• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

ケンメリな風景。

ケンメリな風景。ラッキーな事に本日は休みとなりました。
移動の足となるレンタカーも確保されてます。
天気も上々、なら出掛けるしかないでしょう!(笑)
そんな訳で近場(1時間30分掛ったけど)にある
是非行ってみたかった場所に行って来ました。
それが←ここ。











ケンとメリーの木。
場所は北海道は美瑛町、道路脇にぽつんと一本そびえ立つポプラの老木がそれです。
何でこんな木に関心があったと言えば、それは僕の乗るクルマにも大いに関係があるから。
実はこの木、1972年に4代目スカイラインとして登場したC110型の
CM撮影に使用された事で有名なんです。
そのCMに登場していたケンとメリーと言う架空の人物名がこの木の名前の由来となり
今でもこうして語り継がれています。

CMでは↓こんな感じだったらしい。


真ん中に見えるのがこの木なんだそうです。

現代のスカイラインとは言え同じ名前のクルマに乗る僕にとっては
是非とも行ってみたかった訳なんですね。

本当にぽつんと1本だけ立ってるんですね。


今回の移動用マシンと・・・。


34号と撮りて~。

飛行機見えますか~。(笑)


上手く言えないけど、何か趣がある場所でした。


ここに来る前には・・・。


黒板五郎の石の家と言って分かる人は相当のドラマ通です。(笑)

場所は富良野、ドラマ「北の国から」で実際に使用されていた家であります。
他にもドラマでは焼失する設定の「丸太小屋」や「拾って来た家」等もありました。
凄い山奥にあるのにも驚かされました・・・。



無論最後にはここにも・・・。




飛行場では久々にこの方と再会。
飛行機話にちょっと花咲く。


そんな訳で念願叶い非常に充実した1日になりました。
まだまだ行きたい所もある北の地ですが、今回はこんな感じで。
Posted at 2011/10/29 20:31:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 観光地撮影 | 日記
2011年10月28日 イイね!

北の地での夕餉。

北の地での夕餉。まさかこの町にこのお店の本店があるとは
全くもってノーマークでした・・・。(汗)
久々に食べましたが、やはり美味~。
食べ過ぎちゃうのが危険だけど、
居る間にまた来ちゃおうかな。
Posted at 2011/10/28 19:10:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食す | 日記
2011年10月26日 イイね!

787な空。

787な空。今日は連投でございます!
先のブログにも書きましたが、明日からの出張に備え
お休みを頂いた訳ですが、実際は今日飛んで来る
香港行きの飛行機を撮影する事がお休みの
主たる要因だったのは内緒にして置きます。(笑)







そんな訳で本日よりいよいよ営業飛行に入ったB787ドリームライナー。
まずは香港行きのチャーターフライトから、
その長い道のりの一歩目を踏み出したと言った感じです。
香港行きの便なら間違いなく自宅上空を通過します。
特別塗装機の初号機をここで撮影出来るチャンスって実は非常に少ないはず。
これから始まる岡山、広島便は上を通過しないし、元々インターの機材である初号機は
来年になればフランクフルト便に成り替わると思われる為、是が否でも撮影したい心境でした。

ただそんな期待とは裏腹に離陸時間が迫るにつれて、雲が広がり生憎の空模様に。
まあ定時出発はないと信じ、空が晴れるのに期待しながら待つ事にします。

12時30分過ぎ、レーダーにANA7871便、JA801Aがキャッチされました。
どうやら成田空港で、タキシングを開始した様です。
外に出てみると、雲も切れ始めてます!
これなら行けるかも・・・。

それから約10分後、いよいよ香港に向け離陸。
房総半島、三浦半島を掠めて、こちらに向かって飛んできます。


注:↑これは通過後のレーダーの様子であります。

空は完全にクリア。
暫くして一緒に見ていた家の親父が、「おっ、あれじゃない?」と空を指差します。
その先には・・・。

おお~!!間違いありません、全日空のB787初号機(JA801A)の登場であります。




















上にある787の画像は全て等倍にトリ。

ちなみに↓これはトリなし画像だす。(クリックしてね)


初号機、静岡上空約11500m通過の図。

雲が全く無い状態での通過となり、最高のコンディション。
気温が上がった為、多少ユラユラ気味ですが、
初号機の特徴である、787の文字もしっかりと確認出来ます。
翼のしなり具合もいい感じですね~。
下から見ても、なかなか綺麗な飛行機です。

通過後はデューク東郷の様に依頼を成し遂げて、煙草に火を点けて一息入れたくなる心境でした。
あっ、でも僕は煙草は吸いませんけど・・・。(笑)

この後、機材の撤収中には、またも小さな雲が通過し始める状況だったので、
本当、絶妙なタイミングで通過して行った様です。

これからはガンガン飛びまくる事になるであろうB787、新たな歴史の始まりを
何となく目撃する事が出来て満足な気分の静岡の午後の空でした。
Posted at 2011/10/26 20:17:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛撮 | 日記
2011年10月26日 イイね!

