• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lmscのブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

エコカー耐久参戦前の広場練習会

エコカー耐久参戦前の広場練習会今回の広場練習会は、なんとびっくり
ロータスが1台も無い
練習会となりました


それもそのはず、今月の17日にA1で参加するエコカー耐久の為に
少しでもロータスの運動性能に
頼らない運転が出来るようにと
皆さん普段使いの車で
参加したようです



前回はノーマルの車でも
モータースポーツが出来るのか?
について少し話しをしましたが
ここまで来ると
完全にノーマル車両でも、
モータースポーツを楽しむ事が出来る事がご理解いただけたかなと思います



駆動方式が違うFF、FR、MRでも
コーナリングする前の準備は
(ブレーキングで荷重移動をさせて
ターンインするまで)
概ね変わりません、きっかけはみんな同じです

結果、車は何でもいいんです、
練習ですから!
アンダーステアを出さずにクリップを
目指す、とにかくこれにつきます

最初はみんな手こずっていましたが
練習が終わる頃には、車の運動性能に頼らない運転できれいに
車を曲げてました



Posted at 2024/02/08 08:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

ノーマルの車では本当にモータースポーツが出来ないのか 2

ノーマルの車では本当にモータースポーツが出来ないのか 2実際に何もしていない(いじってない)車でモータースポーツが出来るのか?
結果だけ先にお伝えすると
広場練習くらいでしたら
ノーマル'なり'ではありますが
かなり楽しめます

本格的なジムカーナ(180度パイロンターンやその他)コースだと
ちょっと厳しいですが・・・

路面に散水すればタイヤの減りも
気にならないし、限界が低くなるため
車の動きが分かりやすくなります

それと、ヒヤリハットですね
テールが流れてしまった時や
ブレーキングで車が外に
飛び出しそうになった時など




沢山経験をする事により
何処を走っても一番大事な
平常心を保つ事が出来るように
なります

ホント1日走ればワンランク上の
運転スキルが身に付き
普段の安全運転に磨きが
かかりますよ😃


ノーマルだからと言わずに
チャレンジしましょう






Posted at 2024/01/25 09:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

ノーマルの車では本当にモータースポーツが出来ないのか



去年の11月28日につくばサーキットのジムカーナ場で、普段通勤で使っているノーマルのアウディA1、2016年式、7AT、999ccで広場練習を
して来ました
何故か?と言いますと
練習ばかりではと思い
初心者には大変やさしい?
レースというかどちらかと言えば
車を使ったゲームのような
耐久レースに、モータースポーツを
はじめたばかりの皆と参加する事に
なった為です。

ちょっと驚きなのは
走るコースが富士スピードウェイの
レーシングコース!
そんなの大丈夫なの?と思われる方多いと思いますが、それが大丈夫なんです
イベント名はエコカー耐久レース

どちらかと言うと燃費重視の
レースです
ですがルールを拝見すると
かなり勉強になりそうな
感じなんですね😉

最初はエリーゼで参加するつもり
でしたが、平均燃費を表示出来る
機能がなければルール上無理との事で
なら普段使っているA1で参加しようとなった次第です

A1を手に入れてから一度は
サーキットを走らせてみようと
思ってはいたものの、なかなか
走る機会がなく(サーキットはいつもエリーゼなんで)数年経った今に
なってしまいました。

動画でも紹介していますが
なんせフルノーマルのA1!
どんな動きをするのか

Posted at 2024/01/18 09:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月15日 イイね!

プロの横に乗って

プロの横に乗って先日、走り慣れた袖ケ浦で人生初?のプロに運転してもらい横乗りで感じた事です
以前書いた事がありますが
プロの横乗りをしても
参考にならないと、機会はあるものの
避けて来ました

今回何故プロの横乗りをしたかですが
伸び悩みと答え合わせです
自分でもいろいろと試行錯誤しましたが、自分のスキルと経験では限界
そのタイミングを以前から考えていたところ

気候や車のコンディションが
今かな?と思った事で、この機会を
利用してみました(プロの横乗りはおまけだったのですが)
まずは、横乗りする前にプロの方に2点リクエストをしました。

ギンギンに攻めていただいても
恐らく何も参考にならない可能性があるので、ゆっくり走って(セオリー通り走るの意味です)もらいたい、後は
5・6コーナーの走り方が未だにわからない

プロの横に乗って4点ほどわかった事が、ブレーキの使い方が真似が出来るレベルでは無いこと
100Rと次のヘアピン進入時の
メリハリ&ボトムスピードの考え方
3コーナーから4コーナーのまとめ方
パワーの使い方
最後のパワーの使い方については
自分でエンジン回転を7000で縛っていたので問題無し、解禁すればいいだけ
ブレーキングとターンインが肝で
自分の場合、結構手前でブレーキを
済ませ、勢いを残しながら進入していたのですが、プロはかなり奥まで突っ込んで強く短いブレーキングでターンイン、そのままアウト一杯に荷重を残し鈍いスライドをさせながらコンパクトにコーナリング。V字ターンじゃなかった!
各コーナーに関しては、車の違いその他があるので、ココでは、はしょりますが
あのブレーキングは未だに忘れられません、流石です。

その後、可能な限り横乗りで体験した感じで走ってみたところ
なんと自己ベストを1秒更新
まだ伸び代がある事と車のポテンシャルが自分の想像している通りだった事がわかりかなり有意義な1日となりました。

こんな年になってもまだまだ頑張れるんだなと改めて思いましたよ








Posted at 2023/11/18 09:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月11日 イイね!

広場練習会

広場練習会9月の広場練習会でビックリした方達に出会った時の話しです
モータースポーツ自体、今回が
はじめてのお二人で一人目の方は
1ZZエンジンのS2エリーゼ、
お二人目の方はエキシージスポーツ350で、いずれもロータス!
L.M.S.C広場練習会のはじめてクラスに二人揃ってのご参加
まずは、走行前に
本当に皆さんが、そんな事知ってるよ
とかサーキット内外のルールやマナー等、ドラポジからハンドルの握り方や操作のしかた、その他まだまだ話し足りませんが・・・約1時間半くらい座学講習


この時はどんな方も素直に話しを
聞いていただき、いざコースへ!
するとコース実践になったとたん、運転に夢中になり、
せっかく講習で勉強した事が
練習できずにあっというまに
はい終了!で卒業?して行かれます。



ですがこのお二人は実践練習がはじまり同乗練習、しばらくすると
又横に乗っていただけますか❗と練習中何度も僕のところに来ます。
勿論今まで参加された方達の
横乗り(逆同乗)もお客さまに応じて
来ましたが、ここまでは僕もはじめて
勿論、横に乗っていつも通り運転中に、チェック
ここはこうして!ブレーキはもう少し強目に はいハンドル切ってぇなんてやりとり&レクチャーすると、
二人とも即実践、しかも
どんどん吸収((^_^;)練習会が終了する頃にはなんと荷重移動をさせる為の
、きっかけを掴んだ様子

(今まで、はじめてクラスで何度も
横に乗って来ましたが、どんな方も
自己流(癖)は拭えませんでした
残念ながら、無いのですが次回は
ここを治していきましょうなんて
さようならしますが、ほぼ三分の一くらいの割合で卒業されてしまいます)

このお二人は、初参加にもかかわらずなかなか身に付かない、荷重移動をさせた車の動きを自分の運転で体感
この僕でさえこれが荷重移動なんだとわかる迄何年もかかったのに・・・

次回も練習会にご参加いただいて
今度は自由自在に荷重移動が出来るようになるまで、練習していただきたいのと、この先のサーキットデビューに向け、スピンをした場合の練習も
していきましょう

運転技術を身に付ければ、ロータスは
ノーマルでも全然楽しめる車ですよ














Posted at 2023/10/12 20:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「20年ぶりのカートで感じた進化と、エリーゼへの想い http://cvw.jp/b/3154433/48552698/
何シテル?   07/20 13:11
lmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東芝冷蔵庫 GR-R41GXV 製氷機クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:35:11
エリーゼSの6速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:13:39
トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:46

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ3では珍しい? NA2ZZエリーゼRです 念願かなって、 若い頃に憧れたLOTU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation