フィルターの交換をセットにしたい感じです。
コメントへの返答
2022年4月30日 18:00
燃料フィルターは変えたばかりなんです。
 今日、EGRクーラーの煤取りやったんですけど煤はすぐにでもたまるものなんですね。でも、今日は振動がなくなったような‥…気がしています。

プロフィール

「車検で代車がMAZDA2なかなか走らない、坂道が悲しいぐらい登らない、ヘッドアップディスプレイが見にくい、シートに違和感有。しかし、山道のカーブが楽しい曲がる。車検が終わりCX-5を受け取りシートに座り10mでの安心感で、しろすけが一番だと思った。」
何シテル?   08/18 05:18
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

容量アップ!インタークーラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:14:13
容量アップ!インタークーラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:13:51
「オイル点検/交換の時期です」の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:18:35

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation