• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月05日

富士24時間レースを観戦する。

富士24時間レースを観戦する。 6月最初の週末は
富士スピードウェイで開催された
スーパー耐久第3戦富士24時間レースを
見に行って来ました。










24時間レースと言えば、国外ではルマンやデイトナがとても有名ですが、
日本では10年前まで北海道は十勝で、更に50年前に遡れば富士スピードウェイでの開催実績も。
そんな中、国内では久々に開催される24時間レースとは一体どんなものになるのでしょう。
天気にも恵まれコンディションとしては最高、期待は非常に高まります。

スーパー耐久シリーズ自体は昨年に観戦済。
参加車両は全部で8つのカテゴリーに分類されていて
車両の改造可能範囲が狭い為、スーパーGTよりも更に市販車に近いのが特徴。





で、いきなりレース結果。
以降同じ様な画像がダラダラと続きまっす!



まずはST-Xクラス勝利車両。


「Y’s distraction GTNET GT-R」

実質的に総合優勝を争うクラスで、今回勝利したGT3規格のGT-R以外にも
ポルシェ911アウディR8レクサスRC Fが参戦。


ST-Zクラス。


「DIAMANGO Cayman」

こちらはGT4規格が適用されていて、今回はポルシェケイマンのみが参戦と言う
ちょっぴり寂しい展開。


今後に期待ですね。


ST-TCRクラス。


「m-1 CARFACTORY RS3 LMS」

このクラスにはアウディRS3の他、
シビックゴルフが参戦。

昨年初めて実車を見て、その格好良さに結構感動した。


ST-1クラス。


「D’station Porsche cup」

ずばりポルシェカップカーが1台参戦。



ST-2クラス。


「新菱オート☆DIXCELエボⅩ」

このクラスは他に
WRXアクセラが参戦。


ST-3クラス。


「埼玉トヨペット Green Brave GR SPORT マークX」

このクラスは他に
レクサスRCレクサスISフェアレディZが参戦。


ST-4クラス。


「Sunoasis田中建築86」

このクラスは他に
シビックヴィッツインテグラが参戦。


最後にST-5クラス。


「村上モータースMAZDAロードスター」

他には
フィットデミオが参戦。

黒煙モクモクデミオは今年も健在!


参戦台数が多いので、撮影出来てない車両も多くて結構焦った・・・。
でも今回クラス優勝した車両達は何とか確保出来てて良かったッス。



実は今回観戦しようと思った理由の1つがアウディの参戦台数が意外と多かった事。
その内訳はR8が海外チームの3台、RS3は4台と言うもの。
と言う事で、今度はアウディ画像特盛で行かせて頂まっす。

J-Fly Racing R8








Phoenix Racing Asia R8








Phoenix Racing Asia R8




漆黒のR8は開始早々に他車との接触で「24分レース」を終えた車両。(笑)


m-1 CARFACTORY RS3 LMS




BRP★Audi Mie RS3 LMS


プリズマ☆イリヤ RS3 LMS




L&JR Mar Audi RS3 LMS





暫く仮眠した後、午前1時頃の眠らないサーキット。


う~む、良い雰囲気ッス。

パドック内を散策。







スタンドを望む。


いつも目撃出来る光景ではないだけに、どれもとても新鮮ですね~。


そして最後は週末の霊峰達。
まずは土曜の夕方の霊峰から。


日没直前に姿を現す。


日曜朝は夜明け前の4時に起床。


間もなく夜明けを迎える明けの霊峰。


夜明け直後。


山頂部分が太陽の光によって照らされた霊峰。


更に時間が経過。


雲も飛び、山全体が太陽に照らされた目覚めの霊峰。
手前はテント群で、今回はキャンプをしながらレース観戦を楽しまれている方々が
とても多かったですね。


俺と霊峰。


相当眠そうな寝起きの顔が分からなくて良かった・・・。(笑)


そして日中帯。


しぶとく雲に覆われなかった霊峰とグランドスタンド。


僕はレース終了まで残り3時間と言うところで残念ながらリタイア(帰宅)。
ゴールの様子はテレビで見届けさせて頂きました。
近隣への騒音問題なんかもあって根回しがいろいろと大変そうですが、今後も継続開催されて
いつか海外の24時間レースと肩を並べるくらいの伝統的なイベントになってくれると嬉しいです。

今回のレースを見て、いつかルマンを生で観戦してみたい気持ちが益々膨らみました・・・。



今回のおまけ画像。


色だけ見て判断して、「おお~、これがFL後のRS3SBかぁ~!!」と思ったら違った。
僕のと同じFL前の車両みたいだけど、細かな部分に謎が多いRS3。
でもマコウブルーってこんな感じの色なのね。


旧モデルになっちゃったけど、そこは敢えて気にせずに。


しつこく霊峰とアウ様でした・・・。(汗)



ブログ一覧 | レース関連 | 日記
Posted at 2018/06/05 23:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2018年6月5日 23:58
お疲れさまでした。
やっぱり行ってましたね。
24時間レース見ごたえたっぷりでしたね。
あの夜の雰囲気はなかなか味わえ無いものでしたね。
夜の車の流し撮りもバッチリ決まっていて流石です
私も挑戦しましたが、惨敗でした
恥ずかしくてアップ出来そうにも無いです😥
コメントへの返答
2018年6月6日 19:36
今晩は、コメントどうも有難うございます。
仕事のアレンジが出来たので、
出掛けて来ました。
夜のサーキットと言う独特な雰囲気を
十分に満喫出来てとても良かったです。

暗くなってからの撮影は
日中帯より俄然テンションも上がって来て
楽しめました。
2018年6月6日 7:44
こんにちは。お写真すごいクオリティですね!
特に長し撮り上手いですね~(^^)
ナイトセッションの写真なんてタマりません♪
来年はぜひ現地で観戦したいな~
コメントへの返答
2018年6月6日 19:42
今晩は、コメントどうも有難うございます。
お褒めのお言葉を頂き大変光栄です。
夜間走行の独特な雰囲気は
大変趣のあるもので、
次回は是非体験して下さい。
2018年6月6日 7:45
おはようございます。

レース観戦お疲れ様でした。
中々面白そうで見応えありますね‼️

こんな素敵なイベントが開催されてるとは知らず、2日はFSWゲート前でのん気に記念撮影していました😅

富士山がしっかり見れて羨ましいです(^^)
コメントへの返答
2018年6月6日 19:48
今晩は、コメントどうも有難うございます。
ブログを改めて拝見致しますと・・・。
あっ、確かに東ゲートの前で
撮影されてますね。
今回のレースは西ゲートのみからの
入場だったので、閑散とした雰囲気が。(笑)
来年は是非入場して頂き、
中から富士山を撮影に挑戦して下さい。

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation