2007年12月15日

こんにちは
ではなく~某所
こんな感じ

のところ
さて

ここはどこでしょう

今!マイナス8℃です。

Posted at 2007/12/15 08:46:58 | |
トラックバック(0) |
SKI | モブログ
2007年12月14日
浦和は素晴らしい戦いをした、ミランもとても難しい試合だったと・・・
前半 圧巻のドリブル突破を見せたカカには「たまげ」ました~スキーのスラローマーの様な動き!を見せつけれ、圧巻!!得点にこそ至りませんでしたが「スゲー」
後半 左サイドのスペースに抜け出たカカがまたもドリブル突破。ゴールライン際までDF2人引き寄せ切り込み、ペナルティーエリア中央に駆け込んでいるセードルフにくさびのパス!!~左足のインサイドで合わせ、ゴール右に流し込む!!正に90分の戦いの中では数秒・・・「圧巻」
浦和は反撃すべく、選手を代えた。だが、ミランも本気モード!マルディーニを投入し、守りを磐石に固める。ACミランは変わらずゲームコンロールすることで試合を落ち着かせ、1-0で勝利。決勝進出を決めたミランは、16日の決勝でボカ・ジュニアーズと世界一の座を争う。敗れた浦和は、同日の3位決定戦でエトワール・サヘルと対戦する。
まだ!試合は続くのであるが、日本での世界王者決定戦!欧州ではチャンピオンズリーグより低く見られがちだが、クラブ世界一というタイトルは何処のクラブも目指すのは目標であろう。
浦和レッズ!その頂点こそ辿り付けなかったが?!3,4位にはなるが価値のあるそして誇りに思える瞬間が16日(日)に来る・・・あのサポーターの存在を考えれば、3位を争うことは可能だろうと思える~浦和のサポーターは世界に誇れる集団だ!!
で、ボクはどちらのレプリカユニ~持ってますし?!フットボールフリーク?!ですが・・・
良く考えるとただのミーハーですね(爆)
Posted at 2007/12/14 12:15:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月13日
さて、今夜!「浦和レッズ」 VS 「ACミラン」!!戦である。
TOYOTA プレゼンツ
FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 の準決勝!
正真正銘の公式戦の真剣勝負!FIFA公式戦で、アジアのクラブが欧州のクラブに挑んだのは、確か殆どなかった?!ハズであろう。だが歴史に名を残すのは、間違いなく「浦和レッズ」だろう。
サッカーファンのみならず、この一戦に是非注目!して欲しい~
第5戦 準決勝 19時30分(横浜、日産スタジアム)キックオフ!!
是非、「浦和レッズ」には、地元というか身近な存在なので~いや勿論アジア代表でもあるし、ベスト2に残ってほしい願いを込めて・・・そりゃぁ!チャンピオンを目指して欲しいが・・・
いざ~自宅で観戦モードだぜぃ!!
そうそう、TOYOTA プレゼンツFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2007 の開催を記念して、大会のオフィシャルプレゼンティングパートナーであるトヨタ自動車より、抽選で1名さまに大会のMVP賞と同じプリウス G“ツーリングセレクション”をプレゼントいたします~だって!
Posted at 2007/12/13 17:15:11 | |
トラックバック(0) |
おすすめ | スポーツ
2007年12月13日
タイヤ
TMS2007で発表されたT社の
新世代高級ミニバンコンセプトカー!
FT-MV~Future Toyota MiniVanに
このトランパスのコンセプトタイヤが
装着されています!それにしても凄い
トレッドパターンですね(゜o゜)
で、タイヤサイズは245/40R20 96W!!だそうですが、華やかさを演出する為、クリスタルカットをイメージした非対称デザインになっているそうで、大型ミニバンをしっかりと支える為、OUT側には大型ブロックを採用し剛性を確保、IN側には幅広溝を採用する事により優れた排水性を実現しているそーです。
TMS2005でエスティマのコンセプトカーが発表された時にも、確かD社の225/50R18というエキセントリックなトレッドパターンだったのを思い出しますね~
しかし、市販されたエスティマハイブリッドにはコンベンショナルなトレッドパターンのタイヤでした(笑)
タイヤの進化の度合いも月進年歩
今後のテクノロジーの進化に期待しますし~期待しましょうか!!
Posted at 2007/12/13 12:51:52 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2007年12月12日
プリウス!!
ハイブリッド車「プリウス」が、10日に発売10周年を迎えたそうです。
今年1~10月の世界全体の販売台数は前年同期比54%増の23万4000台と、既に年間販売台数の最高記録を更新しているとか?!新車販売の冷え込みが続く日本国内でも、1~11月の販売台数は前年同期比26%増の5万4500台と順調に実績を伸ばし~月販目標 3,000台に対しコンスタントに販売台数 5,000台をキープしているので当然ではありますが・・・ 勿論、背景にはガソリン高を背景に、低燃費車への人気が世界中で高まっている為でありますが、エスハイもその煽りを必然的に受けている!のではないでしょうか!!
10年前にまさか?!ハイブリッド車に乗っているなんて~
想像もできませんたが・・・10年後??!!
もっと想像できませんね(・~・)
エスハイは6月12日?!ですかね・・・
誕生会も行われたようで~『レスポンス』に記事があります~
で、少佐も駆けつけたそうで(´∀`)なるほどですね!!
Posted at 2007/12/12 09:08:52 | |
トラックバック(0) |
ハイブリッド | クルマ