Japan-Air Force 1、2

Japan-Air Force 1、2秋の出張シーズンたけなわの昨今、
ちょっとご無沙汰でした。
明日からの北の地への出張へ向け、
今日はお休み、香港へ行く飛行機も
通りますしね・・・。
そんな今朝方、レーダー見ていると
見慣れないレジ番号がヒット。
早速何か調べてみると←この方々でした。
ちなみに←はいつぞやの羽田空港の様子。




日本政府専用機です。
大慌てでハチを用意し外に飛び出して撮影したのが↓これ。


JF001。
IDがシグナスになっていないので、要人が乗っている?


程なくしてやって来たバックアップ機が↓こちら。


JF002。

かなり遠くを飛行していたのでユラユラですが、ちょっと興奮してしまいました。
その後、長崎上空でレーダーから消えていった両機、一体何処にお出掛けだったんでしょうね。


追記!

その後、サウジアラビアに向け、皇太子さま、鳩山元首相達がお出掛けするのに
飛んだとのニュースがありました。

やはり要人が乗ってたんだ・・・。(汗)
Posted at 2011/10/26 12:20:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛撮 | 日記
2011年10月16日 イイね!

787な夜。

787な夜。今、兵庫県に居ます。
今日は予想に反して午前中で
仕事が終わってしまいました。
でもホテルの近くでは
部屋に入れる時間まで過ごすのは不可能。
少し考えた末、慣熟飛行訓練中の
←これを見に行く事に。
しかも飛行場をはしごしてしまおうと言う野望も
秘かに持ち合わせていたりします。(謎)



始めの目的地は「お好み焼き空港」。
でも、まともに下調べもせずのお出掛けなので、実はその野望は早くも消えてしまいました。
離陸に間に合う為には、新幹線を利用してもギリギリの時間。
予想通り、バス乗り場が直ぐに見つからず、見つけた頃には
バスが出発してから5分後と言う失態を演じました。う~む、やっちまった~。
離陸が遅れる可能性を信じて、次のバスに乗り行ってはみたものの、
バスから飛行中の787が見えた時には滝の様な涙が溢れ、
日本地図にも掲載されそうな大きな池が出来上がってました。(涙)

一応展望デッキにも行ってみましたが、中国の737が1機居るのみ。
長居は無用、「お好み焼き空港」滞在15分で駅に戻るバスに乗り込みます。
一旦、関空に戻った787を今度は「吉備団子空港」で迎撃すべく新幹線に乗車。
一路東を目指します。
程なくして駅に到着。しかし!ここでも痛恨のミス!!
東口と西口を勘違いした為、バス停到着はバスが出発した3分後。
今度は涙の湖が足下に広がりました。(笑)

まあ、始めにも書きましたが、下調べ一切無しの突発的行動の為、失敗やむ無しです。
で、次のバスに乗り、ようやく目的地に到着。デッキに走ります。


そして、ついに対面する事が出来ました。


デッキは夜なのに見物客は多め、やはり注目度の高さを感じさせられます。
あっ!そうそう、ルークさんも撮影に来てましたよ。

突如、数秒間点滅したアンチコ、眩しい~。


噂のレインボーキャビンが見えます。


この瞬間に機内に居合わせて~。(笑)

プッシュバックされるの見てから帰るつもりでしたが、
整備さんがコックピットに出たり入ったりを繰り返しており、なかなか出発しませんでした。




何か不具合でもあったのでしょうか?

流石に僕も帰りの新幹線の時間が気になり始めたので、潔く撤退しました。寒かったし・・・。
こんな感じで日曜日の午後の悲劇は幕を閉じました。
まあ何とか一回は見れたので、良しとしましょう。

2号機も到着した787、早く乗ってみたいものです。

Posted at 2011/10/16 23:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 56 78
9 101112131415
16171819202122
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation