• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

MD90に乗ろう!

MD90に乗ろう! 久々に羽田空港へ。
お月見には来た事はあった訳ですが、
乗りに来たのは8月に下地島に行った以来かな・・・。
今回の目的はリーチ状態のまま放置していた
マイル修行を完結させる事、
そして退役迫るMD90に乗る事の2点。
そしてそれが「鶴丸MD」なら言う事なし!
と言う訳です。








早目に空港に行き、久々にデッキへ。
ん!?やけに「おなご」の数が多いな・・・。
まさかもうじき到着するMD90を待っているのか?
それなら非常に渋い趣味、でも原因は↓これでした。


自分の子供をそっちのけで機体の撮影するママさん達、
でもまずは最前列で椅子に座り、飛行機なんか興味なしで
DSやってる自分の子供たちをどかしてちょうだい。
思い出した様に手すりにぶらさがったり、人と人の間を走ったり邪魔だぞ~。
撮影が一段落して椅子に戻って落ち着いたママさん
別の場所で問題発生の子供たちに
「他の人に迷惑掛けるの止めなさ~い。」の一言には思わず苦笑するしか・・・。
もう掛けてます。(怒)



そんな余興をやり過ごし、注目の熊本からの1804便が到着。
果たして「お鶴ちゃん」か!?






























ぬお~残念、通常塗装機でした。(涙)


気を取り直して搭乗手続きに向います。


今回は沖留めなので、バスにて移動。
先程デッキで目撃したJA8020がお待ちかねです。




そんなこんなで離陸。
でも地上の様子は全く見えず、正にハズレフライトの様相。
持参した文庫本の読書が進みます。(笑)


で、肝心の目的地ですが、冒頭に記載した目標を同時に達成出来る場所は
ずばり↓ここ。


奄美大島。
本日から久々に飛来する様になりました。

その初日なら「鶴丸」が!と言う希望を持ってここを選んだ訳ですが、それはまた次の機会に。


本来なら1便でもずらして離陸の様子を見届けたいんですが、
羽田便は1日1往復、つまり単純往復を余儀なくされちゃいます。
同じクルーに会わなければいけないので、非常に嫌なんですが、
今回は降機の際に、「折り返し便も乗りますよ~。」と宣言して来たので気が楽です。(笑)
ボーディングブリッチでは「スーちゃんR様、お帰りなさいませ」と挨拶されましたが・・・。

離陸後、そのチ~パ~さんと今回の目的と「鶴丸MD」に乗れなくて残念だった風な
お話をさせて頂きました。

帰りの便は、多少天候にも恵まれ・・・。


満月もどきの月も目撃・・・。


こんな光景を見つつ、戻って来ました。
降機の際には先程のチ~パ~さんにも丁重にご挨拶を。
また会うかも知れませんからね。(笑)



今日のMD90の運用は、時刻表を調べてみると、どうやら2機で運航した模様。

パターン1              パターン2
 羽田→熊本 JL1801便     羽田→宮崎 JL1883便
 熊本→羽田 JL1804便     宮崎→羽田 JL1884便
 羽田→奄美 JL1955便     羽田→三沢 JL1227便
 奄美→羽田 JL1956便     三沢→羽田 JL1224便
 羽田→広島 JL1613便     羽田→高知 JL1491便
 広島→羽田 JL1614便     高知→羽田 JL1492便

ちなみにパターン2側も通常塗装だったので、今日はどちらも不発。
MD90ってまだ5・6機あるみたいなので、「鶴丸」狙うのは意外と難しいのか!?
乗るのはともかく、まずは近場で目撃からだな。




ブログ一覧 | 乗ろう! | 日記
Posted at 2012/10/28 22:40:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

プチドライブ
R_35さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 22:51
こんばんわ。
情報ありがとうございます!
パターン2側の高知→羽田 JL1492便狙っておりました。
今日ムリして行かなくて正解でした(苦笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 22:00
今晩は。
あくまでも予想なので、
外れてた場合はごめんなさい。
ちなみに今日もパターン2に該当する
朝一の宮崎行きは通常塗装だったので、
ご安心を~。(笑)
2012年10月28日 22:54
うーん。。。
奄美大島・・・ってどこ?ですw

要所々にニヤリと出来るフレーズがw

次、鶴MD乗れると良いですね♪


コメントへの返答
2012年10月29日 22:02
今晩は。
そう来ましたか・・・。(笑)

なかなか上手くは行かないもんです。
今年は多分もう乗らないので、
来年に持ち越しですネ。
2012年10月28日 22:56
こんばんはー!
奄美大島行かれんたんですねー!
しかし、奄美にタッチ&ゴーとは凄い。

私は一昨年だったかな、MD-81の退役がカウントダウンとなった時に、奄美大島へ行きました。
台風が近付く中、現地3泊でしつこく撮ってきました。

奄美空港で一番のお気に入り撮影スポットがココです。
28.431308,129.689481
気分的にスッゴク入り難い撮影場所で、私は3回直前で引き返し、2年がかり4年目でやっと、撮影場所に辿りつきました。
何故って、入口の看板がすごいプレッシャーで(笑)
また次回行く機会が有ったら、見て来てください~♪
コメントへの返答
2012年10月29日 22:10
今晩は。
予定通り行って来ました。
今回は便の関係で単純往復でしたが、
奄美から鹿児島便に乗って、
羽田に帰ると言うのも面白そうです。
3泊もすればいろいろ楽しめそうですね。

座標の場所って駐屯地なんですね。
狙撃されそうで、怖いっす。(笑)
2012年10月29日 8:25
宮崎にも何度も鶴丸MDがきているようですが、タイミングが合わず見ていません。

昨日はB787就航日で、宮崎空港はお祭り騒ぎでした。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:13
今晩は。
宮崎には今のところ、朝の便で
毎日飛んでますね。
家の真上を通過して行くので、
休みの日なんかは必ずチェックしてます。
787は2便が行っているんですね。
鹿児島は減便された様ですが・・・。
2012年10月29日 9:43
連コメ失礼します。
たぶん乗るんじゃ無いかと思っていました(笑)

鶴丸じゃなくて残念でしたねぇ。
僕も初便なら鶴丸投入と期待しちゃいます。

空気読めよ>JAL

コメントへの返答
2012年10月29日 22:17
今晩は。
いえいえ、どうも有難うございます。
今年、自腹で乗るのは恐らく最後なので、
慎重に決定しました。
自分の方が鶴丸ではなかったので、
パターン2が非常に気になりましたが、
奄美に出発前、宮崎からの便が
普通塗装機だと確認出来たのが救いです。
(笑)
2012年10月29日 11:36
う~ん、やはり私には熊本しかチャンスが無いですね…

福岡空港でも最近、Getされた模様ですが。

しかしさすがスーちゃんRさん、奄美ですか~(^^;;

コメントへの返答
2012年10月29日 22:21
今晩は。
熊本も5月頃には1日数便飛んでいた時も
あったんですが、今は朝一の便のみですね。

奄美行きは獲得しないといけない
残マイルから吟味した結果ですね。
仮に福岡ですと、往復Fクラスに
要搭乗でした。(汗)
2012年10月29日 19:12
こんばんは、

たしか、今月末頃から3機体制に成る筈ですね。
こちらには、2月中旬までの予定とか(高知も一緒ですよ)
昼便の予定なので、期待しながら待ってます(帰りは勤めの上を飛ぶんですよ^-^)


奄美は最後まで昼便で飛ぶようですよね。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:28
今晩は。
なるほど、そうなんですね。
それならいつか三沢で「鶴丸MD」の
撮影が出来そうですね。
僕も自宅上空を通過したのを
一度撮影した事があるんですが、
明るさ不足でイマイチ画像でした。
2012年10月29日 19:36
こんばんは。

MD-90、私も最後に乗り収めをしたいデス!
と、レインボーセブンも(←まだ飛んでいます?)!!

羽田の沖止め、移動のバスが大好きデス。

コメントへの返答
2012年10月29日 22:33
今晩は。
3月頃までは飛びそうなので、
それまでに是非とも達成を!!

レインボーセブン・・・。
僕が今回乗った8020も元レインボーです。
鶴丸もそうみたいですね。

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation