• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bay-saideのブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

純正部品とOEM部品

某オークションサイトに昨日に上げたリターンバルブと同じようなリターンバルブが出品されていますが純正と表記がありますが申し訳ありませんが純正部品ではありません。
SCHAEFFLER 社の製品でINAと言う日本メーカーが作っている物です、修理用のOEM部品です。

マツダロードスター用エンジンのリターンバルブじゃないかな?
と言う方もいらっしゃって戸惑う事もあります。

価格も純正部品の半分以下です安価に修理を行いたいならネガティブな事は申し上げたくはありませんが‥純正部品の方がベストではないでしょうかね?
私見です。

昨日のリターンバルブは、もちろんMB純正部品です。
1ヶの単価ではノーマルリターンバルブの倍以上しますどうせ‥カムシャフトの交換作業を行なうので一気にリターンバルブまで交換を決めたました。
OEM部品にも良い物もあるので十分考慮の上使用してくださいませ♪
本国発注分のカムシャフトが、未だに来ません。
💦
Posted at 2024/10/10 10:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月09日 イイね!

ヘッドの神さまへご相談に行って来ました

ヘッドの神さまへご相談に行って来ました先日、ヘッドの神様にOHに使用するパーツの確認で行って来ました
先ずカムアジャスター部品を確認してこれならOKとお墨付きをいただきました。
続いてリターンバルブ(DLC)コーティングがされているパーツもOKなので‥使用します。

特殊なリターンバルブなので耐久性や摩耗に関しては当分心配がないとの事でした。リターンバルブは、円柱形になっていて内側にチェックバルブがセットされていてチェックバルブの構成は小さなスプリングとボールベアリングが入っています。
ノーマル仕様にはスチールボールベアリングですが今回使用する物にはセラミックボールベアリングが使用されていて磁気性がゼロのためチェックバルブ内に発生する摩耗した微細な金属粉が付着しないためチェックバルブのスタックなどにはならない様です。

純正部品のPPまではノーマル仕様なのでリターンバルブの熱量問題が残るそうです。
エンジン構造からしてメンテナンス(OH作業)マストになります。
また走行距離と自身のドライビングスタイルでメンテナンスが必要になるC 63 AMGと言う事ですね!

現行のM178twin turboは良く考えてバルブを直打ちしないよう(リジット)方式に変更してあります。
リジットの方がパワー向上するそうです。
冗談で私のM156エンジンをリジット方式に変更すれば良いじゃんと言っていました。
ヘッドは、神さまが製作してやるとの御選択でした。
(笑)
Posted at 2024/10/09 07:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

M156エンジンOHに向けてⅢ

今日は私のサプライヤー先に
ダブルスタンダードでカムシャフトボルトx 4本
カムアジャスターダイヤモンドワッシャー4枚
ソレノイドバルブケース用シール2枚を発注しました。

本国発注をしていますが‥いつ届くのかもしれないので‥先に用意しておけばバックオーダー等の不安も無くなります。
世界中M156用パーツが高額&ショートしています。
使用しないパーツも在庫で持っていればこの先対処できますから
(笑)

Posted at 2024/10/06 11:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

M156エンジンOHに向けて Ⅱ

昨日にOH用部品が届きました。
主要部品がドイツ本国に在庫なしなので今回は裏ワザを導入します
リターンバルブは32ヶも到着して残るは本国発注したカムシャフトx4本とカムシャフトボルトx4ダイヤモンドワッシャーの到着を待っているところです。
M156エンジンは、奥が深いです。
まぁ〜昔のレーシングエンジンなので‥
オーナーもオールドスクールですけどね〜(笑)

本来なら画像付きで上げたい案件ですが‥以前BMW 335時代のturbo関係の開発パーツを北海道の業者に模造されたので画像は上げません。
ご理解のほどよろしくお願いします。
Posted at 2024/10/05 08:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月14日 イイね!

AMG M156エンジンOHに向けて

AMG M156エンジンOHに向けて今月末入庫にM156エンジンOHをします。
現時点では、カムシャフトX4本IN側OUT側、ラッシュアジャスター32ヶ(バッケトバルブ)カムアジャスターX4個IN側OUT側カムチェーンアジャスター、カムチェーンガイドその他ショートパーツ含む。

結構な作業になりますが、M156エンジンの致命的なカムアジャスターのロックプレート部分の材質が弱くロックプレートのピン穴が摩耗してピンがスライドしてコールドスタート時のカムチェーンが適正位置にないためエンジンプレート内で暴れてガラガラ音が出てきます。
放置しておくとカムも適正位置を認識できないためリターンバルブを打ちタペット音が盛大に鳴って来ます。

この症状が今、世界的に出て報告されています。
私の63号も同じ症状が発生している状況なのでセミOHを決断しました。

他車のM156エンジンバケットバルブ
Posted at 2024/09/14 09:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「key バッテリー交換 http://cvw.jp/b/313514/48751332/
何シテル?   11/06 16:40
E30/316/318/528e/E36/323/328/E46/328/E92/335cupe 現在までのBMWの車歴です。 他にヨーロッパ車も乗りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白POLOちゃん早朝洗車しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 07:18:17
ドアストライカーカバーの取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 08:18:03
エアコン故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:14:15

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
BMW 335 Coupe'からAMG C63 Coupe'へ替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation