• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

ここ最近の色々と2022年総括。

ここ最近の色々と2022年総括。今年は西日本方面での仕事が多かった。
色々あった1年だったが、
無事に年内の作業も終わって、
あと数時間で新しい年もやって来る。
月日の経過の早さには本当に驚くばかりだ。
そんな今回は、ここ最近の話題と
2022年を簡単に振り返る。








上記の通り、ここ最近も西の方で仕事をしている。
そんな中での休日は久々に行った「京都鉄道博物館」。
alt

alt


今回は先頃引退した展望車、マイテ492を見るのが一番の目的であった。
alt

alt

alt

昭和13年製。
鉄道省と言う銘板が泣かせる。
隣に展示中のC621には実際牽引された事もあるはずなので、
懐かしい話題に会話の花を咲かせているに違いない。


ここでサプライズ。
僕が来た時、ボイラに火が入れられていたC622が動き始めた。
alt


スッゲ~~~!


僕の一番好きな蒸気機関車が動いている!
年甲斐もなく思わず興奮してしまった。(笑)
尚もまさかの光景が目の前で展開して行く。
どうやら検査の為に点検工場の方へ移動する様だ。


折角なんで、動画でも撮ってみた。


いや~、本当に良い物見せて頂きました。


鉄道繋がりで、↓この娘にもホントに偶然乗車。
alt

alt

車内は予想通り、キティちゃんがいっぱいである。



別の休日は神戸にある「カワサキワールド」へ行ってみる。
ここでは映画「トップガン・マーヴェリック」の撮影で、
実際に使用されたバイクが展示されているとの事。
バイクの知識はゼロと言っても過言ではないが、これは是非見てみたい。
本当はのんびり撮影出来るはずの平日に行きたかったけど、
直近の休みが週末と重なってしまった為、
混雑上等!開園前から並んで撮影にチャレンジ。


チケット購入後、展示場所へダッシュを噛ます。
う~む、中はそんなに広くないのに意外と遠いな。(ぐる~と回るからね)


ぬおぉぉぉぉぉぉぉ~!
    見覚えある車両が並んでる!!



alt


GPZ900Rに!
alt

alt

alt


Ninja H2 CARBONや!!
alt

alt

alt

GPZ900Rは本当に古い車両を使用した訳ではなく、
ダメージ加工を施しているんだとか。
また、H2の方も市販車とは細部が異なる仕様になっているらしい。
カーボンパーツや焼けたチタン製マフラーが格好良過ぎる。
お好きな方は是非ご覧になる事をお勧めする。



出張先での年内作業が終わった翌日に、
兼ねてから行ってみたかった菓子屋さんへ足を伸ばす。
alt

alt

ここでのお目当ては「小山ロール」である。
堂島も有名だけど、こちらも生地がモチモチで、とても美味しかった。
また食べたいが、お店がちと遠いのが難点だ。





=============================

さて、ここからは2022年の振り返り画像を、思い付いた順に並べる。
毎年同じ様な画像だらけな上、完全サボり気味だったので、
目新しさと言う点では・・・。(汗)



まずはアウ様Ⅱ。
今年は春先に車検だった。
早い物で、手元に来てから3年半と少しが経過し、走行距離は間もなく25,000キロだ。

日々の光景と・・・。
alt



季節ごとの富士山と・・・。
alt

出張でたまにしか乗れない日々も続くが、乗れば乗ったでストレス解消に一役買ってくれてる。



月と飛行機。
撮影チャンスが少ない中でも、意外と戦果は多い感じ。
alt



飛撮。
こちらは大した戦果なし。
腹気味の通過が多いので、機体側面の撮影がなかなか難しい。
alt

撮りたい飛行機もあるだけど、チャンスが限りなく少ないのが残念である・・・。


なんて愚痴っていたのが聞こえたのか、
ついさっきのANA27便(JA874A)が超ゴールデンコースを行く。


やっと撮影出来た「ANAグリーンジェット」。
高度が低く、機体最後方の非常ドア部にある「JA874A」の文字まで見える。(驚)
これでようやく満足。



飛行機繋がりで、今年乗った飛行機達。
alt

全部で12回。
ここ最近では結構多め。



FOPが予想以上に多かった為、久々↓こんなメールも送られて来た。
alt

結局到達しなかったけど、マイル修行やってた頃が懐かしい・・・。



8月には遂に夏の宮古島訪問。
alt

夏に来たのは何年ぶりだっただろう・・・。
下地島空港へは毎日通う。
やはり、夏の宮古島は最高!
来年も是非行きたい。



レース観戦は富士24時間にWECの2回。
alt

来年のWECはハイパーカーとLM Dhで参加車両も増えるので、とても楽しみだ。
FSW近くに出来た博物館にも行ってみた。



またもや、懲りずに鉄。(笑)
alt

大宮での185系の並びは、本当に壮観だった。



福岡ではνガンダムも見て来た。
国内にある(あった)等身大ガンダム撮影に関しては全機制覇中。
alt



11月には皆既月食+惑星食。
月の左下にある白い点が天王星である。
alt



昨晩は久々、「月面エックス」も撮影。
alt



今年、僕の所へやって来たミニカー達。
未だ棚へ移動していなかったモデルを撮影してみる。
alt

今年は合計11台が仲間入り。
グループCカーはチョイチョイ発売されているので、気になるモデルだけは購入しているが、
最近は値上がり幅が結構凄くて悩みの種となっている。



今年も旅先や出張先で色々食べた。
alt

毎回ほとんど同じ内容なのは内緒だ。(笑)



最後は我が家のお嬢。
今年で7歳となりました。
相変わらず元気一杯なお転婆さんである。
alt

今回、完全に宙の状態での撮影が初めて出来たのが満足な所。



と言う訳で、これが今年最後のブログとなります。
本年も当方のしがないブログにお付き合い頂いた方々には感謝申し上げます。
世の中は未だコロナの影響が大きく、なかなか本来の生活を取り戻すのにも
時間を要する展開が続いていますが、
皆様にとって、来年が素敵な1年と成ります様に祈念致しまして、
締めとさせて頂きます。
良いお年をお迎え下さい。

Posted at 2022/12/31 17:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | MYみんカラ | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

真夏の宮古島へ行こう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 23:03:38

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation