• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

藪漕ぎ仕様(#^.^#)

たまには
車に優しい
普通の林道へ



草の勢いがスゴイ!!





ふふ
でも
フルガードしたから
枝や草程度なら
へっちゃら(#^.^#)




縞板とステンの板を追加で張り付けた。
屋根と後部ボディの凹み隠しでもある(笑)



癒し系林道
軽く走って!!







pのサティアンへ
シビックちょっと触らしてもらう。



2人で電子タバコ買ってしまう(笑)
タバコに近い味でびっくり!!



フルガードの先輩(#^.^#)



帰ったらステッカーが届いてた!!
アーヤンおおきに(#^.^#)



凶暴ナギちゃん

遠慮気味のノノ
姉妹というより
親子みたい。







Posted at 2019/06/26 21:50:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月25日 イイね!

夕錬

だいぶ暑くなってきた
この季節
過ごしやすい夕方
少しの時間
集中して走るのも良い(#^.^#)
平日、昼から招集かけたら
ノコノコ
2人も来てくれた(笑)
PM3時 うどん屋さんと2台で入林☆彡






急斜面の岩の上り坂
ふと気づくと
うどん屋さんが
いない(笑)



遥か下方ら目を凝らすと
杉林越しに
揺れて
もがいてる
お稲荷号がいた(笑)



うどん屋さん
進まなくなっても
なんせ
アクセルを抜かない(笑)



前後輪
思い切り掘ってる。
進まなくなったら
いったんバックしましょう。
油もったいないよ☆彡
地形修復のため
置き石しクリア(#^.^#)



PM5時
仕事をほおりだして片付けた
タヌキー君合流。
陽が長くなったので
あと2時間は遊べる(#^.^#)
Pラ君から買いたたいた
バリ山のMT2を履いてやがりました!!
ズルズルのクリーピーで
いつもメリーゴーランドしてた
この岩も、そのグリップ力でスッと上がる。
おもろないなあ(笑)



うどん屋さんも
以前雪隠づめになった鬼門をクリア♪



下り
うどん屋さんの手が
思わず
窓から延びた!!
コケた思ったよ💦



フレームが
引っ掛かって
止まって呉れた(-_-;)



イケイケなんで
皆が行かない
大岩ルートも躊躇なく進入!!
アウターと
ボディに貼られた丈夫な鉄製の縞板に
物を言わせて
岩に当てながら
ガリガリ
強引に回りきる。



これを見た
タヌキー君
よせば良いのに
アタック開始(#^.^#)






ドアが凹んでるよ(笑)
メキメキ
香ばしい音が
山中にこだまする😢
まあ
面白いからエエか♪



ボディを削りながらも
無事?
クリア(#^.^#)
するも
窓が開かなくなる。



最後の下りの入口で待つが
一向に降りてこないので



見に行ったら
ハンドルがコケル方
向いて
斜面でもがいてました💦



ウインチで後方より引いて
ハンドル向き修正して無時着陸。



フロントのデバイス
カイザーが悪さして前輪に
荷がかかると
ハンドルが全く切れない。
くだりは2駆のローですね(#^.^#)





最後の下り



うどん屋さん
最後まで
魅せてくれる!!



後輪から木が生えてる(笑)



分厚い縞板ガードが💦



だいぶ
暗くなってきた
ISO12600で
この画質
流石フルサイズ!!



PM7時
下山(#^.^#)
僕は山ではノーダメージ
と思ってましたが、
オイルシールにとどめを
刺してしまう。
翌朝見てみると
ガレージに
デフオイルぶちまけてました💦
また修理😢


Posted at 2019/06/25 23:47:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

GG山三分の二走って、トラブル💦

6/16日曜
遠路岡山から
キヤン君が僕のお下がりの
タイヤ取りに来た!!
アンクルさんで
195から7.00に履き替え。
せっかくなのでGG山で試走♪



慣れてないと
かなり危険なとこなので
安全第一ルートでエスコートした。
195から7.00に換えると
それだけで世界が変わる。
特に岩では効果絶大だ(#^.^#)




最近やはり
グラトレMT2の7.00を入れて
クロカンしたいタオさんも来てくれた。
7.00でも流石に、
その岩は踏まないと進めない(笑)



帰宅時間の関係もあり
GG山の三分の一しか走れなかったが、
最後に足が浮いて
プランプランになったけど
大満足のようでした(#^.^#)
地元の伊丹林道倶楽部の皆さんに
介抱されるキヤン号。



6/18火曜
平日の休み。
Pーら君から
仕事無いので走りませんか?とお誘い。
昼からノコノコまたGG山へ。
いきなり
この山最大の難所、リー君岩へ。




以前は
自信満々で何度も登頂してた
Pーラ君だが
最近は登れない💦
地形の変化なのか
リヤシャフト折ってからビビって踏めないのか(笑)



今日も苦戦。
跨いで左ステアでぬけていきたいが
岩で滑って右へ頭がふれてしまう。



跨いで行けないので
溝に落として作戦に切り替えるも。



このまま踏むのはマクれそうで怖い💦



ここでリヤシャフトと
フロントシャフト折れた人知ってるので
ムリは禁物
安定のウインチ(笑)
僕もウインチング(-_-;)
登れるときはスッと登れたのに
登れないときは
何回やっても登れない。



ゴロゴロへ進入。
ここで
ホイールがカリガリになるので
ガリガリ山と呼んでる。



杉林の長い坂道
は山頂へ続く。



岩はたいして
大きくないが
年中湿った坂道で
止まると前後デバイス入ってても
手ごわい。



ATのP君
前後輪が岩でつかえて進まない。
MTなら回転あげて
ポーンと乗り越えられるが
ATはその瞬発力が使えず苦戦中💦



なんとか難所クリアして
標高480の山頂からの下りこみ。
前輪落として、固まる。
くだりは前輪優先で降りないと
危ない。
そのまま進めばコケるよと
優しい僕は誘導してあげました(笑)



下の広場まで降りて
三角岩を登って降りて遊ぶ。





小さいタイヤだと引っ掛かり
オブジェになるが、
7.50だと
アームの付け根がちょっと当たるだけで
降りれる。



簡単そうで
難しい難所。
Pら君うまく登れた。



ここを
オープンで
カッコつけて
登ったのが良くなかった💦


オープンだと
クローリングでは越せない。
登る瞬間に
30センチダッシュ!!



飛び越えてクリア!!
したが、
フロアから強烈な振動が💦



トランスファーマウント
左側ちぎれました(笑)
でかいタイヤはいて
6.5のスーパーローギア
やはりデフロック入れて
クローリングが車に優しいです。
カッコつけるとロクなことはないですね(笑)



ここでアウト。
日曜と合わせてGG山の三分の二しか
走れなかった。
アンクルまで
牽引でなんとか下山。
幸運にも
ゴムが固い強化ブッシュの在庫が有った。
帰れる(#^.^#)
3個とも交換。
ファーの振動も格段に減少。
これならしばらく大丈夫そう。





しかし
トラブルもう1か所
オイルシールがダメ。
デフオイル漏れ漏れだ💦
でかいタイヤにしてる人は
優しく駆動かけた方がよさそうですね😢



Posted at 2019/06/20 07:43:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

好きなのに😹

我が家にやってきて
1週間
のナギちゃん。

先住のノノ
友達になりたく
ゲージの前をウロウロ。



ナギちゃん
怖いんでしょう。
威嚇しまくりです。
慣れて仲良くなるには、
3週間くらいかかるかなあ^_^

Posted at 2019/06/17 08:28:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

怖山トレール

タヌキー君が
20年思い続けた
谷へ
新しいメンバーも交えて行ってきました(#^.^#)
この段差を超えなければ入林できない。
マンモス君いきなりスタック。
2wdのままでした(笑)



広場まで500メートル
の岩道を登る。
かっては
難所でしたが、
今はルートが踏み固められ
多分ノーマルでも上がれそうになってた。





タオ号
会うのは4から5年ぶり。
ボディも適当に凹み化が進み
これからクロカンに
惜しげなく使えますね(笑)
新品のMT2 7.00の具合はどうでしたか?



DPちゃん
車検が危ないくらい
ボディが変形してるロックマシーン!!
ロックマシーン!!



マンモス号
僕好みの奇麗なボディ(笑)
ここが一番の難所、
うまく右にかわし難なく通過。



広場手前は穏やかな林間林道。
爽やかツーリングの絵が撮れる(#^.^#)



広場山頂の見晴らし台。
くだりは慣れてないと
ちょっと怖いけど、
ここに来たら登っときましょう(*'▽')



瀬戸内海も望めます♪



タヌキー君の
心の聖地 ムーミン谷へ向かう!!



フロントウインドゥに
青空が写りこみ
ピカピカの銀ボディを引き立たせてる。



ムーミン谷で
リー君の影武者発見!!
助手席にはインドネシア人(笑)
ジープ乗りらしい☆彡
ここのヒルクライム
難所で苦労してましたが
平坦になってたのもあり
天気よく路面カラカラだと
ただの坂道でした。
タヌキー君
20年のイメージと違いガッカリかな(笑)



そうはいっても
登り口の
穴が1か所だけ
深く
またげないと
簡単に転倒します。
オレンジマン君
せっかく全塗装したのに残念(-_-;)





昼食をはさんで
ジャングルを奥へ進むと



ジープJKがコケてた。
高いとこにかけすぎた💦



ウインチで引きながら起こす。
ジムニーじゃ
こんな高いとこかけれない。
流石!!



コークスクリュー
ええ角度やね(#^.^#)


反対に切ってしまい
より壁が迫る
マンモス君
傾いた方に切ってください(*'▽')



くだりは
またがいないと
バンは屋根が当たる。
跨ぎすぎるとコケる
悩ましい下り。



マンモス君
また逆だ。
コケるよ(笑)



影武者発見
キーシャ氏のガチャピン号を
動画で見て
塗装したそう(笑)



全員無事着陸できました。







アリ地獄広場も
今日は
登って
降りて
自由自在に走れました。



帰りは
緩い方の男道で
下山。



遠いので
なかなか行けないお山ですが、
新しいメンバーと走るのは楽しいですね。
また、よろしくお願いします(*'▽')






























Posted at 2019/06/13 09:22:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝も王将💦
身体に悪そう笑」
何シテル?   08/05 08:44
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34 5678
910 1112 131415
16 171819 202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation