• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

復活ぅぅぅ

ディーラーから連絡が。

まーいろいろ(んあー)

まずハードウェア不良はナシ。
んでもって一点のみ燃料系のフォルトが見つかったものの軽微なモノなので影響はないとのコト。
で、コイルまでは正常なのだがどーしても火花がトバないらしー。

で、ちょうどみんカラ仲間から「コレ外してみたら?」と電話もらってたんでディーラーに頼んでみたら一応やってれた(^^;
でも結果は同じ=エンジン始動せず(セルは回る)なのでECUプログラムのアップデートとなりました、、、
#この時点でAPRの再インストール確定(んあー)

そしたら、、、


かかったって(爆)


ECUの診断結果から。



んでもって書き変わってるワケですが。
「000」ってナニ??
いっくら調べてもワカらなかったそーな??



最後の記述にディーラーの意地が^^



ローダーに載って直入庫だったので拒否デキなかったもんね(>_<)
社外ROMだったので有償扱いでしたがソレほど嫌味もなく今回はよくやってくれたと思います<Dサマ
んでもってその後ココAPRの再インストール

実は今回のトラブルがなければ木曜日は筑波TC2000を走ってたのよねーー
で、パッドはこんな状態だったので、、、




(特注パッドおおお)



青いけど清水のアソコのとは違います^^



んんーどーしてもコレ以上は厚くデキないっちゅー(んあー)



専用の工具で、、、



作業もスイスイ~



目にも鮮やかなブルー!ですが。
きっと一回走行すれば例の*アースカラー*に染まるんでしょーなあ(爆)



で、ハズしたパッドのバックプレートはまた再利用。
今回装着したパッドの効きと寿命を鑑みて摩材のブレンドを行う予定ナリ。



、、、とまあこの他にも万全の態勢で備えてたワケですが。


ダレの後ろ姿かワカる??^^
なんの作業だかワカる??

とってもとっても感謝です!!

コチラの方あーーんどコチラの方m(__)m


で、APRのハナシだった(爆)

ECUプログラムがV/UしたのでAPRプログラムもソレに合わせて変更になったもよう。
で、なぜエンジンが止まったのか?でAPR Japanも交えてしばしやりとり。


「同じポートを使って『ほにゃらら~』なプログラムを追加したせいなんじゃ?」
「いやいや多分コノ怪しい箱がワルさしてるんじゃないの??」


で、その『ほにゃらら~』なオネガイしたトコロに事情を電話で説明しよーと思ったら、、、iPhoneの電池切れ??
こーなっちゃうとシガーソケット経由じゃ充電デキないのよよよ(んあー)
しかたないので検証すべく10数キロ南下。
で、道中移動の際に『ほにゃらら~』がイキてるかどーか確認。

そしたらなんと!
ディーラーによるECUアップデート作業をかいくぐって!!


イキてますやーーんん!!^^


#ドコにインストールしてるんだろ??
#どーして気づかれなかったんだろ??


んでもって到着ぅぅ


まず、ちゃんと稼働してるのかどーかチェック。


が、しかーーし!!


通電せず(んあー)




「まったく効果がない」っちゅーボクちんの感覚は正しかった!!(エッヘン!!)

ですが装着間もない頃からそーだったのか、今回のエンジン停止トラブルの際に故障したのかは不明でしゅ。
でもディーラー診断でコイルまでは正常なのに火花がトバないっちゅー原因はおそらくコレなんではないかと。
ぶっ壊れた時に16V→12Vスルーな保護回路が機能しなかったとか。
そーすれば説明がつくもんね。

ちなみに「対策品」っつーのが出てるらしく試しに装着してみたトコロちゃんと16Vで動いてました。


つーか「対策品」なんて出てる時点でアカンて。

だいたいそんなん出てるならユーザに告知するなり交換の案内するなりもーちょっとヤリかたがあんだろーが。
おかげでボクちん含め各方面で余計な手間ヒマ時間カネが!!


そんなこんなでなんとかアシが確保デキたので。
明日はコレ参加(ふー)
ブログ一覧 | monoCRAFT Import Jetta | クルマ
Posted at 2008/11/01 17:51:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

ちんや食堂
chishiruさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2008年11月1日 18:18
お疲れ様です~♪
何はともあれ復活して良かったですね~。
コメントへの返答
2008年11月2日 0:17
コレで安心して耳が生えるでしょう!!笑
2008年11月1日 19:21
   ↑   同じく (^.^)
コメントへの返答
2008年11月2日 0:18
免許もこんな具合に復活しないかしら^^
2008年11月1日 19:28
いやー 一安心ですねー♪ 明日はよろしくお願いします!
コメントへの返答
2008年11月2日 0:19
こんな事情につき一旦キャンセル→直前に再エントリなんてバタバタで申し訳ないでしゅm(__)m
2008年11月1日 19:42
回復して良かったですね。VSDが悪戯してたんですか?
VSD検討中の私としては対策品があるのは良しなんですが、装着について、本音は少し不安です。どうしよう・・・・・

コメントへの返答
2008年11月2日 0:21
ボクちんはしばらくは装着しないで様子をみて、その後同様な症状が再発しなければ補器を追加して導入しようと思います。
まだ原因がハッキリとはしてないので!!
2008年11月1日 19:47
VSDは私のみんカラ仲間の方も壊れて交換になってました。
きっと GOLF でのトラブルが多かったんでしょうね。
ちなみに、その人はエンジンがかからなくなる等のトラブルは無かったです。
コメントへの返答
2008年11月2日 0:23
とにかくカネがどーとかじゃなく憤懣やるカタなしっちゅー(んあー)
予防デキたんじゃ??と思うと悔しいったらありゃしない。
調子ワルくても自走可能ならいいんですけどね。
2008年11月1日 21:10
復活してよかったですね。
やはりVSDってトラブルが多いなぁ・・・。チョット心配になってきた(汗)

自分は対策品を装着しちゃったけど、何らかの告知や無償アップデートをしてもらいたいなぁと同じく思った次第です。
コメントへの返答
2008年11月2日 0:26
「対策品」なら大丈夫なんじゃ??
ちょうどボスも明日のイベントに参加されると思いますので報告させてもらうかいのーー(うみゅうみゅ)
2008年11月1日 21:59
まずは、復活おめでとうございます!

VSDにAPR(ステージは違うけど)に『ほにゃらら~』と、仕様が同じなだけに参考なりますなぁ。

今回の件で『ほにゃらら~』なプログラムはDの診断をスルーするどころか、ECUのアップデートでも生き残ることが分かったことがカペには大収穫です!!

なんか、人柱にしてるみたいで申し訳けないでしゅ。。。

あ、あとは故障原因の「燃料ポンプ説」は間違いでした・・・

んでは、また明日。

コメントへの返答
2008年11月2日 0:28
あいあーーいい(^^)

ろ?まだ奥さんと添い寝してませんので「仕様が同じ」とはいえませんっっ!!笑

多分試走ではSモードで走らなかったんでしょうねえ<或いはそれほど回してないか

いろいろまたご意見聞かせてクダサイね!!
2008年11月1日 23:06
毒きのこの祟りじゃなくてよかったっちゅね~!

やっぱりあの変な位置に取り付いていた箱は役立たずだったのが分りましたね!
でも対策品に交換(当然無償ですよね!?)出来たんですねぇ。

明日、生還したジェッタくんに会えるのを楽しみにしています(^。^)v
コメントへの返答
2008年11月2日 0:38
キノコも外して掃除しよーと思ったんですが乾燥させる時間がなかったのでそのまま組んでもらいました!!(爆)

んでもって対策品は入手してません。
だって購入&装着したところではないので、、、
それなのに「交換プログラムを適用デキるか検討して連絡します」っちゅー対応だったのにはオドロキ(^^)
こっちからは動作確認をオネガイしたのみで他になーーんもリクエストしてないのに、です!!
トラブル原因もほぼワカったのとエンジンカバーを外したついでにイリジウムプラグを1番高いのに交換してもらいました~
コレで電気周りもリフレッシュ!で気分も上々!!<ええハナシや
2008年11月2日 0:30
よかったですね!!!

明日は楽しんで来てくださいね~♪

それにしてもVSDかぁ…ボクは今のところ大丈夫。。
コメントへの返答
2008年11月2日 0:40
えー!!
やっぱり明日は逢えないの??

乗り過ごしたらアッシーくんやるから遠慮なく電話してネっっ(^з^)-☆Chu!!

VSDは、、、ボクちんにイワせりゃSEVとどっこいどっこいなんではないかと(んあー)
2008年11月2日 0:36
復活おめでとうございます!

自分のVSDも今の所大丈夫だけど。。。

ひとまず明日は制限速度厳守で楽しんできて下さいね♪
コメントへの返答
2008年11月2日 0:42
(ぎく)

お貸しいただいた「命を守るベルト」が究極状態で機能しないコトを願うばかりです、、、

ってソレは11/8のハナシか(^^;
明日は安全運転でイッてきマーース♪
2008年11月2日 0:52
ほにゃららってあれですね。あれは通常のEUCとは別のユニットなので更新されないそうです。
でも油断してると更新されるから気をつけましょう。私は先日更新されました。何にも入れてないから良かったけど、入れてたら泣きますね。
コメントへの返答
2008年11月2日 7:59
なるほどねーー
導入時に「ECUがどのプログラムであっても依存しない」と説明されてましたが、今回のトラブルですべからく(はからずも)理解デキました^^
beatnikさんはナゼ更新されるよーな事態に?<ハテ
2008年11月2日 6:24
諸々、大変でしたねー お察しします。

対策品を待って、それが出てから装着しましたので、ちょっとだけ安心してますが...

装着時に、VSDをバイパスする方法を念のため確認しました。もし何かあれば簡単に戻せますからね。
コメントへの返答
2008年11月2日 8:03
いやー退屈しませんねえ^^

同様な症状が他のVSDユーザの皆さんに起きないコトを願います!!笑
「対策品」ってくらいですから対策されてるとは思いますが(ワハハ)
ボクちんの場合、導入効果とリスクを鑑みると、、、???っちゅーカンジではあります(*u*)
2008年11月2日 9:05
復活おめでとうございます!!
そういえばVSDが着いていましたね…汗
昇圧させるところに何か問題があるんですかね~
それにしてもD様のコメントの最後が気になる~
そんな簡単に酢ボイラー外ずせんばい!!って…爆
コメントへの返答
2008年11月3日 2:59
いやーなんとかなりました、、、っちゅーか復活したかと思ったらまた別の事件発生(んあー)
まったく退屈しませんのーー怒怒怒

まー今回はディーラー様のコメントはごもっとも、っちゅーコトで、、、(^^;
#明日になれば忘れちゃうけど(爆)
2008年11月2日 16:01
ぼくちんの旧VSDⅡは、前の鯔の時から使ってるけど全く持って問題ないよっ
加速感も十分に増しているし。

いずれにせよ、8日は『出ジョー』ですかね♪
したらよろしくですっ!
コメントへの返答
2008年11月3日 3:01
(うぅ)ボクちんもそゆ恩恵にあずかりたかったのではありますが。。。

あとは8日までなんとか無事を願うのみ<だってーー既にトラブルがあああ
2008年11月2日 17:06
無事直ってよかったですね。
しっかし、ほんとかっこいいなぁ。
一度見てみたいですw
コメントへの返答
2008年11月3日 3:04
一旦ヤセたんですが最近またハラが出てきちまいまして、、、得意のオケで補っとりま(^^)

ろ?人間のほーじゃないって??
お呼びでない??(んあー)
2008年11月2日 21:42
今日はお疲れ様でした。
ドイツ村で車を発見したときは間に合って良かったね~!って思ってましたが、
前日にあちこち駆け回っていたのですね!驚

電気物だけに故障時はやっかいですね~!
後スポイラーはNGですか? 形状で引っかかるのかな??
コメントへの返答
2008年11月3日 3:08
なかなかヒマになりません笑
ドイツ村では新たな事件発覚のせいで実はかなーーりオチこんでました(んあー)
#「ろ?アレで?」なんて思ってる??(爆)

スポイラーはですね、形状ではなく地上高が足りなくて整備スペースへのアクセスに設けられたスロープを行来デキないっちゅー理由なんですの。
2008年11月3日 0:36
ワークショップコードを表に出しちゃアカンですよ!
コメントへの返答
2008年11月3日 3:10
ろ?そうなん??
よーワカりませんがアドバイスに従い消しときました<一応

#ワークショップコードってナニ??(素

プロフィール

「昨日から通常勤務ナリ」
何シテル?   08/10 17:47
●四輪 Volkswagen Jetta 2.0T(monoCRAFT Import Jetta) ※C@RS SHOWがプロデュースした2.0Tベースのコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

db1さんのフォルクスワーゲン ジェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 12:49:33
ALLE VW FESTA (AVWF) 
カテゴリ:コミュニティ
2008/06/13 23:56:52
 
ガレージブルー 
カテゴリ:Car
2008/05/16 23:56:22
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2008/1/11納車しました。 走行距離800kmのデモカー。新車価格より高価でしたが ...
その他 その他 その他 その他
Ducati MH900e ('01) 車体: フレーム・スイングアーム・三又以外はすべ ...
BMW その他 BMW その他
BMW R100RS ('89) 二年前にコイツと共に日本一周(北海道を除く)しました。 ...
その他 その他 その他 その他
画像リンク用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation