• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

db1のブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

まさかの「晴れ」はあった!!

まさかの「晴れ」はあった!!6/22は筑波サーキットで観戦。

早朝の雨も上がりなんと第1ヒートはドライコンディション!!
併催のカートレースではコースレコード(オドロキの56秒台)がでるまでコンディションは回復。
参戦された皆さんはドライとウェットの両方を体験デキてかえってよかったのでは。

んでもって、、、


やっぱり「観戦じゃなくて参戦」。


をいやっちゅーほど思い知らされた一日でした。(んあー)

様々なシーンで感動(とストレス)を与えてくれた皆さんアリガトウ。
Posted at 2008/06/24 00:11:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | monoCRAFT Import Jetta | クルマ
2008年06月22日 イイね!

まさかの「晴れ」はあるのか??

AM4:00に目が覚めるハズがナゼか勝手に(^^;

VWな皆さん!
筑波サーキットでお逢いしましょう!!


Posted at 2008/06/22 03:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | monoCRAFT Import Jetta | クルマ
2008年06月19日 イイね!

ジャミラの皮膚のよーだ、、、

昨日の続きでしゅ。
2本目(Y3)走行後に写真撮るの忘れてたので改めて。

●左側
スリットはほぼなくなり気味、、、っちゅーか均一に減ってないみたいなんですが。


コレが「ヒートクラック」ってゆーんですよね??


●右側
こーなってるのって表面ダケ??研磨で直るの??


右ローターのスリットはやや残ってるけど*ジャミラ状態*なのは左とほぼ一緒。


パッドはまだ残ってます。そりゃ30分*2しか走ってないんだから当たり前か!!
でも減ってない??(んあー)


さて、と。
昨日は2本走りましたが、Y2走行後はクラックに気づきませんでしたのでY3の後にこーなったのではないかと。
でもTakAさんと二人顔を寄せ合って(ウッフ~ン笑)ローターを見た時は確かにクラックはあったもののこんなにヒドくはなかったよーな。
んでもって帰路はエコランだったし。
冷えて一日経ったらこーなった??
んーー謎でしゅ(んあー)

で、、、

コレってこのまま使っててへーきなんん??
研磨で直るの??
それとも交換??



識者の皆サマ~
教えてくださいm(__)m



っちゅーか、、、なんでボクちんたらいつもこーなの(えっえっ)

気分はガックリですが、、、気をとりなして本日のラーメン
ときたまご入り中ラーメンでした。

Posted at 2008/06/19 20:09:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | monoCRAFT Import Jetta | クルマ
2008年06月19日 イイね!

大荒れのTC2000。

大荒れのTC2000。さて、イッてきました。
6/18 Y2, Y3です。

到着したのは14:00くらいでしたがいやー暑いのなんのって(*u*)
到着直後はピットが空いてなかったので荷物を1ヘアフェンス側に置いたのですがソレだけで汗だく。
なんか既に一本走ったよーな気分(笑

さて、本日は強力なパートナー=助っ人と一緒なのでした。
COXで知り合ってから仲良くさせていただいてるTakAさんです。
ボクちん同じ単車乗りなんですねーー(^^)
#TC2000をZX9R(オトコKAWASAKIが誇る名車)3秒台で駆け抜けるツワモノでしゅ。(ブルル)
3秒ってイッタイどんな世界なんざんしょ(^^;

んでもって出撃準備中のTakAさん。


このクルマはスゴイよーー
ただのコンプリートカーじゃないっちゅー<ヨダレもんでしゅ

ボクちんのジェッタくんもなんとか準備完了。
今回はP-LAPしっかり取り付けました(^^;


今日のテーマは「自重して走る」でしゅ。
2本あるので、まずは目標を設定。

●1本目
・1コーナーと2ヘアで早めのブレーキング
・旋回スピードを上げることを心がける
・立ち上がり重視=アクセルオンの時間が長くとる
・ESPはオンで走行
・タイムアタックはしない
・クールダウンしながら走る
・抜かれてもアツくならない(笑

です。
で、結果的に課題設定コーナーを2箇所のみにして正解でした。
1回ダケ1ヘアはうまく曲がれて立ち上がるコトがデキたっちゅー。
試しに15分を過ぎた頃にESPをオフにしましたがやっぱり立ち上がり加速はこのほーがいいです。裏返せばこじって乗ってるって証ですネ(^^;
ベストタイムは12秒9。クリアじゃないし攻めてないしまーこんなもんでしょ。
強いブレーキングはしなかったのでボクちんの定義する*ブレーキ抜け*は一度も発生せず。フェードもしませんでした。
実は今回ブレーキパッドを新しくしたのですが、従来のCOXパッドの「最初にガツン」な感触はなく初期制動はあまり効かない?と感じるくらい穏やか=コントローラブルです。
「減速する」の絶対性能そのものは今回の走行では比較デキるところまではまだ。
一昨日つけたばかりだったし。

いやーそれにしても同じ組だった銀のFDとブルーのM3の速さにはビックリ。
TakAさんと顔見合わせてしばし「すごかったねーー」を連発(^^;

で、1本目走行後のフロント。
パッドはまだたっぷり残ってるので安心(^^)
でもローターの減りがかなり目立つ。確かに攻撃性の高いパッドとは聞いてましたが。GBRローターとの相性はどうかなあ。


左フロント。走行後のエア圧は2.6だったので2.4に。(走行前は2.0)
外気温は29度だったのでさすがにRE050はしんどそう。


右フロント。リヤはやはり2.6でしたので2.4に減圧。(走行前は2.2)



●2本目
・ESPはオフで走行する
・前半15分は1本目を踏襲
・後半はクリアがとれたらタイムアタックも
・併せて強めのブレーキングも試みフェードの有無を確認する
・アタックラップの次は必ずクールダウン

、、、のよーに目標設定してたのですが全然予定どーりにならず。


開始3周目で赤旗(んあー)


1コーナー立ち上がりのグラベルでZが正面向いてます。
この間にTakAさんはエア圧を調整してました(^^;

で、コースオープン。
こっからがまたスゴかった。


車載ビデオ積んでたら結構売れたかも?


最終コーナー奥で停まってるのが1台。
1コーナーで激しくイエローが降られてるのでなんだろ?と思ったらロードスター2台が同じ向きでコース左半分を占領して横向いてました<アブねーー

1ヘア立ち上がってミラーで後方見ると車種不明なクルマがリヤをはみ出して土ぼこり上げながら横向いてます(^^;

その数週後ロータスヨーロッパが1ヘア立ち上がりでスピンしかかって、、、そのままグリップしちゃったらイン側にいたボクちん目掛けて接触!なシーンもありましたがドライバーの方がなんとかうまく立て直してくれたので危うく難を逃れました(んあー)

ソレ以外にも至るトコロでバトルやってます。
なんだかファミリー走行じゃなくってやんちゃ集団の草レースに紛れ込んじゃったかんじ。
残り時間が少なくなってきたコトもありそのバトルに巻き込まれ気味?で走るボクちんなのであった(^^;
なのでとーぜんながらベストなラインはまったく取れない状況が続き思いがけずブレーキのパフォーマンスチェックをする破目に(>_<)

そこで例の*ブレーキ抜け*を発生させちゃいました(T_T)
まー強く踏み抜けばそーなりますわな、場所は2ヘア進入で前車との追突を避けよーとして発生。
ところがその後はフカフカになっちゃって戻らず。
事前にTakAさんから「一度そーなったら最終コーナーまでに数回踏みなおして確かめておいたほうがいいですよ」と言われてたのを思い出しソレを実践してコースアウトはなんとか回避。
その後2周クールダウンラップを重ねるも元に戻らず。
んーー今日はコレで終わりかなあ。

あと、全部降ろしたハズなのにナゼかリヤから物音が。なんだろ?
なんか大事な部品がハズれちゃったのかしら??
しばらくして突然のスローダウン。アクセル踏んでも回転上がらず。
ガス欠??いやまだ残ってる、、、
そーこーしてるウチにブレーキの踏み応えが戻ってきたのでアタックするコトに。でも周辺はどこもかしこもガチンコ状態につきとてもじゃないけどタイム出せる状況じゃありませんな笑
まー今日はコレくらいにしとくか。

走行後TakAさんと「いやー巻き込まれなくてヨカッタねーー」「あちこちでスゴかったねーナニもなくてホント」を連発。
無事に戻ってきたジェッタくん(^^;


結果的にベストタイムは12秒7。クリアだったらもー少し出たかもしれないけどタイヤは完全にツラそーでした。ベストは11秒5なので1秒ちょっと遅いタイムですがコレはNeovaで出したタイムなので単純に比較はデキないっちゅー。

んでもってタイヤ覗いてみたら、、、画像はありませんが案の定RE050はオワってました。ショルダーが残ってないっちゅー(*´д`)
ついでに「BRIDGESTONE」のBの字の上半分がありません(爆)
1本目の時はちゃんといたのに笑
早いとこローテーションしなきゃ(んあー)
後半にフェードはしたものの前回のファミリー走行のよーにフルードがふいた形跡はナシ。
あと、走行中に感じた「ガラガラ」な異音ですが原因はワカらず。取り敢えずトランクを含む室内にはナニも発見デキず。
帰路はエコラン=MFIで平均15km/l表示!だったので現象は発生しませんでした。


あと、TakAさん曰く。

「ローターがオワってますね」

ろ?ろ?んなバカなあああ
確かに1本目終了時には確認デキなかった所謂「ヒートクラックちゃん」が縦方向に無数に発生してました、、、スリットも僅かに残ってる状態っちゅー(んあー)
パッドとの相性かなあ。でもまだ2500kmしか、、、涙
サーキット走らなければこのまま使っても大丈夫かなあ??
TakAさんは「研磨すればまだ使えると思うけど」とゆーてました。

そーゆーTakAさんもローターがお亡くなりになってました笑
ボクちんよりヒドイ!だってスリット完全になくなってたもん(爆)

●総括
タイヤは違うとしてももー少し練習する必要があると感じた次第。
確かにフェードは起きてしまったもののタイム的には大して攻めてない時とほぼ同じなので乗り方でまだ改善デキるのではないかと。
で、従来のめちゃめちゃ乗り=発展途上中(笑)で11秒5が出てるので、乗り方を変えてもソレを上回れないよーであればキャリパ交換を含むブレーキシステム一新、な方針で。
あ、其の前に一旦ノーマルに戻して同じ現象が発生するか確認するつもり。
サートラならこのままの仕様でもええかもしれませんがレース形式ではちょっとネ。

沢山アドバイスしてくれたTakAさんに感謝でしゅ(^з^)-☆Chu!!
Posted at 2008/06/19 12:58:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | monoCRAFT Import Jetta | クルマ
2008年06月19日 イイね!

ラーメン道。

ラーメン道。先日は並んでたのでキャンセルしたココを攻略せねば~と青葉台へ。
まー結果的にソレでよかったんですが(^^)

博士には感謝せなならんのーー(ペコリ)

さー今回もアノ時のよーな感動を再びボクちんに与えてほしーのよよよ(うみゅうみゅ)

んでもってあっさり到着。
駅から近いのね。
向かいの時間貸し駐車場の受付表をもってけば勘定の時に駐車券くれるシステムになってますんでクルマのヒトもオッケー。
でもエアロパーツ装着車は不可だとか(^^;

「イチバン出るヤツください」とオーソドックスな定番を注文。
ラーメン待ってる間はコレ呑んでホンノリ健康気分。


ほどなく出てまいりました。
いただきまーーす♪



(もぐもぐ)


んーー微妙。


せっかく便利な駐車場システムですが再び利用するコトはないっちゅー。


やっぱりマルオにイケばよかった!!


Posted at 2008/06/19 10:10:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他全般 | 日記

プロフィール

「昨日から通常勤務ナリ」
何シテル?   08/10 17:47
●四輪 Volkswagen Jetta 2.0T(monoCRAFT Import Jetta) ※C@RS SHOWがプロデュースした2.0Tベースのコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/6 >>

12 3 45 6 7
8 91011 12 1314
15 16 1718 192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

db1さんのフォルクスワーゲン ジェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 12:49:33
ALLE VW FESTA (AVWF) 
カテゴリ:コミュニティ
2008/06/13 23:56:52
 
ガレージブルー 
カテゴリ:Car
2008/05/16 23:56:22
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2008/1/11納車しました。 走行距離800kmのデモカー。新車価格より高価でしたが ...
その他 その他 その他 その他
Ducati MH900e ('01) 車体: フレーム・スイングアーム・三又以外はすべ ...
BMW その他 BMW その他
BMW R100RS ('89) 二年前にコイツと共に日本一周(北海道を除く)しました。 ...
その他 その他 その他 その他
画像リンク用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation