• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

久々に地元で迎撃。

久々に地元で迎撃。つかの間の休息で帰省していますが
昨日と今日は久々に大砲構えて
午前の通過ラッシュを狙ってみました。
何れもいい天気、今日は飛行機雲も
非常によく見えました。








まずは昨日の画像達。↓やけに低い高度で通過するB747-400。




うお~、ピカチュウジェット!ここでは初めて見た。もっと近く飛んでくれれば・・・。



そして今日。






おお~、YOKOSO!JAPANだ!!これもここでは初めて見た。




実は密かに狙っていたA380は残念ながら見れませんでした。
最近はどの辺を飛んで通過しているのだろう・・・。
短時間ながら、また日焼けで真っ赤になってしまいました。

Posted at 2009/05/31 16:52:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 飛撮 | 日記
2009年05月30日 イイね!

サンライズエクスプレスに乗ってみる。

サンライズエクスプレスに乗ってみる。今回は100%鉄道ネタであります。
予定通り←で帰って来ました。
寝台列車に乗るのは4年ぶり、
年甲斐もなく目茶苦茶楽しみでした。







今回乗車したのは285系、「サンライズ出雲」。東京と島根県の出雲市を結んでいます。
また東京と岡山の間は高松行の「サンライズ瀬戸」と併結して運転しています。


この列車の特徴は寝台の種類は数種類あるんですが、全て個室寝台である事。
プライベートな空間が保たれているんですね。


入口は暗証番号によるキーロック。


今回はA寝台にトライ。流石に室内は広いです。


ちょっとしたビジネスホテルの部屋みたいな雰囲気でした。

TVも見れましたよ。(BS、WOWWOW)


グッドデザイン賞も受賞しているらしい・・・。


流れる車窓。室内が暗いし列車自体も揺れる悪条件・・・。




アメニティーグッズと車内案内も頂いて来ちゃいました。


東海道線を走る客車での寝台列車は先頃全廃となりましたが、
こちらはまだ車両も新しいので、もう暫くは健在といったところでしょうか。
何か寝るのが勿体無くて、ほとんど寝ませんでした。
お陰で今は睡魔と格闘し始めているところです。(笑)
兵庫県から約6時間の鉄道の旅、たまにはのんびり移動もいいものです。
Posted at 2009/05/30 09:27:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 乗ろう! | 日記
2009年05月29日 イイね!

またひとつオヤジに。

またひとつオヤジに。←こんなメールが送られて来ました。
う~む、今日でまた1つ歳をとったという事か・・・。
















それはそうと、週末が休みとなった為、静岡に帰る事にしました。
GWの時は飛行機でしたが、今回は↓に乗ってみる事に・・・。


久々の寝台特急列車でちょっとワクワクしてたりします。
でも料金がとても高いです。条件によっては飛行機の方が断然安いですね。
乗客が減るのも何となく分かる気がします。

今回の帰郷ではちょっと忙しそうな予感。
そんな中でも天気が良ければ何処かに出掛けてデジイチで写真撮りたいな~。
でも我が34号は果たして無事に動くんだろうか・・・。
Posted at 2009/05/29 14:31:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | エピソードあれこれ | 日記
2009年05月25日 イイね!

これ覚えてますか?

これ覚えてますか?インフルエンザの関係で週末の遠出を
自粛している僕、ブログに載せる写真も
満足に撮影出来ない状況が続いています。
そんな中、僕もつい先日知ったばかりの
出来事をちょっと紹介したいと思います。
←は駅前の案内板の一部です。
「ど根性大根」って覚えてますか?
国道沿いのアスファルトの割れ目から
突如として現れた大根、当時ワイドショーなんかで
取り上げられてましたよね。

それが今、僕の居る町で起こった出来事だった様なんです。
全く知らなかったので、僕の中ではサプライズランキングの上位にランクインされてます。(笑)
そしてウィキペディアで調べてみてまたびっくり。
それは2005年の冬の出来事だったそうです。ちなみに僕はその時、新潟に居ました。
すくすくと育っていた大根がある日、何者かによって切断されるという出来事がありました。
数日後に切り取られた部分が元の場所に戻されたそうです。(この辺まではTVで知っていました。)
が、切断された大根を蘇生させるのは難しかった様で、
何とクローン技術まで利用して子孫を残す採種措置が施されたとの事。
その甲斐があって無事培養苗を残す事が出来たんだそうです。
思わぬ裏事情を知って、尚更びっくりした僕、改めて壮絶な物語だった事を実感したのでした。
Posted at 2009/05/25 21:02:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | エピソードあれこれ | 日記
2009年05月21日 イイね!

何だあれ?

何だあれ?兵庫県は夕方になって強い風と雨が降り始めました。

←は仕事を終え事務所に向かう途中に見掛けた光景。
海をタグボートにえい航され進む謎の白い物体・・・。
一体何だ!?















正解は船のブリッジ部分ですね。近くにある造船所から出て来た様です。
この様にブロック状に組み立てられて何処かのドックで全てを集めて船の形になるんでしょうね。
でも一体何処まで運ばれて行くんだろう。
なかなか面白い光景でした。
Posted at 2009/05/21 20:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
1718 1920 212223
24 25262728 29 30
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation