• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

小望月の月を射抜く。(10月10日編)

小望月の月を射抜く。(10月10日編)今月もいよいよ満月ウィークに突入ですね。
我が家上空も、昨日あたりから
月が美味しい位置に上がって来ました。
ただ昨夜は丁度航路に絡みそうな時にドン曇り。
即座に亀仙人に弟子入りして、
カメハメ波を伝授して貰い、
おもむろに月周辺の雲へ目掛け
ぶっ放したくなる様な衝動に駆られました。(笑)


で、↑これは今宵の月。
月齢12.7、月の満ち欠けの呼び名では小望月(こもちづき)と呼ぶそうな・・・。

夕方になり月も東の空から上がり始めていましたが、今日は薄曇り。
月の絶対的な光量が足りないので、苦戦が予想されます。
仕方ないのでISO感度も普段より上げ目で対応する事に。
夕方の通過ラッシュに合わせ、レーダー見たり、実際に外で様子を見たりを繰り返し
開始から30分、意外と早目にファーストショットが炸裂!












日本航空、鹿児島行き1875便。
B737-800(JA329J)の模様。

先行機は全く同じコースを辿って行きましたが、高度が若干足りず
こいつもどうかな~と思いながら見ていましたが、予想以上に高高度で通過。
何とかキャッチ成功です。
先にも触れましたが、月には薄い雲が懸っているので、表面が何となくはっきりしませんが、
これはこれで、いい雰囲気を醸し出しているのではないでしょうか。

恒例、パラパラも。(クリックで18ショット全ての画像)


その後も継続しましたが、3時間で射抜いたのはこれ1機でありました・・・。

しかし!満月ウィークとしては幸先の良い出足であります。
明日以降も楽しみになって来ました。
Posted at 2011/10/10 23:24:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 月を射抜く! | 日記
2011年10月09日 イイね!

Good morning "ISS". ・・・ 国際宇宙ステーションを撮る。(10月9日編)

Good morning "ISS". ・・・ 国際宇宙ステーションを撮る。(10月9日編)時刻は4時53分、最大仰角85度。
ISSの今朝の静岡通過データです。
それってもう真上です・・・。
でも真上って実は非常に撮影しずらいんですね。
カメラ動かす幅も大きくなりますし、
三脚に載せたカメラって首が真上には向かないし・・・。

実はひょんな事がきっかけで、3200mmでも
ファインダー覗いて100%撮影出来る様になりました。
もう照準器は要りません。これは非常に大きい!

で、↑これがその85度近辺の画像。
太陽電池パネルが明後日の方向を向いているので、
一体ISSがどの角度なのか分かりませんね。(汗)
何かかっちりした画像でないのも気になっていたんですが、その答えは明るくなってから判明。
薄曇りだった様です・・・。残念でした。


次の目標は手持ちかな。(笑)
2011年10月07日 イイね!

木星をやっつける!

木星をやっつける!ISS用3200mm撮影の練習がてら
東の空に整然と光輝く太陽系第5惑星の
「木星」を撮影してみました。
「木星」の特徴であるしま模様も、
何となく分かると思います。








↓これはS/Sを落とし、明るくして撮影したもの。「木星」に並ぶ3つの白い☆達は恐らく衛星。


撮影中は、大気のゆらゆら感もはっきり分かります。
でも予想以上に綺麗に撮影出来ましたね。

週末に掛けて、日本上空を幾度か通過するISS撮影もちょっと楽しみになって来ました。
Posted at 2011/10/07 21:27:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 星を撮る | 日記
2011年10月05日 イイね!

闇夜を照らすオレンジの火の玉。

闇夜を照らすオレンジの火の玉。昨晩、散歩に出掛けようと外に出ると、
北側の空にオレンジ色に光輝く物体を発見。
おっ!
み、未確認飛行物体!?

等と思いつつ、散歩を中止して、またもカメラを準備。
果たして撮れるかな・・・。
暫く時間が空いて、再び空に現れました。

↑これは30秒程、シャッターを開けたまま撮影した画像です。










実はこれ、残念ながら未確認飛行物体ではなくて、
自衛隊の東富士演習場で行われている夜間訓練に使用されている照明弾なんです。(笑)


上空からユラユラと非常にゆっくり下に落ちて行くので、
長時間露光で撮影するとこんな感じの線になります。

たまに見掛けるこの火の玉、近くで見るとそれは結構な明るさで、
暗い夜道もしっかりと照らし出す程の効力があります。
しかも今回は雲にまで反射してオレンジ色に染まっちゃってますね。
本当は見晴らしのいい場所で撮影すれば、もっと綺麗なんでしょうけど、
チャンスを逃しそうだった為、家から撮影。
邪魔な電線類はご愛敬と言う事で・・・。(汗)

雲がなければ、夜の富士とのコラボなんかもいいかも知れませんね。
Posted at 2011/10/05 19:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夜景を撮る | 日記
2011年10月04日 イイね!

今朝の富士山。(10月4日編)

今朝の富士山。(10月4日編)朝起きて、北側の窓を開けると・・・
・・・気付いた時にはカメラ持っていつもの
ポイントに向けて走ってました。(笑)
各地で初雪の便りが聞こえて来た昨今、
霊峰も例外ではないようです。
こんな時に飛びたいな~。
さて、食事も済んだし、仕事に行きますか。
Posted at 2011/10/04 07:23:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 56 78
9 101112131415
16171819202122
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation