• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRINCE-Kのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

組むのはいつ?

組むのはいつ?今日は休日でしかもクリスマスイブですねぇ。

久しぶりに朝からRZRのエンジンをかけて、2ストの排気音を聴きながら排気煙を嗅いでひとり悦に浸っていました。

う~ん、あまり乗ってないけど何気に調子いいじゃん。あとは外装か。

実は、ウチに来た時から気になってたのですが、タンクやフレームの溶接部分からけっこうサビが浮いて出てるのです。

ガレージも整理して広くなった事だし、ということで数時間後には画像の通りに(笑)

これからセコセコとサビ落とししたり塗装してたら、来年の春には組めるでしょうが、FAくんの例もあるので(チンタラやっていたら10数年間バラして放っておかれた!)気をつけないと(汗)

男の子にとって、バイクは実物大のプラモなんですよねぇ。
Posted at 2012/12/24 19:56:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年12月16日 イイね!

全部出しました

全部出しましたそろそろ年末ですねぇ。

きょうはせっかくのいい天気だったので、ガレージの整理とC24セレナのオイル交換+スタッドレス交換をしました。

PK号は一切弄ってません(笑)

ガレージの作業場を確保するため、バイクを全部出したのですが、この他に真ん中のボンが乗って出てるアプリオと、写ってないペリカン縦JOGをあわすと・・・いつの間にかえらい台数に・・・(汗)

近所の人も、PKのガレージにこんだけバイクがあるのを知らなかったらしく、
「バイク屋さんでもするの?」って。

現役引退したら・・・やってもいいですけどね。商売じゃなくて道楽で。

その前に、ガレージで四輪整備ができるPITを掘ったら、嫁さんに怒られるだろうか?
それに、電動ジャッキとか。できたら夢のよう。

しかし、それよりも家の前の木(ゴルードクエスト)がヤバいほどでかくなってきてます。これもなんとかしないと・・・・
Posted at 2012/12/16 20:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年12月11日 イイね!

また走りたいなぁ~

また走りたいなぁ~むか~し、といっても震災のあった年ですけど、鈴鹿で走った画像です。

こういうコースでのPK号は、とにかく踏みっぱなしで、他にやることがない(笑)

この写真は、シケインに突っ込み過ぎてコースアウト、それでも立て直しを図っているところですが、こうやってみるとPK号がやる気まんまんで、生き生きと走ってるように見えるのがお分かりいただけると思います。

ターボ車にはパワーでかないませんが、それでもNAで走る、これが歳とった証拠でしょうねぇ。




Posted at 2012/12/11 23:11:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月04日 イイね!

12月になると思い出す・・・ハコスカのお客様

平成になるかならないかの当時。
日産プリンス営業マン新人時代ネタなんですけど、もう時効だから披露しておきましょう。

12月の営業最終日。

そう、あしたから店も部販も休みってときの、いったん終礼が始まる夕方6時頃のことです。
営業もサービスもみんな忙しくしていました。

そこに1本の電話がかかってきたのです。


PKがたまたま電話を取りました。

電話の主は若いコでした。

「あの・・・・すいません、いま高速道路を走ってたんですけど、急にクラッチが抜けてしまって・・・
困ってるんです。九州まで走って帰らないといけないのに・・・。
JAFで吊ってもらっているんですがそちらで修理してもらえますか」

「あらら・・・それは大変でしたね。クルマは何ですか?」

「それが・・・ハコスカなんです」

「おや、それはまた大変ですね、ちょっと待ってくださいね」
その時代、ハコスカはちょうどプレミアになるかならないかのときでした。つまりゴミ寸前。(笑)


といって、PKは忙しくしている工場に向かい、唯一?ヒマそうにしていた車検主任を捕まえました。
そりゃあ、年末は車検整備も終りでしたから(笑)


「主任!実は九州まで帰る途中のハコスカのコが、クラッチが抜けて困ってるらしいんですよ。何とかなりませんか?」

「え、ちょっと待てよ。部品がないとどうにもならんぞ」

といって主任はごそごそと自分の汚い机の中や部品庫を探し始めました。

「あった、何とかなるぞ!」

「ありがとうございます!じゃあ来てもらいますね!」

そういってPKは電話の主に、「何とかなりそうですよ」と言って、入庫してもらうことにしました。

「ありがとうございます。もうダメかと思いました」

そのときの、彼の藁にもすがる言葉がいまでも忘れられません。


しばらくして、JAFがハコスカを吊って工場入口に現れました。

それを見たウチのサービスマン全員(に近かった)が、自分の仕事が忙しいのを放りだして、すぐさまみんな飛んでいって、ハコスカをサポートし、みんなで工場の中に押して入れました。

工場の入口がちょっとした坂だったので、押さないとダメだった・・・というより、みんなハコスカが好きだったのですね。さすがプリンスのサービスマン!

ハコスカには3人の若い男のコが東京から地元の九州に帰る途中だったのでした。

そして、主任があざやかな手さばきでレリーズやカップを交換し、無事ハコスカは帰路につきました。

とっても感謝されたんで、みんないい仕事をしたと満足でしたね。


その後日談があるんです。

ハコスカのオーナーがニスモに手紙を書いたのでした。
覚えてませんが、以下の内容だったと思います。

============================================================================

年末にクルマが故障して困ったときに、日産プリンス○○のひとたちが、みんなで助けてくれました。
本当に感謝しています。

実はインター降りて最初に入った○○日産は、ちょっとだけ車高が低いとか言って全然相手にしてくれませんでした。工場から出すときも、誰も手伝ってくれませんでした。僕らは3人で重いハコスカを押して工場を出なければなりませんでした。押しているとき、後ろから笑声が聞こえた程です。本当に悲しくなりました。

それからJAFを呼んで藁にもすがる気持ちで日産プリンス○○に電話をしたら、修理できるっていってくれました。プリンスの工場の人たちは、ハコスカをみんなで押して工場に入れてくれました、もう涙が出そうになりました。

本当に、神様、仏様、日産プリンス○○様といっていいくらいです。本当にありがとうございました。


=============================================================================

これが、ニスモから銀座の本社営業部にまわり、ウチの販売会社に日産本社の社長から感謝状が届いたんです。

あざやかに修理した車検主任には、会社から粗品がでました。金一封じゃなところがなんとも(笑)

電話を繋いだPKには何もありませんでしたけど(爆)
だって困ってる人を助けるのは当たり前のことでしょう?


当時その○○日産は、ノーマル車でも高速道路で故障した一見のお客様の入庫を断わっていたのです。そして常連の地元のお客様はなぜか大切にしていたのですね。

同じ日産店でしたが「なんじゃあそこは!アホかい?」と思ってましたけど(爆)

そんな時代もあったんです。いまは決してそんな事はありませんので、お間違いなく。


私はもうプリンスを辞めちゃいましたけど、いまでも勤めてる後輩は、そういうクルマ好きのために何か力になってあげようというスピリッツを持ってるヤツばっかですので、安心しています。


Posted at 2012/12/04 00:12:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 当時話 | 日記
2012年12月02日 イイね!

1年ぶりの関西吹田MT

いやいや、何と言うか、1年振りに関西吹田MTに行ってまいりました!

ここんとこ第一土曜日は音楽の仕事がずっと入ってしまい、スケジュール的にも全然でしたし、みんカラブログもネタなしで遠ざかってましたので、除名されているかと思ってましたが(笑)

やっぱり、1年の締めくくりにはMTに顔を出さないと、と思ったのです。

しかも、今回はかなりの台数が集まってましたし、懐かしい刈谷当時の中部方面のメンバーや、遠くは神奈川からも参加があって、もちろん関西の面々も久しぶり、加えてけっこう関西のDR乗りが集まってきてくれているので嬉しかったですね!

しかし、やっぱり・・・相変わらず関西のDR乗りはなぜか白かガンメタ(爆)
今夜の色モノは他ブロックのかたでした。

きくところによると、どうやら誰かが色モノ参加を影で要請したとか!

みなさん、遠いところありがとうございました。また、私も日にちがあえば遠征したいと思います。

また、色モノではないですが、某Tくんと某Hくんが女性連れということで、何かとオトコくさいMTに華を添えていただけた事に感謝いたします。

最後に、PRINCE-Kは話に夢中になって写真を撮り忘れてしまいましたとさ。
Posted at 2012/12/02 02:07:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「ハンドリングネタ http://cvw.jp/b/320601/45798013/
何シテル?   01/15 19:57
クルマとバイク、音楽が好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ちょろっと温泉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 21:06:34

愛車一覧

ホンダ CB750F CB750FAくん (ホンダ CB750F)
CB750FAのごく初期型です。
ホンダ CB250RS CB250RSくん (ホンダ CB250RS)
隠れた名車CB250RSです。セルなしでキックのみですがそれがかえって硬派です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインは何台も乗り継ぎましたが、現在はこのクルマに落ち着いています。前期型NAのR ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になって初めて自分で買ったクルマです。L20をノーマルで大人しく乗っていました。フ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation