• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bay-saideのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

Mercedes Benz Motorsports Jacket

Mercedes Benz  Motorsports Jacket昨日、帰宅しましたら・・・何かドイツから荷物がデリバリーされていました。

Mercedes Benz Motorsports Jacket 結構レアなジャケツトです。
メルセデスJapanのカタログにも掲載はありませんでした。

ドイツ国内のフォーミュラーレースにMercedeseがエンジン供給しているので、その流れのMotorsports Jacketになります。

送料込 EUR30と格安で手に入りました。

早朝や夕暮れ時には重宝しますね~♪
Posted at 2014/04/28 18:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

大黒63改4月定例会&フロントウインドスクリーン

大黒63改4月定例会&フロントウインドスクリーン4月定例会に行ってまいりました。
参加された、メンバーの方お疲れさまでした。

今日は、絶好なお天気に恵まれたオフ会となりました。
新しいメンバーな方もいらっしゃり、メンバーの方々とも色々とお話しが出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。

昨日、購入したサンシェードも取り付けて・・・炎天下のテストとしてみました。
これ、結構暑さ対策には良いかもしれませんよ~♪
カチカチ音♪・・・タペット音はオイルを交換したら冷間時聞こえなくなりました。
5W-40W好いかも知れませんね、6ヶ月点検時も同じグレードを使用してみます。


フロントウインドスクリーン
品番:M207 671 10 50MM (この品番はクーペ専用)

セダン・ステーションワゴン用品番:M204 671 20 50MM

折りたたみ、ポップアップ式で収納には便利でした。 


そうそう・・・帰路大黒Pの出口付近で黄色のランボルギーニがフロントが全損状態で反対を向いて現場検証をしていましたね~?

ドライバーは、怪我もない様ですが思いっきりアクセル踏んじゃたかな~クルリンパ!と行ちゃた感じですかね~?

Posted at 2014/04/27 18:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

HONDA GOLD WING

HONDA  GOLD WING昨日、新車納車整備で来ていました。
HONDA GOLD WINGでございます。

チョーでかいです! 日本では生産されていませんが(北米ホンダ製)HONDAのDラーから販売しています。

車重:417キロ動かすのも始めは結構大変です!(冷汗)ものです。
ポルシェじゃないけど・・・OHC 水平対向6気筒ですね~音も静かです!
フル装備でナビ付き!何とバックギヤーまで装備されております。

先ほど、ヤナセで初オイル交換を済ませて来ました。
走行距離2600キロでしたが・・・今朝ほどよりエンジンタペット音がカチカチ♪が大きくなって来ましたのでこれはオイルだな~と確信して全交換をして来ました。

冷間時の音が1キロくらい走行しないと止みません、エンジが温まれば音も止みます。
以前、NSX-R3.5Lのシェイクダウンエンジンとまったく同じ状況でしたのでオイルを交換して状況を見る事にしました。

多分・・カーボンが原因かも知れません?

今回は、モービルF1 5w-40wを指定して夏場のオイル仕様にしました。
8.5L使用、冬の時期には、0w-40wに戻す予定でいます。

メルセデスケアを使用したいところですが有償でオイル交換・フィルターも交換しました。
6ヶ月点検時にまたオイル交換を実施して見ようかと考えています。

M3V8も同様にオイル管理をちゃんとしていないと高額な整備等になりますので・・・・オイル量まで同じですね!

AMG M156エンジもオイル管理しないといけないようです。

オイル全量交換後に一度エンジンを温めてからオイル計量するようですね?
まぁ~何処でも同様かも知れませんが・・・特に気を使いオイル量計っていました。

たかが、オイルされどオイルですね~ y(^^)
Posted at 2014/04/26 14:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

熱ーい!

熱ーい! 関東地方も初夏を思わせる天気が続いております。

日差しなども日に日に増していますね~♪ 暑いのは好きなのですが、炎天下に駐車しておきますと車内温度が異常に暑く感じて来たので断熱フィルムでも施工しようと、いつも磨き等で、お世話になっているKPFさんへ昨日行って来ました!

最近・・・、車検場等でもドラーバー側・助手席側共にフィルムの
透過率が厳しくなってきて車検落ち車両や外車Dラー等もフィルムに関して厳しい基準が設けられているそうです。

透明なフィルムの場合いでも、フィルムにキズや劣化などが認められる場合いは車検不可となる例が多い様です。

今日もメルセデスDラーやBMW Dラーに問い合わせをしたところフィルム施工車両に関しては透過率を機器で計測して判断しているそうです。87%だったかな? 忘れてしまいました。


そんなこんなで・・・私の車両は、パノラマミックスライディングルーフが装着されていまして、これがまた熱の原因?と思い、この部分ならば車検にもヒットする項目ではないのでフィル施工を連休明けに依頼して来ました。

ここは、87%のブラックフィルムで直射日光を遮断して快適な夏を楽しめればと施工計画です。

私自身は、正直サンルーフ嫌いなんです! C63は始めからの設定でしたので致し返しです。

本国ドイツなどのEU諸国は、なんったって寒い日と雪の日が多いので少しでも太陽を浴びたい人がいるので要望としてメーカーがサンルーフを設定しているのでしょうね?

ついでに・・・メルセデス純正パーツ:フロントウインドウスクリーンも発注しておきました。

当初は、¥100ショップで良いかなと考えていましたが、C63のフロントガラスにピッタリと言う物もないので、折りたたみ式POP UP式の物にします。
Posted at 2014/04/25 15:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

2015モデルW205 AMG C63 北米にてプレオーダーが始まります。

コード№W205ですが・・・・

予てから噂になっていましたが、少しずつ全容が明らかになって来ました!

W205 AMGエンジは、排気量4.0リッターV8ブロック Twin Turbo アナウンスされています。公称馬力は450Ps以上でブラック仕様は追加100馬力で550Psオーバーと発表されています。

ミッションは、現行7速または9速仕様のミッションと噂されています。

当初は、5.5リッターTwin Turbo M157ユニットを踏襲と思っていましたが・・・・・
現在、エンジンユニットコードは記載がないので不明です。 4.0リッターV8ブロックはAMG社の何処かで密かに開発を進めていたのかも知れません・・・・?

北米のAMGオーナー達は、現行AMG C63 507を購入か?新型W205 AMG C63を買うかで頭が痛い様です。贅沢な事、言っております。

排気量ダウンサイジング+Twin Turboを装着して、EUの厳しいユーロ―6を取得しなければ車の販売も出来ない状況ですが・・・・

国産メーカーは、現在その上を行くユーロ―7 排ガス対策開発と燃費向上開発を進めています。

1Lで38キロ走る車は当たり前、1Lで40キロ開発を進めています。

50CCのホンダカブより燃費更に良いじゃないですか~♪

あぁ~すみません爆食C63ネタでしたのに・・・・ガスが薄い話になってしまいました。
Posted at 2014/04/21 19:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C63号の早朝洗車しました。
今日もTシャツ2枚コースでした。
💦」
何シテル?   08/30 05:48
E30/316/318/528e/E36/323/328/E46/328/E92/335cupe 現在までのBMWの車歴です。 他にヨーロッパ車も乗りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
13 14 15161718 19
20 21222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

白POLOちゃん早朝洗車しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 07:18:17
ドアストライカーカバーの取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 08:18:03
エアコン故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:14:15

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
BMW 335 Coupe'からAMG C63 Coupe'へ替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation