• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

ストロベリー・マクロ。

ストロベリー・マクロ。我が家の鉢植えイチゴが収穫時だ。
たまに観察していたが、花が咲き、散ってから実が出来る、
と言う一連の進化が、意外と短期間なのにちょっと驚く。














色づきが綺麗だったので、早速マクロレンズで撮ってみた。






大きく撮ってみると、表面に産毛の様なものが結構付いているのに改めて気付いた。
イチゴなので当然食べられる訳だが、肝心なお味の方は・・・。
なかなかどうして、素人栽培とは言え結構甘くて普通に美味しかった。
植物の世界も奥が深い。



さて、話しはガラリと変わり、先日アウ様Ⅱの2年目点検に行って来た。


サービス担当と作業前後に5分くらい話しただけで、
後はひたすら待つだけなので至極退屈だ。
コロナ禍だけど人の出入りも結構多いし、中には新車購入の商談をしている人も居る。
まあ、クルマ屋だから当然か・・・。(笑)


交換するものを交換して貰い、何事もなくディーラーを後にする。


来年は車検や。


何時もの場所で、何時かの霊峰と。




最後は久々登場、我が家のお嬢。


下ろしたて、春物のお洋服でお散歩。
丁度イチゴ繋がりと言う事で。


Posted at 2021/04/25 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2017年06月02日 イイね!

蛍舞う川。

蛍舞う川。←これは先日近所の川で撮影した物。
淡い光を放ちながら乱舞する「蛍(ホタル)」であります。
目の前に広がる至る所で光輝く光景に
暫し言葉を失いました・・・。



















と言うのは全く持って大袈裟で、実際はそれ程多くは飛んでなかったッス。
画像は科学の力を用いて、撮影した40数枚を重ね合わせた物。
飛んでいる蛍が少ない場合、賑やかに見せるにはどうしても撮影枚数を増やして
重ね合わせる必要があるんですが、
撮影自体は全く難しくなくて、ピントと露出を合わせたら、ひたすらインターバル撮影をするだけ。
完璧に機械任せです。
あとは蛍がフレームの中を出来るだけ明るく光って飛んでくれるのを祈る事が
実は最も重要な要素です。(笑)
そんな理由から撮影時間が長くなるのも特徴ですね。



相当前のカワセミ撮影の時もそうだったんですが、野生の生き物なんかの撮影をしていると、
大体何処からともなく登場するのが近所に住むご意見番。
今回の撮影もその例に漏れなかった様で・・・。


ご意見番曰く


「今日は出が少ないな」 だとか


「先週の方が多く飛んでいたな」 とか


「もう今年は蛍の季節も終わりだな」 だとか


ネガティブキャンペーン炸裂しまくりッス。(笑)
全く持って要らない情報のオンパレードですが、他に撮影していた人が妙に相槌打つもんだから
尚更拍車を掛ける始末。
自然相手なんだから、上手く行かない事だってそりゃありますよ。
そんな事分かって撮ってんだから、是非黙っていて欲しいです。


まあそのご意見番ご指摘の通り、確かに出が少ない状況だったとは言え、
一斉に強い光りを放つタイミングがあったり、それなりに飛び交う事もあった訳で、
お陰様を持ちまして、何とか形になる画像が撮影出来ました。

















Posted at 2017/06/02 17:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2015年06月07日 イイね!

ホタル舞う泉。

ホタル舞う泉。丁度観賞シーズン真っ只中と言う事なので、
この週末、近所の公園へ行って来ました。
暗い中、よ~く目を凝らして見てみると、
おお~、確かに飛んでいるのが確認出来ます。
(長時間露光撮影なのでホタルの光は線状に)














厳かな雰囲気の中、撮影している所に突如現れた
「只今ホタル観賞会絶賛開催中」らしき団体のお陰で辺りのムードは一変。
「ワイワイ・ガヤガヤ」と大勢の人に囲まれ、大人しくしゃがんだままでの撮影を強いられる事に。
多勢に無勢とは正にこの事か・・・。(汗)

で、切り取れたのが↓こんな感じに。
以下、同じ様な画像が続きまっす。(クリックした方がより見易いッス)






















ズルして何枚か重ねてみた。(汗)

その1

その2


う~む、久々に見ると、やっぱ感動しますね。
一部昼間の様な画像もあるけど、撮影条件の関係でこうなっちょります。
残念ながら乱舞する!と言う状況では決してなかった訳ですが、数匹が代わる代わる飛来。
完璧にホタルちゃま次第の気まぐれな撮影となりました。(笑)













Posted at 2015/06/07 17:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2014年02月21日 イイね!

それでも一歩ずつ春へ・・・。

それでも一歩ずつ春へ・・・。まだまだ寒い日が続く今日この頃ではありますが、
少しずつ蕾も綻び始めた我が家の梅の木に
今年もやって来た・・・いやいや餌を置いて無理矢理
来て頂いたメジロのメジー夫妻。
相変わらず強烈な眼差しで周囲を威圧しつつの
ランチタイムであります。






でもこんな光景を目の当たりにすると、確実に春が近付いて来ているなと感じられますね。
早く暖かくなって欲しい~~~!









Posted at 2014/02/21 20:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2014年02月08日 イイね!

僕、一体どうすればいいんだ~!!

僕、一体どうすればいいんだ~!!途方に暮れる
スズメのチュン太なのであった。











久々の大雪、凄かったッス。

僕の住んでいる所は、何年かに一度くらいしか雪なんか積もらないんですが、
どうやらそれが今日だったみたいですね。
一時はこんな感じで吹雪いていたり・・・。
チュン太君も軒先でずぅ~と雪を避けていました。
今はもう雪は止み、屋根から落ちる雪の物凄い音に少々ビビりながら過ごしちょります。
明日の朝、富士山見えたら凄い事になっているんだろうな・・・。


Posted at 2014/02/08 20:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation