• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

エアバスA300-600Rと言う飛行機

エアバスA300-600Rと言う飛行機今日でひっそりと引退します。
最終便は青森から羽田への戻り便、
ラストフライトはどんな感じだったんでしょうね。
興味は尽きません・・・。










今年の3月末に退役する予定だったA300、昨年この事が決定されても、
まだまだ多くの機体が飛んでいたので、全く実感は湧きませんでしたが、
↓こんな機体を目の当たりにする様になってからは、いよいよ現実味を帯びて来ました。




そしてこれは去る3月26日、A300退役日のラストフライトになるはずだった鹿児島便の画像。
この日は第2ターミナルの方に沖止めだったので、連絡バスでの移動となりました。
↓これはバスからの画像、何処からかのフライトを終え、羽田で一息入れている別の機体です。


バスに揺られて貨物施設の方まで来ました。一体何処まで連れて行かれるんだ・・・。
等と思い始めた矢先、いよいよその姿を現しました。




遠かった~。!(笑)

機体には747と同じ様なメッセージが。


機長さんです。



まずは往路便、鹿児島へ向けてテイクオフ。
この日は富士山も綺麗でした。


夕方のフライトでしたので、夕焼けも素晴らし~い!




道中、機長さんからA300についての説明もあり、何となく特別なフライトなんだと実感。
安定したフライトで無事に鹿児島に到着。


一旦降機して再度搭乗口に戻ると、帰りの便の乗客もそのほとんどが
単純往復する人々だと言う事が判明。(笑)
747ラストツアーに参加していた人も見受けられます。(汗)

そして復路便。
羽田の混雑の影響から離陸が若干遅れた他は、こちらも何事もなく普通に終了。
皆さん思い思いに機内を闊歩していました。
本来これをもってA300は完全に退役する予定だったんです・・・。



でも~。



実は~。


そうじゃなかったんです!


機内で機長さんからA300についての説明があった際に、この件に関しても報告が。
実は幸か不幸か震災の影響から東北地方の復興に貢献する為、暫くの間飛び続ける事に。
↓これが降機の際に渡された搭乗証明書。


何かちょっと感動しました。





その後の羽田空港にて。




頑張ろう東北の文字も見えます。
きっといろんな事に貢献してくれたんでしょうね。
最後の花道を飾るとは正にこの事だろうと思います。



こんな経緯があって今日まで飛び続けたA300ですが、いよいよ最後の日を迎えた訳です。

残念ながら↓左のカラーには成れませんでしたけど・・・。


747とは違い、何か違う意味で僕の中の印象に残る機体になりそうです。


長い間、お疲れ様でした。


※番外編。
↓このシートにご注目!


向かって左側には離着陸時にCAさんがこちら向きに着席します。
そして右側は向きは逆ですが、一般の人が座る事の出来るシートです。
CAさんに急接近するにはまたとないシートで、会話の華が咲くか否かは座った人の
巧みな話術次第!(笑)
もう座るチャンスがないのが誠に残念なところ。(涙)
Posted at 2011/05/31 19:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 乗ろう! | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 56 7
89 101112 13 14
151617181920 21
22 2324 25262728
2930 31    

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation