• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

重い雪だけど、全員はハマらず♪

2週間前は、深いとこでは、1メートル位あったのに
下の方はスッカリ溶けてました(;O;)

標高を稼ぐにつれ残雪が、しかし、重たい(^_^;)



岡山からワザワザこんなとこに
来たいというみん友のカズチャマさん(笑)
案内したけど、独懸、ローレンジの無い車には、
辛いコンディションでした。
進まないので、さっそく四輪チェーン♪

1年ぶりの堺のコウチャン 良く働いていただきました(^v^)



積雪は15センチくらいやけど、勾配があり、すぐツルツルになって進まない(^_^;)
結局空気圧1キロまで落とすと、あら不思議(笑)
スルスル進む♪ グッドリッチ雪はかなり行けますね(^v^)



日の当たるとこは、スッカリ溶けてた。
雪ではハマらなかったけど、溝に落として遊んでたら、
この後ヤバイ体勢に(^_^;)こうちゃん レスキューおおきに☆





飯食べてたら、大型のエンジン音が。
白い悪魔が、黄色い車で登ってきました(笑)
ハマリまくりで、重雪を堪能しました。





プアさん、こうちゃんは、ノーチェンでノースタック!!
山に来ると、つい変んなことしたくなるの止めないとダメですね(^_^;)
参加の皆さんお疲れ様でした♪

Posted at 2015/01/25 20:36:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2015年01月12日 イイね!

湿った深雪に初心者青年引率(^_^;)

滋賀の大雪、起きれなくて、ユッタリしてると、
最近ジムニー買った青年が雪道行きたいとのこと。
昨日の疲れもあるし、近場で適当なとこ案内するつもりでしたが。



今日の相棒はKMR君と
 



彼の後輩のUGHR君 いきなり5リンクでやる気満々!!




ダムの林道 整備されて変な道が無くなってイマイチ。



もうちょっと雪量の多いとこに北上(*^。^*)
アレ 進まない(^_^;) 
昨日の雪と大違いの湿った雪。早々とチェーン装着(^_^;)





なじみのMIN林道ですが、こんな深いのは初めてかも(^_^;) 



前後退繰り返し6キロを苦闘2時間、サミットまでたどり着きました。四輪チェーンでいくべき雪道でした。
ア~しんど(^_^;)




奮闘中のUGHR君
初めての雪道にしてはハードすぎたな?
クラッチ無くなるんで、早くギアなんとかしましょう(笑) 


Posted at 2015/01/12 23:47:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2015年01月11日 イイね!

東近江の雪

タカさんのお誘いで、明日も雪なのに
ノコノコ参加してきました。


集合場所でエア抜こうしましたが、寒風の吹きさらしで寒すぎ。
林間でエア抜きついでに一人先行で偵察に行かせてもらいました。




トンネルが出来て、使われなくなった旧国道、ワダチはあるけど今朝は誰も走ってない。東近江の雪はいつ来ても軽い!! 積雪はソコソコあるけどノーチェーンで進めます



標高はたいしてことありませんが、雪雲の通り道で雪の多い地域です。景色も雄大で、もうちょい近ければ通うんですが。




Yoshi君 毎年、雪でしか会わんね(笑) 四輪チェーンで豪快にコーナーに進入!!
もう少し外周りの方がエエんちゃう??




やっぱり(^v^)(笑) リアが低いとこに落ちてスタックウ~(;O;)




ディフエンダーとJB32 顔が意外と似てます(笑)




昼からは、すぐ近くのIBGW林道へ 渓流沿いの癒し系林道です(^v^) 




セルフリカバリー中。やっぱりスコップは役に立つね(^v^)




98年式と02年式 どうみても違う色に見えたんやけど、同じ色目らしい。さすがイギリス製(笑)




参加の皆さんOOKINI♪
Posted at 2015/01/11 20:42:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2015年01月06日 イイね!

洞川高原林道 2015初雪中

正月休み最後の日、悪い連中が雪行くらしい。
九州遠征の疲れもあり、大人しくしてるつもりでしたが、知ってしまうと行ってしまうな(笑)



一個目の峠に向かう登り、変フジ△ラ君ズリズリ走行中。登りはいけるとこまで二駆が楽しい♪
ただし止まる進めなくなるけど(笑)





峠のトンネルで変フ君と後続を待つ。このトンネル夜中は怖いらしい(^_^;)




洞川温泉街から五番関を目指す。途中のツララ♪




五番関トンネル 標高1200メートルもあるの知らんかったよ。
林道のトンネルにしてはデカイ穴です。 
五番関のいわれは付近の岩盤に碁盤の目のような模様があることから「碁盤石」、それがなまって「五番関」になったいわれてます。





かっては女人禁制の修験道の山、
大峰山系の懐を高原線は東へ進む。





昼はフジ△ラ料理長のナベ。
いつも美味しい野外料理オオキニ~(*^。^*)






急こう配の枝道に入った。ノーチェンではシンドイので
チェーン装着のダンさんに先導してもらう





ドキッ(^_^;)




下は河でした。




変フ君スタック DPちゃんレスキュー中。 ハマリすぎでビクともしない(笑)



ダンさん タオ君 マッドタイヤ&チェーン コンビ。
マッドタイヤで、滑る緊張感味わないと(笑)



雪思ってたより少なかったけど、雪質良くて楽しめました。
参加の皆さんお疲れ山♪
Posted at 2015/01/06 22:45:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2014年12月23日 イイね!

二駆で走れる雪道 砥峰高原

トノミネ
年内に一度は、走りたかったのですが、年末は変なヤボ用で(笑)
今日がラストチャンス。



いくら雪が少なくても、雪道ソロは避けたいものです。
JB23オヤジさんが、付き合ってくれました OOKINI(^v^)

その角度からの撮影は、車だけにしましょうね(笑)




もう15年位通ってますが、こんなに雪の少ないトノミネは記憶に無い(;O;)




二駆のハイ 1速~3速で、ほぼ全線走れました。
ガードレール有りの広めの登りの雪道!!
これはこれで楽しかったです(^v^)





途中で80のぐっさん合流♪
前後デフロック、スタッドレス、ウインチの頼もしい雪山仕様
でしたが今日は宝の持ち腐れ(;O;)




スタッドレスなのに遅い(笑)




峠を超えたら、下りはバージンスノー♪
ここから幅が狭く右は深い谷なんで、それなりに怖いです(^_^;)






生野高原の白い悪魔パンクポイントまで無事到着(笑)




チェーン巻かない、スタックしない雪中もタマにはエエな!!!

と思うことにしました(笑) 

Posted at 2014/12/24 00:12:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation