
軽トラの車検が近くなり距離は少ないですが近々実家の建て替えで荷物の輸送もあるので大きめの車を探してました。
新型ノアを下取りやめて輸送に使うか考えましたが容量もそれほど多くなく箱バンタイプにしようと色々考えてました。
ハイエースの中古も入ってきたそうでみてきましたが
R2年式ダークプライム7万km走って300万超えるとか。
ハイエース高いですね。
それなら新車買うわ!と新車の話を聞くとトヨタは改良が多数あるようでハイエースもオーダーストップ前。
注文しても納期は5月〜6月。
しかも改良間近。
ハリアーを購入したディーラーの担当に連絡すると在庫車があるとの事。
2021年5月?の改良前のダークプライム2 6型
改良でオートライトが標準化されたりオプションが標準化されたりしてるそうです。
メーカーオプションは
デジタルインナーミラー
デュアルスライドドア
PVMモニター
外装は白です。
一度購入してるディーラーの担当さんは私がダラダラと値引き交渉するのは嫌だとわかっていただいてるので一度でいくらと出してくれます。
値引きも50万超えに即納と満足行く車だったので契約してきました。
モデリスタは追加してます。
荷物輸送に使うと言っても色々カスタムはしたい。
まずはホイール。
ハイエースって奥が深いですね。調べると本当に奥が深く選択肢が多くて楽しい。
とは言えホイールはレイズのチームデイトナFDX
17インチをチョイス。
タイヤは車検対応のファルケンのホワイトレター
早速届きました。
マルゼンさん仕事が早い。
次は内装。
ダークプライムは内装黒で乗用車感もあるのでそのままでも良いですが妻も乗るので少しおしゃれに行きましょう。
クラフトプラスさんのフロントとリアのシートカバーにセンターコンソール。
センターテーブルまでクラフトプラスさんで揃えました。
ここまで来るとベットキットもクラフトプラスさんでと思いましたが納期がめちゃくちゃかかる上に28万とかとんでもない値段が...
ここは荷物も積むのでこちらのフローリング付きベットキットにしました。
クラフトプラスさんのパーツも到着。
ハイエースのローダウンは1.5インチ超えると車検がアウトとか?
玄武さんの1.5インチローダウンキットにKYBのショックの組み合わせにしてます。
外装はモデリスタがついてますがリアテールも購入。
数量限定で再販売に釣られました。笑
後はカロッツェリアのサイバーナビ+リアフリップダウンモニター。
とりあえずはここまで。
新型ヴォクシーは1/25Bの予定が24.25と工場停止。
さらに追加で1月いっぱいは停止になり2月生産予定に。
2月も1週目以降はまた停止なのでここで生産なければ2月中旬以降の納車です。
GRエアロは到着して塗装に出してます。
GRホイールやその他のDOPも到着済み。
下取り予定のノアの扱いに気をつけてますが早く来ないと妻が嫌気刺しそうです。笑
土曜日は子供達がラジコンを河原で走らせたい!との希望だったのでお出かけ。
ジムニー 、プラド とここまで入ってきた事ありますがランクル300は揺れが少なく乗りやすい。
スタッドレスなので余り石のある所をガンガン走らせたくはないですが楽しいくてついつい走ってしまう
Instagramで写真は遠くからズームで撮れ!と教えて頂きましたが遠過ぎました。笑
ランクルのパーツ少なくカスタム欲が下がってます。
モデリスタの4本出しマフラーは入れたい。
TASで出てたのでgmgさんに期待してます。
4輪デフロックでもスタックするラジコン。
Posted at 2022/01/29 21:52:56 | |
トラックバック(0)