• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

アウ様リフト・アップ。

アウ様リフト・アップ。仕事もやっと一段落、
GW以来連日の様にアウ様の運転席に座れてます。(笑)
←何だかのっぴきならない状況下に追い込まれてますが、
今日は以前から考えていたブレーキパッドの交換に
出掛けて来ました。















場所は↓ここ。


横浜にあるイシカワエンジニアリングさん。
横浜町田インターに程近い場所に店舗を構えており、東名を使えば意外と近いかも。
右にあるゴルフのデモカー格好良い!


で、交換したのが↓これ。


iSWEEPブレーキパッド
ストリート中心なのでIS1500と言うタイプをチョイス。
ブレーキダストが少なくなると言うのがうたい文句のパッドですね。
僕の場合は、恐らくこれで十分だと思います。


他に作業をされていなかったので、到着後は早速作業開始です。



下からアウ様。


こんな風になってるのね。


数人がかりで作業を行って頂いたので、あっと言う間に作業完了。


輸入車ビギナーの僕にはイマイチ分からないオイル管理の質問にもお答え頂き、
大変良い勉強になりました。
オイル交換はディーラー止めて、ここにしようかな。

肝心のパッドのインプレですが、交換による違和感は少なくとても良い感じ。
今後のダストの発生具合に注目です。


フロントのパッドを1枚持ち返って来た。




ブレンボの証がフォーリングスと一緒にペイントされてる。
しかも本当に噂通りの8ポッドだったとは・・・。(汗)







Posted at 2016/08/28 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS3 | 日記
2016年08月26日 イイね!

まずは飛撮。

まずは飛撮。本日、予定通り自宅に戻って参りました。
関西よりも若干涼しく感じる・・・。
帰宅後に見上げる空は物凄く澄んでいたので、
本当久々に防湿庫から八兵衛を引っ張り出し
飛撮する事に。






FR24を眺めつつ、目ぼしい機体の通過を待ちますが一向にその気配はなく、
ようやく何となくスペシャル感漂う機体が登場したのは夕方になってからの事。
日本航空のJA8979、行き先は確実ではないけど、沖縄方面に飛んで行った模様。
オリンピックの頃に必ず登場する「がんばれ!ニッポン!」ジェット。
う~む、これですら既に旬は過ぎてるな~、しかも普通過ぎるし・・・(汗)
澄み切った空に相応しい機体の登場はなく、結局不発で終了に。(笑)

明日からは天気も悪そうだし、暫くはまたお預けになりそうです。



Posted at 2016/08/26 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛撮 | 日記
2016年08月21日 イイね!

関西出張最後の週末は広島へ。

関西出張最後の週末は広島へ。ようやく強制収容所での作業が終了します。
毎日朝早くから夜遅くまで、久々にキツい現場でしたが、
今週中には静岡に戻れそうです。
そんな中、最後の週末となった今日は、
本場のお好み焼きが食べたくて一路広島を目指す事に。















今回はいつもと違うお店に挑戦。


開店直後とは言え既に店内は満席&入店待ちの行列也。
これには普通に驚いた。


着席後、目に止まったのが↓これ。


流石好調カープの本拠地だけあって、マヨのフタにメットが装着されてます。


待つ事暫し、ようやくやって来ました~。


スペシャル(イカ+エビ+ソバ)にネギ&チーズを贅沢にもトッピング~。
滅茶苦茶ボリューミー、危うく残すとこだった・・・。(汗)


さて早めの昼餉も終えて、日本人なら一度は行かなければいけないと感じていた場所へ。
それが↓ここ。




「広島平和記念公園」であります。
今日も物凄く暑かったんですが、あの日の朝もこんな感じだったんだろうか・・・。
このドームのほぼ真上で原爆が破裂したとの事、何とも言えないですね。


原爆死没者慰霊碑です。


気付くと慰霊碑の上に平和の象徴である鳩の姿も。


何か「人間達よ私達は見てるぞ!」と言っている様に感じてしまった・・・。


次に資料館の方に行ってみます。


5月に合衆国大統領が訪れた際、クルマから降りて来た光景が思い出されます。

館内は戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさ等が紹介されていて、
非常に重たい空気がひしめいていますが、日本人だけでなく外国人観光客の多さや、
真剣に見入っている姿がとても印象に残りました。


オバマ大統領が残した折鶴とメッセージ。


↓こんな事が書いてあります。


難しい問題だろうし軽々しく言える事ではありませんが、個人的にはその通りだと感じました。
もうこんな悲惨な体験は、絶対に避けなければいけませんね・・・。


何か感じる物も多かった資料館を後にし、駅前に戻って来ました。
市電もバンバン走ってます。


↓こいつは車内がビアホールになっていたみたいで、乗客達はみんなビール飲んでました。(笑)


ちょっとレトロチックな車両も走ってましたが、撮りそびれた・・・。


おまけ
今回のお出掛けとは全く関係ありませんが、
だいぶ前に撮影したまま紹介し忘れていた岡山駅の画像達。
11時頃の岡山駅のホームは熱い!
俗に言う「アンパンマン列車」達が次々に発着。




高知行きの「南風7号」。


次は↓これ。






琴平行きの「アンパンマントロッコ」。


最後は↓これ。




松山行きの「しおかぜ9号」。


じ、自販機まで!(汗)



以上、最後は纏まりなく終わってしまいましたが、これで今回の関西編画像の紹介は終了ッス。
今週末からは「アウ様」に手を加える予定。
まずはエンジンが掛かるのかと言う一抹の不安もありますが、待ってて「アウ様」。













Posted at 2016/08/21 18:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光地撮影 | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation