• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuurio_tlc300のブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

カローラクロス納車。新型ノアヴォクシー情報

カローラクロス納車。新型ノアヴォクシー情報妻のカローラクロスが納車されました。

ディーラーにてモデリスタの取り付け予定でしたが混んでて時間かかるというので久しぶりにDIYです。

昨日、カローラクロスを受け取りにいくと、ETC、デジタルインナーミラー、イルミ、カーテシの取り付けに時間がかかり納車できないとの事。


中々大変そうな作業です。



仕方ないので翌日に変更して、本日の9時に受け取ってきました。


ノーマルのカローラクロス。

ここからモデリスタの取り付けに入ります。

まずはフェンダーガーニッシュから。



説明書によるとフェンダーガーニッシュを外せと書いてる。




とりあえず説明書に従います。

が!これ外したガーニッシュに位置出しのマスキング貼って穴開けるだけ。

外さないでもできるじゃん!





というわけでフェンダーガーニッシュの取り付け完了。
穴あけだけでホント簡単。
大丈夫かこれ。飛んでいかないよね。





続いてリアに移ります。
こんな場所にカローラクロスのロゴが!




リアはスパッツタイプなので簡単かと思いきや、最近のモデリスタは取り付け方法が変わりましたね。


アルファードでもマフラー出口をカットしたりしましたがカローラクロスは3箇所穴あけが必要。

リアのついでにウィンカーとバックをLED化します。
ウィンカーはt20 ピンチ部違い兼用、ハイフラ防止付きを付けます。




ネジを2箇所外して前から後へ叩くと外れます。





バック球は簡単に外れます。




続いてサイド。

樹脂カバーをとっぱらい。



黒の樹脂カバーは使いません。





ホイールもつけてます。





フロントの写真とるの忘れてました。

妻に運転してもらって感触を確かめて貰います。




いやー動いてるカローラクロスカッコイイじゃない。




後が若干寂しく感じますね。

ホイールはエンケイpf07 8.5j +32
このサイズでフェンダーガーニッシュ付けないとアウトです。
付けてギリギリ




ローダウンするとまた違うかもしれません。

サイズは
245/45R19と純正サイズより大きめなので車高は1cm程上がってます。



カローラクロスはここまで。


ノア、ヴォクシーは12/4受注報告開始です。
先行予約はもう少し早めにあります。

記者発表は1/14です。


ノアはエアロボディ、ノーマルボディ。
ヴォクシーはエアロボディのみ




Posted at 2021/10/01 19:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

カローラクロス到着

カローラクロス到着妻のカローラクロスがディーラーへ到着しました。




可もなく不可もなく。
納車まで見に来るつもりも無かったですが、妻がモデリスタ付ける前に見ておきたいというのでディーラーへ。



他に数台納車用のカローラクロスが到着してました。
ここのディーラーは初期納車はかなり早いみたいですね。




パノラマルーフは必須でした。




新しい車に子供も大喜び。




納車時には外れてる純正ホイール。
メルカリにでも出しますか。




ルームランプが面白い形してますね。


納車は週末から来週中頃の間です。
色々と付ける部品が多いので大変みたいです。

ランクル300は10月の国内向け生産無しと噂で聞いてましたが、どうやら少し状況が変わってる様子。
10月下旬に国内向けが生産されるかもしれないとか。

様子見ですね。
Posted at 2021/09/28 21:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月23日 イイね!

カローラクロスの納期連絡とホイール選び

カローラクロスの納期連絡とホイール選びカローラクロスが9/15Aのまま15日を過ぎ、工場停止は17日まで。
18日の土曜日、ディーラーへ用事でいくと18日Aと暦と一緒にズレてるらしい。
土曜日なので工場は稼働せず、翌週は祝祭日がある為21日の火曜日、22日の水曜日、24日の金曜日の3日間稼働。
更に翌週は丸々1週間工場は稼働停止です。
この3日間を逃せば10/4まで工場の稼働は無しと言う事になり10/4からラインアウトしても陸送考えると10/11〜の納期になります。
私の購入したカローラクロスは元々展示車として発注し在庫として販売予定の2台の内1台。

担当さんにもう1台は売れた?と聞くと他の展示車や試乗車が間に合わないので急遽売るのをやめたとか。

他のディーラーも展示車や試乗車が間に合ってないと言ってたので大変ですね。


22日に担当さんに進捗を尋ねた所、車体番号が出たそうです。
来週にはディーラーへ到着予定。

何故、ランクルも素直にラインアウトしてくれなかったのか。

書類も出してるので早ければ来週末には納車、モデリスタ等によっては再来週辺りになりそうです。


妻の車なのでホイールの交換は悩んでましたが、あまり派手ではなくゴツいので無ければ良いと言われたので色々物色してました。

ローダウンは禁止。






ローダウンせずにホイールをインチアップするとタイヤの扁平具合でフェンダーとタイヤの隙間が気になる。
20インチも考えましたがタイヤの外径計算してみると結構シビア。
18インチでATタイヤ履いてみるか。

ハイブリッドなので静粛性が落ちるので却下

色々考えて19インチに決めました。

後はホイールのデザイン。
定番のレイズも考えてましたがどうしてもコンケイブさせたい。




エンケイのpf07

これのRフェイスならそこそこのコンケイブ具合です。
Rフェイスだとオフセットも厳しい。
引っ張りタイヤもあまりしたく無いので8.5jに決めてRフェイスの+32
これで純正より23mm程出ますがf.30mm R.40mmの測定結果だったので問題は無さそう。
個体差もありますがフェンダーガーニッシュで7.5mm稼げるのでなんとかなるでしょう。

ホイールは車道楽さんで注文。
タイヤマルゼンさんでブルーアースrv
純正は225/50R18です。
本来なら245/40R19あたりになりますが、今回は245/45R19にしました。
少しでもフェンダーとタイヤの隙間を無くす為です。


タイヤの外径計算もして車検も問題無さそう(大丈夫なはず)なので注文。




エンケイさんははじめての注文。





出張のタイヤ組み付けしてくれる所でお願いして組み付けして頂きました。

Rフェイス中々良いコンケイブです。

Twitterのフォロワーさんがpf07の加工画像送ってくれました。






なるほど、中々想像通りで良い感じです。




良いのではないでしょうか。


ぜひ、ランクルもお願いしますとホイールの画像を送ってみました。





ランクル用は22インチ。
こちらはスタッドレス付ける予定ですが加工して頂いた画像はジオランダーが付いてます。






22インチのジオランダーも良さそうですね。

画像の使用許可も頂いたのでインスタ、みんカラで使用させて頂きました。

ご本人のTwitterの方を貼っておきます。



本当にありがとうございました。



ランクル300について。
10/15まで工場の稼働は停止ですが、Twitter上で10月は生産無しと言われてる方が結構居ます。

私の方へはディーラー担当からは何も連絡は来てません。

ランクル生産関係の方のツイート見ると10/18〜25までは前モデルの生産で客先は10/25からと書かれてる方もいます。
また、SIMA BASEさんのYoutubeではワイヤーハーネスのサプライヤーを中国に切り替えての生産との話も出てますね。

納期関連も10月中に来年の夏頃までの大体の納期の連絡が来るのでそれに外れると7月以降になる等
色々と情報が出でます。



いずれにせよ、10月中には何かしらあると良いですが。


Posted at 2021/09/23 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月16日 イイね!

カローラクロス 

カローラクロスのオフセットが間違ってました。
国内仕様は7j×18 +40
これによりかなり選べる幅が変わりますね。

フェンダーガーニッシュで7.5mm片側出せれば、9.5j+38も入りそう?と思ってたら




わかりますか?


フロントのフェンダーガーニッシュの50°辺りが削れてる。




モデリスタの実車動画あれば良いですが今回は無さそう。
展示車も少ないそうなので仕方ないですね。


リアのフェンダーガーニッシュはいけそう。

モデリスタホイールも考えましたがノーマルとあまり違いもないので悩み中です。

そろそろトヨタの10月生産稼働予定が出るはず。
ランクル300はどうなるか。

Posted at 2021/09/16 21:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月11日 イイね!

カローラクロス、ランクル300について。

カローラクロス、ランクル300について。1.カローラクロスの話

2.工場停止によるカローラクロス、ランクル納期の話

3.ランクル300のホイール、タイヤの話

4.カローラクロスのオフセットの話。

長いのでご注意下さい。

9/14にカローラクロスの発売。
しかし、生産ラインは17日まで停止中。
担当さんからも見込み発注分ですが10月生産になりそうです、と言われてました。

先日、ランクル300のフェンダーガーニッシュと空気圧センサーを注文してた分が届いたので取りに行った際、9/15Aになってますと。


ライン停止してなければ25日頃納車出来てたそうです。
今回はライン停止の為予定が出てもそのまま遅れて行くのでいつになるかは不明。

連休明けの22日頃に予定がでるかも知れません。

10月の初めなら良いですが先日、トヨタ自動車が10月の減産を発表。



散々遅れてるランクル300も更に遅れるかも知れません。

これについては





9月の中旬に10月の稼働分を出してくれるのでそこに期待です。

ランクルのラインをまだ1ヶ月止めて音沙汰なしにするのか。

先行予約が6/23で全国先行オーダーが7/1でした。
10/1で3ヶ月の音沙汰無しの人も居ます。

私は8月生産Bで予定付いてたので9月の停止、10月の生産確定でしたが、これでまたわからなくなりました。

来年はノア、アルファードとFMCがありますがその時も中々混乱しそうですね。

カローラクロスはカーチューンにシーケンシャルウィンカーの動画も上がってました。


ランクルのホイールの3Dデータが届きました。

まずは選んだホイール
T&T luxurycarさんのオーダーホイール

2ピースモデル。



そしてLINEにて打ち合わせして
決めたオフセットやリム幅、カラー





この画像は5穴用なのでデザインが変わりました。

届いた3Dデータはこちら。




6穴になりディスクのスポーク数も増えましたね。












大体は予想通り。

お値段はブラッシュドカラー二色使いと2ピースホイールなのでホイール4本で49万程。
タイヤと空気圧センサーは別売り。


空気圧センサーの品番はこちら。




1個6600苑程。4本必要です。



勿論、ワイトレ対応で空気圧センサーも対応。

鍛造のオーダーホイールなら安いかも知れません。
BCフォージドも高いですし。

8/31の値上がり前にオーダー入れたので今は少し値上げされてます。


2ピースホイールは45日〜55日かかる模様。
10月の中旬頃ですね。

ランクル300の ZXの純正サイズは265/55R20
タイヤ外径は大凡、800
ローダウンはしないので引っ張りタイヤは不可。

ラジアルのコンチネンタルタイヤ等
305/40R22 外径803
このサイズがベストでしょう。

しかし、ローダウンしないならフェンダーとタイヤの隙間が気になります。
特に、扁平タイヤに大径ホイール。

305/45R22 外径833

タイヤの外径は33mmUPと許容範囲。
ここら辺はタイヤの外径車検とググれば出てきます。


40→45となり隙間も多少マシかも。
車高も17mm程上がりそうですね。

後は、ジオランダーMT
33×12.50R22 外径832(ヨコハマタイヤHPから)

タイヤがMTタイヤになりサイドウォールもジオランダーのゴツゴツになる分、フェンダーとタイヤの隙間は気にならなくなります。


問題はホイールサイズ。

10j+50でオーダー。

純正より外側は35mm程
内側へ15mm程突出します。

外側は全然余裕ありますし、モデリスタのフェンダーガーニッシュも付けるので更に7.5mm確保できます。

問題は内側。
展示車を見て計測しましたが、フロントの純正タイヤとショックの隙間は25mm程。


ランクルの様な車種は多少個体差があるので実車で計測しないとわかりませんが、内側のクリアランスは10j履くと1cmないかも知れない。

そこへMTタイヤ履けば...

スペーサーか必須かも。

これによりタイヤは未だ悩み中です。



カローラクロスも計測してきました。
海外仕様のデータ。
7j×18 +50 114.3 5h ハブ60

純正ホイールからトップのフェンダーまでのクリアランス。

ノーマルで計測。
F.30mm R.37mm

内側、ステアリング全切りのクリアランスはかなりの余裕あり。

8.5j +40 で29mmなのでツラ設定
ただ、車検は30°と50°でも計測するので考慮しないと行けません。

モデリスタのフェンダーガーニッシュが恐らく車幅15mm延長。
片側7.5mm稼げるので

F.37mm R42mm

フロントで8.5j+33がギリギリになります。(恐らく車検不可かも)
リアは9j+29 9.5j+35まではいけそう。

全て、ローダウンはしない計算です。

ちなみに、カローラクロスの純正18インチのタイヤサイズは225/50R18とタイヤ外径は682です。


245/40R20でタイヤ外径は704

ここら辺が無難かな。


モデリスタのフェンダーガーニッシュの引き取り。
ランクル購入店には一括にて全て支払い済みの為、モデリスタのリアやフェンダーガーニッシュなどはカローラクロス購入したいつものネッツさんで買ってます。





プラドに積み込んでお持ち帰り。

フェンダーガーニッシュの取説読んでたら、フロント、リアのモデリスタを付けた後にフェンダーガーニッシュは付けるなと書いてますね




恐らくモデリスタの前後はフェンダーガーニッシュありきでデザインされてます。

フェンダーガーニッシュが取り付く場所はカットされており、結構ギリギリに取り付くので
後からガーニッシュ付けるとそこのチリが合わなくてなる可能性大です。



ご参考までに。
Posted at 2021/09/12 00:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクル300 千里浜オフ http://cvw.jp/b/3146504/47765166/
何シテル?   06/06 08:29
車好き。 みんカラは放置気味ですがInstagramは車メインの投稿をしてます。 Instagram? @fuurio_tlc300
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 13:58:36
BMW M PERFORMANCE アルカンターラ&カーボンシードバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 23:08:45
カーメイクアートプロ 純正ステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 12:22:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファードZ HEVから乗り換え アルファードZと同時期に注文してたエグゼクティブラウ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2台目ランクル300 黒/黒 ZX WALD エアロ ブリッツ車高調 mzspeed カ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
v40を数年前に乗ってましたがまたボルボが欲しくなり増車しました。
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
lc500500h Sパケから2台目のlc500 コンバーチブルです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation