• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月10日

家族スキー初滑り (ピラタス蓼科)

家族スキー初滑り (ピラタス蓼科) TAB家の共通の趣味(スポーツ)としてスキーを4人で楽しんでいます。

特に級をとるということもないのですが、楽しくいろいろなスキー場で滑り、ただでさえ冬は家に閉じこもりがちになることを避けて出かけています。

先日雪が降ったので早速初すべりに行ってきました。

今回は家から一時間と近く、白樺湖付近では毎年一番早くオープンするピラタス蓼科スキーリゾートに行ってきました。

初すべりをここで滑るのは3年連続です。

近いこともあって出発は8時です。
それでも9時には到着予定です。
諏訪から国道152号線に入ります。このまま行くと299号線に入って麦草峠に行ってしまいます。
もう峠は通行止めになっています。
でも田んぼの中から絶景が見えるのですよ!
しかも今日は雲ひとつない晴天!!

車に残った家族は「また~いつもの景色じゃん!」と騒いでいますが、気にせずパシャリ!
(CCDのゴミは愛嬌ということで(笑)


200mmの望遠でアップ(レンズはシグマの18-200)
北横岳にはまだ樹氷が残っていそうです!それにしてもすごい迫力(@@


師はタムロンの18-200を購入しバネを貯めているので楽しみです(^-^

来年登る予定の蓼科山はもっこりしていい感じです!


今日行くピラタス蓼科スキー場を400mm相当でアップで撮ります(手持ちでちょっとぶれています。ライブビューだけデジタル2倍に撮れます)
いい感じに真っ白ですね!
山の上の建物はゴンドラの駅です。
去年はコースだけ白くて怖かった覚えがあります。


ほとんど雪もなくスキー場にあっという間に到着です。
今はマイナス3℃ですが、今日は天気がよくて暖かくなりそうです。
それにしてもこんないい天気なのに空いているのが気になります。(後でわかります)


ゴンドラも動いています。今日は上からは滑れないのですが、観光用に動いているようです。
カメラを持ったおじさん達が沢山登っていきましたよ。だってこれだけの天気ですからね。


近くで見るとさらに迫力ありますね。それに真っ青の空が本当にきれいです!


駐車場からは御覧のようにすべてのアルプスの山脈が見渡せます。
それにここはガードレールがないのでMTGには人気です。


アップで御岳山を!


家のほうの中央アルプスも!


スキーを担いでゲレンデに出ました。なぜかゲレンデには一人も滑っていません(@@
それに右側にある高速クワッドが動いていない代わりに低速のトリプルしか動いていません(::
どうやら凍結でクワッドリフトが運航中止のようです(;;
(ここからコンデジFX35)

でもそのおかげでリフト大人一日券が1500円
子どもに至っては一日券が900円でした。
これで午後あたり融けてクワッドが動けば最高なシナリオになりますね。


リフトで600m上がるとそこはもう雪の世界です!
まだ樹氷が残っていました!!
ここにロードスターを置きたい~(^-^


600m上からの景色です!
本当に雲ひとつなく最高の天気と樹氷です。
岐阜の多趣味オヤジさんが陣馬形山に来たいと言っていましたが、今日はスキーに来てしまい、この天気を見て「しまった~」と悔しい気持ちになりました。
今日連れてくれば最高の写真が撮れたはず・・・多趣味オヤジさんごめんなさい。


気温が低いのでなかなか樹氷が解けなかったので、一日楽しめました。


このスキー場はボーダーが9割、スキーヤーが1割というところですかね。
子供にとっては危ないのですが、TAB家の子供達はボーダーをパイロン代わりに交わしていきます(^-^

午後になって予想していた通り、氷が解けて高速クワッドが動き出しました。
これで1000mのカービングコースを思いっきり滑れます。
それでは標高約2000mまで上がって行きます。

今日のベストショットです!!「樹氷と北アルプス」


それにしてもすごいです(@@
デジイチここまで持ってきたかった~


天気がいいのでだんだん暑くなってきました。
お兄さんにコンデジを渡して、家族で記念撮影です!


私がいなくても3人で楽しく滑ってますね。
下の子はおニューのスキー板でるんるんです。


今日は2時半まで15本滑って終わりにしました。

帰りは隣の蓼科アミューズメント水族館の駐車場で八ヶ岳をバックに撮ります。
家族は「また~いいかげんにしてよ~」とブーイングです(::


今日は本当にいい天気で、スキーも景色も楽しめました。
帰りはビーナスに行きたかったのです。
その様子は こう☆さんがアップしてます。

上の娘がスノーボードを買ってというのでゼビオまで(::
それにしても今はスキーもボードも安いんですね。
ジュニア用ですが、かわいい絵が書いてあって、靴とのセットで29800円(@@
でもボード教えられない~(まずはDVDでも買って見せておこう!)

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2008/12/10 19:41:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年12月10日 21:55
私も、CCDのゴミが多いので(^^ゞ
載せるときに、修正しています(スポイトで、付近の色を拾って、筆で塗る)(笑)

18~200mmm、使えますよね!!



コメントへの返答
2008年12月13日 15:49
CCDのゴミ気になり始めるとダメですね、次回は修正します(反省)
本当は一枚やったのですが空だったので微妙に色が違ってしまって(言い訳)

18-200はズボラな私にはぴったりです(^-^
2008年12月10日 22:39
白樺湖方面には全然滑りに行かないことにやっと気づいた私です(笑)
景色を楽しみながら滑るには良いですね♪
でも、私はなぜか白馬に向かってしまいます!?

TABさん、板はロシですか?
変なところが気になりました(笑)
コメントへの返答
2008年12月13日 15:54
子どもが小さいと白馬はちょっと遠いのですよ。それにいつも出発が8時過ぎるので必然的に白樺付近になります(::
それでも年に2回は白馬に行きますよ!

私の板は後輩から5000円で買い上げたDYNAMICです。4人分かかるので自分のはもうお金かけれません(;;
2008年12月10日 23:24
御家族で共通の趣味があるという事は良い事ですね。
それがスキーというのがまた長野らしいですよね。

それにしても、またヨダレが落っこちそうな景色が盛りだくさん・・・。
行きたいですが、雪道コワイし、シャコタンだし、最近フルエアロ化してしまったし・・・。という事でTABさんのブログで春までガマンします。
コメントへの返答
2008年12月13日 15:58
家族で共通の趣味というのは普通の家庭ではなかなかないので大事にしています。
長野らしいですよね(^-^

CCDのゴミが気になりますが、本当にいい天気ですべてのアルプスが見渡せました。
冬だからこそ澄んだ空が見えたのですね。
やんしーさんのためにまた冬景色アップしますね!
2008年12月11日 1:39
>もっこりしていい感じです
これ、突っ込んだ方がいいのですかね? (溜めてはいますが、一応やめておきます!)

>デジイチここまで持ってきたかった~
リュックかポーチにでも入れて持っていけば良いではないですか(笑)

あと、家族がブーイングしているのであれば、やめておいた方が良いと思いますぞ。(私も助手席に誰か乗っているときは、できる限り控えますです。はい)

樹氷はうっとりするぐらい綺麗ですね! (ベストショット、素晴らしい!!)
コメントへの返答
2008年12月13日 16:04
蓼科山は5月に登る予定ですが、雪がいっぱい残ってそうでちょっと怖い気がします。
もっこりしていて景色は良さそうですね!

スキー(スポーツ)にはお酒とデジイチは危険かと思って止めときました(次回は考えてみます)

そうですね家族の状態を観察しながら撮影してみます(でも島北部はムリ!)

CCDのゴミはとばしているのですが、いつも動いているので困ります。
樹氷はぎんがめさんをお誘いするために撮っているのですが(笑)
2008年12月11日 5:27
そうか!スキー場か!と言う感じです。スキー場なら見通しが利きますもんね。オヤジは冬眠派なんで、スキー等のウインタースポーツはやったことありません(汗;)しかしスキーに行って山の写真ばかり撮っているのもアレですかね。
それにしても素晴らしい光景ですね。クルマを停めて撮影したくなる気持ち、おおいに解りますよ。
コメントへの返答
2008年12月13日 16:09
本当にこの日を逃したばっかりに来年になってしまって申し訳ありませんでした。(実際にこんな日はめったにないのでは(::)

ゴンドラだけ乗って写真を撮りに来る方も結構多かったので、駒ケ根と御岳と蓼科のゴンドラはお勧めですよ。

みんカラ的にも車を入れてきれいな景色撮りたいのに・・・家族には理解できませんよね(::)
2008年12月11日 7:31
待ってました~! 景色がロイヤルとは全く違いますね~!さすが標高が高いだけあります。 いいなぁ樹氷。。。しかも最高の青空!しかも安い!!
2時半帰りでしたか~^^ 僕は丁度行きの富士見台辺りですねww(笑 券売ってもらえばよかっ・・ゲホゲホッ 
一眼滑りにもっていくの怖いですよね~^^; 一度、ミノルタA1をこけて壊してからは、滑るときはコンデジに・・;; 
また行くとき教えてくださいね~!次回は合流します(笑 ボード・スキーどちらでも^^
コメントへの返答
2008年12月13日 16:13
残念連絡してくれればお渡しで来たのに。
ロイヤルは今年から小学生が全日無料なので上の子がボードの時には行こうと思っています。
私も始めたいと思いましたが、今どき骨でも折ったら仕事が・・・怖いので止めときます(::

スキーもスポーツなのでお酒とデジイチは危険ですかね。

次回もしっかり予告するのでメールでも下さいね(^-^
2008年12月11日 7:35
初めまして
自分もロードスターに乗り換えるまで
よくココに滑りに来てました
会社の別荘が比較的近場でと言う事もあったので

スノボはブームが来る前の当時ココと車山だけしか
できなかったかと思います自分はココをメインで
滑ってましたが本当綺麗な所ですよね
近年はゴンドラで山頂にも行けるようになったので
林間コースも楽しく滑る事もできましたしね

CCDのゴミは自分も白神さんと同じように画像処理にて消しています
レンズ交換多いと注意していても入ってしまうのですよね(苦笑)
コメントへの返答
2008年12月13日 16:21
はじめまして
ブログ拝見しました。
あの当時からスノーボードを始められたとは凄いです!
スキーの経験がなくてファンスキーを滑るのもすごいです!!

当時はなかなか滑れる場所もなくて大変だったのでは、今ではここはスキーヤーは一割しかいませんでしたし、家族連れは3組ぐらいしかいませんでした(笑)

CCDのゴミは反省しております。
せっかくの絶景が台無しですもんね。それにしてもなかなか出ていかなくて(動いてはいます)(レンズは換えたことなかったのに~)

いつかロドの集まりでお会いできるのを楽しみにしています(^-^
2008年12月11日 15:15
週末はと思ってたら雨じゃん
 良いな~スキー~~

ウエアも道具も無い、、安いの探さなくては
コメントへの返答
2008年12月13日 16:23
明日はこちらは雨になりそうですね。
こちらに来るときは絶対連絡くださいよ!(神さんも待ってる?)

4人の道具とウエアー結構かかっちゃいますが共通の趣味ということでがんばっています!
2008年12月11日 19:50
TAB家はいいな~~
奥さんが滑りに行くところがいいな~~

我が家も道具はすべて用意してあるのに
いってくれないので、
駐車場についてからが、
すごく大変。

しかし、あの日は、
こんなに天気が良かったんですね~~

リフト代安かったのでいけばよかった。
コメントへの返答
2008年12月13日 16:26
それでも神さんが腰が痛いと言ってこの日はちょっとしか滑ってなかったです。滑らなくなったら共通の趣味が・・・

滑らない人がいるときはピラタスみたいに小さいスキー場はいいですよ。必ずレストラン前を通るので毎回手を触れます(^-^

この日はラッキーでした。
リフトも安かったし天気は最高でしたから。
2008年12月11日 22:17
こんばんは♪

ここは、随分前は、毎年行ってました~

いい所ですし、いい眺めですね(^^)/

また、行きたいですね・・・

道具は全てレンタルかな(^◇^)
コメントへの返答
2008年12月13日 16:29
こんにちは♪

おひさしぶりでございます。お元気ですか?

私は景色がいいし、小さくて必ずレストラン前を通るのであまり滑りたくない人がいる場合は必ずここにしますよ!

スキーてやっぱり非日常でいいですよね(^-^
私もボード始めたいけど怪我が怖い~
2008年12月11日 22:20
リッチなご家族で羨ましいなあ~
軽く一万円以上かかるよね(笑)

ゴミ付きは都合が良いよ^^;
カメラが分かりやすくて(笑)


35も負けてないぞなもし^0^/
コメントへの返答
2008年12月13日 16:32
共通の趣味なのでスキーに関しては神さんはうるさく言わないのですよ!(ガソリンと車検はめっぽううるさい(::)

ゴミがあるとわかりやすいでしたね(爆)でも反省しております。

FX35は負けてないですよね!
動画のMOVだけ何とかなれば編集できるのに~(音楽入れられなかった(::)
2008年12月12日 20:37
おや、
もうピラタスは全コース滑れるのかな?

いつもオープン日はトリプルしか動いてなかったような^^;

最近は全然行ってませんが、
その昔はホームでした^^

私はボードでしたが^^

それにしても、
天気良くて写真も綺麗!

ごみが気になる(笑
コメントへの返答
2008年12月13日 16:36
まだ1000/4000mでしたけど、午後からはクワッドも動いて最高に楽しかったですよ(カービングバーン)

ボード滑れるってうらやましいです。
30の時に始めようとしてあばらにひびがいってやめました(;;
でも上の娘が始めるので一緒に始めたいのですが、40から始めるってどうなんでしょうか?
骨でも折ったらもう来なくていいって言われそう(怖)

お褒めいただいてありがとうございます。
ゴミは反省しております。
絶景が台無しですもんね!
2008年12月14日 18:27
こんばんは~遅ればせながら^^;

この界隈のスキー場は晴天率が高いので晴れていれば素晴らしい景色が見れますよね~

ピラタスでしたらゴンドラに乗って上にGOですよね~


コメントへの返答
2008年12月15日 20:10
Tomさんの写真に比べればセンス無いなあと思います(::
ゴミは反省してます。デジイチもちとしてはこの状態でアップしてはいけないんですね(^-^

ピラタスは景色がいいので大好きなスキー場です。
2月にはゴンドラ登ってきますね!

プロフィール

「リフレクションのある暮らし
#GRカローラ
何シテル?   04/28 21:06
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation