• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

いよいよ季節到来♪

いよいよ季節到来♪ 越前ガニ!

主人の実家・福井県から送ってきました~♪
今年の初物です(^_^)v


越前ガニ(えちぜんがに) 標準和名:ズワイガニ

越前ガニ(ズワイガニ)は、冬の越前海岸で最も人気のある味覚です。越前ガニは、11月6日の越前ガニ解禁日より3月下旬まで、越前海岸にある主要港に水揚げされます。越前ガニは全国的な知名度も高く、黄色いプラスチックタグが腕についているのが特徴です。島根県、鳥取県、兵庫県、京都府などの山陰では、主に松葉ガニと呼ばれますが、福井県では「越前ガニ」と呼ばれます。

今日送って来て貰ったのは昨日水揚げされたものを、即日釜ゆでして発送してくれたものだそうで、とても美味しかった~♪
やはりカニは生鮮食料品ですから、取れたて、釜ゆでを戴くのが最高ですね。

という事で、僕にたかっても既に胃袋の中に消えましたので、食べたい人は是非とも福井県越前町まで行って、新鮮な「越前ガニ」をご賞味下さ~い(笑)
ブログ一覧 | 飲食 | 日記
Posted at 2009/11/22 23:26:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏季休暇
hidetonoさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 23:34
美味そ~~~( ̄¬ ̄)

あれ?
去年も食べ終わってから、ブログむUPしてなかった?

許せん!!(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 0:12
美味かった~~~!(^^)!

はて?何の事でしょ?(笑)

だって食べる前だと色々とヤジが飛んできそうなんだもん(爆)
2009年11月22日 23:43
蟹は蟹でもカニカマに慣れた私は・・・
うーん( ● ´ ー ` ● )
あの食べるまでの汚れ具合、手間を考えると・・・

あーん!て頂けるなら良いですね~(爆)


コメントへの返答
2009年11月23日 0:16
美味しいけどあの手間はめんどくさいですよね(^_^;)
一度、主人に「殻剥いてよ」と言ったら、剥いてくれてそのまま食べられました(笑)
それから自分で剥くようにしてます。

あ、そうそう。親父が向かし言ってた言葉に「話したくない人と食事する時は、カニを食え」と。
みんな剥くのに必死で、けっこう無言になっちゃうんですよね(^_^;)
2009年11月22日 23:46
うわっw(゚o゚)wマジうまそ~

だけど福井は遠すぎ~(;_;)
コメントへの返答
2009年11月23日 0:18
あ~、美味かった!(笑)

ちょっと仕事ブッチして行ってみたら?
2009年11月22日 23:54
お~これはだいぶ上物ですね~やっぱ血縁があると強いですねw
そういえば去年もMokichiさんとカニネタやりとりしたようなww
コメントへの返答
2009年11月23日 0:20
はい、同じネタを再びです(笑)

でも今年は数が多いんです。大きいの(雄)が3杯、小さいの(雌)が7杯も!
隣に住んでる大家さんにお裾分け(これ大事!)して、あとは二人で無言で食べてました(爆)
2009年11月23日 0:11
うちもいつも今まで大晦日は、福井で越前ガニを食べながら
紅白を見る!ってのが、ぼうち家の年末だったんですよね~

でも就職してからはなかなか・・・><

ちなみにばあちゃんちで、鯖江です~
コメントへの返答
2009年11月23日 0:27
鯖江ですか!メガネの町ですね♪
うちは勝山です。

年末に家族揃って紅白を見る。とても素敵な光景ですね~♪
カニをストーブの上に乗せて焼きガニにして食べたりしませんでした?
あれ、けっこういけますよね♪
2009年11月23日 0:31
オスとメスで名前が違うのも
越前…ズワイじゃなかったでしたっけ?

勘違いだったらすみません。

コメントへの返答
2009年11月23日 9:20
その通りです!
上の写真で分かるかな(・・;)…大きいのがズワイガニの雄です。
越前ガニとか松葉ガニとか産地によって呼び名が変わります。
で、小さい方がズワイガニの雌です。
これを福井の方では「セイコガニ」と言います。
他の地方では「コウバクガニ」とか「コウバコガニ」等と呼ぶそうですよ♪
2009年11月23日 2:31
お疲れ様です(^0^)

是非ウチにもお裾分けを(笑

でも、嫁はカニ食べれないんですよね^^;
コメントへの返答
2009年11月23日 9:28
お疲れ様です♪

残念ながら全て僕と主人の胃袋に収まってしまいましたf(^_^;

奥様はカニが駄目とは残念…人生の半分は損してる、なんてのは大袈裟ですが(笑)
2009年11月23日 2:51
美味しそうですねq(^-^q)

カニなんてここ数年食べてません(+_+)

年末年始に実家に帰れれば喰える‥‥

毎年仕事なので寂しく寮飯喰ってます(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月23日 9:33
はい、おいしく頂きました(笑)

僕も実家(島根)に居る時はほとんど食べた事ありませんでしたよ。
でも婿入り先の福井では、「一人一杯」という贅沢ぶり!

富津付近でしたら、美味い海の幸が満載ですよね。きっと寮の飯も美味いはず(^^)d
2009年11月23日 10:38
昨日、友人と小名浜の水族館で、生(動いてる)のカニ見て「ああ、美味そう」と話ししてました。(^。^)

あ、\(◎o◎)/!
せっかく小名浜行ったのに、魚食べてこなかった。(×_×;)
コメントへの返答
2009年11月23日 13:15
水族館の魚を見て「美味そう♪」って思うのが僕だけじゃなくて良かった(笑)

僕も昨日は小田原の方まで行ったんですけど、食べたのはガストでした(-_-;)
2009年11月23日 12:07
こ、こ、こ、こんなにカニさん達が・・・

羨ましい~・・・


こうなったら福井まで最大ワープでひとっ走りw(爆
コメントへの返答
2009年11月23日 13:17
カニが群れを成して我が家にやって来ました(笑)


是非とも行っちゃって下さいな♪
それで、お土産にカニ買ってきて下さい(爆)
2009年11月23日 16:51
北陸っていった、越前ガニですね~
う~ん、うまい魚は、うまい日本酒で行きたいですね~^^
コメントへの返答
2009年11月23日 20:43
福井の冬の代名詞です!

今年の始め頃にブログ上げた時は日本酒と一緒だったんですが、やはり地元(福井)のお酒だと相性が良いですね♪
そういえば最近飲んでませんね~。
年末にでも、一杯いかが?
2009年11月23日 17:18
いいなぁー
灯台もと暗しで富山にいながら本間物をじゅっくり食べたことがありません。一切れ、二切れぐらいはありますが。
うらやましぃぃぃぃぃ!
コメントへの返答
2009年11月23日 20:46
いいでしょ~(^_^)v…なんちゃって。
僕の実力じゃなくて親のお陰です(-_-;)

案外地元の人はそんなに食べないですよね。僕も島根にいる頃は殆ど食べてませんでしたから(笑)
2009年11月23日 22:58
美味しそうですね★★
7年くらい前に新潟で蟹を食べましたが、
めちゃ美味しかったです♪

今は、蟹をほとんど食べる機会がなくて・゚・(ノД`;)・゚・
是非、みゆ宅までお願いします((*´∇`人´∇`*))) スリスリ♪
コメントへの返答
2009年11月23日 23:49
はい、とても美味しかったですよ!(^^)!♪

7年前?そりゃまたずいぶん前ですね(^_^;)
やっぱり産地の物は美味いですね♪

まぁ、山梨にはカニが居ないから仕方無いですね。でもその分山の幸が豊富で、それはそれで魅力的ですから良いですよね(^_^)/
と言うことで(どういう事?)、カニは全て僕のお腹に修まってしまいましたとさ(笑)
2009年11月25日 0:02
来年以降、ブログに書かなくてもイイから、賞味オフ設定してください(^。^)
コメントへの返答
2009年11月25日 0:14
すいません、気付かなくて(^_^;)
じゃあ来年は!…って来年も送ってもらえるんだろうか(笑)

プロフィール

子供の頃から車が好きで、初めて将来の夢を持ったのが3歳の時。 「大人になったらイタリアに行って、カウンタックLP500に乗るんだ!」と言ったそうです。 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HORIE自動車 
カテゴリ:自動車関連
2008/05/08 15:41:09
 
CLUB ATENZA 
カテゴリ:自動車関連
2008/02/12 20:07:46
 
花澤パーツ 
カテゴリ:自動車関連
2008/01/20 08:53:16
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2007年のゴールデン・ウィーク最終日、首都高にて愛するプレマシーとお別れをしました(T ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代マイカーのプレマシーです。 忘れもしない今年のGW最終日、雨の首都高でした。 カーブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation