• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年3月23日

【ブラインドスポットモーション(BSM)取付】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
タイトル画像のサブロクシステムのBSM(ブラインドスポットモーション)をサブロクシステム社長の知り合いだという埼玉のPross Japanさんに取付けていただきました。

機能1.BSM(ブラインドスポットモーション):車両側面約3.5m以内、後方約10m以内の対象車両を検出。走行中の車両が検出エリア内に入ると警告灯が点灯します。この時にウィンカーが出されると警告音と共に警告灯が点滅します。

機能2.LCA(レーンキープアシストアラームモード):側面を走行する車両との相対速度を検出し相対衝突時間が5秒以内の場合車両後方約50m以内に存在する車両に反応します。

機能3.RCTA(リアクロストラフィックアシストアラームモード):リバース時に車両側面約6m以内および秒速1m以上で移動する物体、または相対衝突時間が5秒以内の場合反応します。
2
運転席側、警告灯点灯中。

3
助手席側、警告灯点灯中。

4
オプション機能のオン/オフスイッチですが、半分位の人が付けているとのこと。
路肩にハザードランプを点けて停車する際に、横を通過する車両にBSMが一々反応してブザーが鳴るらしく、そういう時に機能をオフするスイッチがあると便利だそうです。
5
オン/オフスイッチをアイドリングストップをオフにするスイッチを外して取付けました。(どうせ常時スポーツモードでアイドリングストップ機能は働いていないので。因みに既にパワーウィンドウオフスイッチはTPMSに置き換えてます)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

HIDバーナー再交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夕暮れの遠雷明日は出社の日 http://cvw.jp/b/3178820/47791246/
何シテル?   06/20 03:36
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーSQVIV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:01:48
TM工房 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:52:03
アニメ「声優ラジオのウラオモテ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、6度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation