• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

暇で暇で仕方なかった今年の夏休みはガンプラ製作に勤しむ。

暇で暇で仕方なかった今年の夏休みはガンプラ製作に勤しむ。 結局今年の夏休みも遠出出来ずに終わった。
今年こそ宮古島へ行きたかったのだが、
島内に於ける1日のコロナ感染者数が、
地元の町よりも圧倒的に多かった為、
苦渋の決断で全キャンセル。(涙)
まあ、ワクチン打っても感染するだろうし、
残念だったけど、仕方ないかな。









等といきなり愚痴ってみました。
そんな中、有り余ってしまった時間を潰す手段として、
今回はプラモ作りに専念しようと言う虚しいプランを実行する事に。

製作対象は↑冒頭画像のモデル。
「PERFECT GRADE UNLEASHED RX78-2 GUNDAM」、いわゆるガンプラである。
何でもガンプラ誕生40周年と言う事もあり、メーカー側も相当頑張った仕様になっていて、
製作前から随所にその拘りが垣間見える。

詳細はここから


実はなかなか購入出来なくて、第何次目だったか、やっと入手出来た代物だ。
ネットなんかで箱は大きいと言われていたが、実際に送られて来た時には普通に驚いた。
alt

比較の為、箱の上にUSBメモリを置いてみた。(このメモリは以降も登場します)

総パーツ数は662点、説明書もちょっとした電化製品並のページ数で、
購入はしたものの、製作する決心が簡単に出来なかったのだが、
正に今回のタイミングが打って付けだった訳だ。


久々のガンプラ製作、更には1/60と言うビッグスケールだけに、
ちょっぴり不安ではあるが、早速作業を開始する。
まずは内部フレーム、人間で言えば骨格に当たる部分となる。
僕の中で、プラモデル製作の一番難儀な所がゲート処理。
大きいから尚更誤魔化しも効かないし、色々と手を焼く。
まあ、上から装甲が付いて隠れる!と割り切って作業を進める。

で、内部フレームのほぼ完成形が↓こちら。
まずは前側。
alt

そして後ろ側。
alt

まるで、ターミネーターの様相。
ここまでで、ガンダム本体7割弱の進捗状況だが、可動部の多さには感心させられるばかり。
このフレームの一部は、この後に装甲を装着した後も
ハッチ類を開けたりずらしたりする事で、見る事が出来る訳である。


更に製作は続き、完成間近となると、流石に楽しくなって、工程がどんどん進む。
そして、素組みの状態なれど遂に完成。(長かった~)
alt

ビームライフルとシールドで武装の図。
alt

右手には付属のコアファイター、
左手にはガンダムへ搭乗させ忘れたパイロット、アムロ・レイを乗せてみた。
alt

背面から。
alt

後はデカール類を貼って、正式に完成となる訳だが、
全長約30センチのモデルは迫力満点。
う~む、グレート。



ここで番外編。
以前、横浜出張の際に訪問したここ

その際、来場記念として横浜ガンダム仕様のプラモデル(1/200)を入手してた。
折角なんで、ついでにこいつも作ってみる。
alt


色プラだけど、そこは1/200モデル(全長約10センチ)。
素組みだとこんな感じで非常にみすぼらしいので、無謀にも塗装に挑戦する。


この歳になると、このスケールへの塗装はある意味拷問。
正に視力との戦いだ。
流石に肉眼では困難なので、以前購入したルーペ(ハズキじゃないよ)のお世話になる。
これがあるのとないのでは雲泥の差で、
細かな作業でも一応挑戦する事が可能となるが、
ピントはあったとしても、狙った所へ筆やペンを落とせるかは僕のテク次第。
まるでUFOキャッチャーの心境だ。
でも、思った通りに手が動くと、何だかとても嬉しくなる。


こうして組み上げ&塗装&スミ入れを施したのが↓これ。
alt

alt


め、眼が痛い~!


完成したモデルは、大きな画像では粗が色々と分かっちゃう為、正直恥ずかしい。
でも、自分のスキルではこれが限界だし、肉眼で見る分には非常に綺麗に塗れているので、
細かなツッコミは無しでお願いしまっす!

ただ、こんなに小さいのに至る所にモールドが再現されていて、
塗装やスミ入れがし易すかったのには驚き。
技術の進歩を再度マジマジと実感。


そして、最後はでかいのと一緒に。
alt




久々のガンプラ製作だったが、最新モデルの工作精度の高さには本当に驚いた。
昔の様に、穴の位置がずれててキッチリとはまらないとか、削らなきゃ駄目だとか、
隙間が出来ちゃうなんて事も皆無だ。
正にパチン、パチンと心地良くはまって行く感じで素晴らしい!
早速ケースを準備しなきゃ。

ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2021/09/05 17:00:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation