• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRINCE-Kのブログ一覧

2020年03月24日 イイね!

パナスポーツ センターキャップ補修

パナスポーツ センターキャップ補修足グルマであるR34ですが、3番目の子供から貰ったパナスポーツを履きました。

彼が自分で塗ったゴールドがイマイチこの白いクルマにはミスマッチというか、昭和オヤジのセンスですね(汗)

まあ、これは定番のガンメタかシルバーに塗り直すとして、問題はセンターキャップの爪が折れてしまってつけられないんです。

キャップとかの部品は、まだパナに在庫があるらしいのですが、けっこうな値段がします。しかし噂ではパナも遂に今年から生産をやめているようで、いま買っておかないとこの先どうなるかわかりません・・・(汗)

とりあえず、センターに留まるように瞬間接着剤や強力両面テープで固定もしてみたのですが、ホイールバランス等のメンテ時に脱着できないと困ります。

そこで、簡単に脱着できるように、しかも落ちないように色々考えてみました。

ガレージに転がってるものを見て、「あっ、これ使えるかも!」とタイヤワックスの蓋が目につきました。
alt

これにキャップの内径をあわせて裏にテープのついたラバー(すきまテープ)を貼ります。

alt

そこにキャップを押し込んで留めます。


alt

そして裏からガムテープでキャップと蓋を貼り付け、続いてホイールのハブ径にあわせてテープで厚みをもたせます。


alt

汚いけど見えないからいいんです(笑)


alt

取り付けてガタがないか確認します。しっかりついてます。
めでたしめでたし。

キャップの爪が折れて困ってるかたは参考に!

Posted at 2020/03/24 09:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月05日 イイね!

ボヘミアン?

昨年からボヘミアンラプソディという映画が流行っているようですね!

Posted at 2019/01/05 20:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2019年01月02日 イイね!

サーキットの匂い

明けましておめでとうございます。

元日から昔のレース動画を見ていたのですが、ふとあのサーキットの匂いが恋しくなってきました。

そこで、ガレージの奥にしまってあるサーキット用のナンバーなしVガンマを久々に引っ張り出してきて、1年ぶりに始動させました。
やっぱり2ストオイルの焼ける匂いはたまりませんね!




Posted at 2019/01/02 09:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年06月24日 イイね!

我が家にやってきた末っ子のS13シルビア

我が家にやってきた末っ子のS13シルビア末っ子が自分のクルマとしてS13が欲しいと前から訴えていたので、この2~3か月はあちこちのS13を見て回ってました。

しかしながら、どのS13も酷い状態でしかも高く、まともなS13は100万超えでアホらしい(笑)

末っ子は「早く乗りたい」と急かしますが、いちおう査定士の資格を持ってるPKとしては、ボロくても素姓のいいS13を見つけてやりたいと思ってましたので、まああせるなってことで末っ子をなだめます。
このあたりはいつまでも赤ちゃんみたいだなぁ、と(笑)


で、とある鈴鹿のショップに出てたのを見に行きました。
店主はブラジル人?でしたけど、対応は丁寧で、扱ってるクルマもマニアックなものばかり。

そこのS13は平成元年にSR20を載せたもので、塗装はあせてましたが事故なしでベース車としては文句なしです。

エンジンルームとか下回りとか、トランクをチェックしていたら、その店の若い衆が「クルマやさんですか?」と。

「あ、元ね」
と返して笑いが起きましたが。

そういえば、プリンス時代は180を自社で売ってましたが、シルビアもサニー店から引いて180以上に何台も売ってたんですよねぇ。

いろいろチェックが終わり、値段もそれ相当でしたので、公認予備検つきで商談が成立しました。


そのS13がようやく金曜日に晴れてナンバーが取れたのです。


さっそくバンパーが色あせていたので、はずして自家塗装の準備です。
いちおう、末っ子に全部やらせました。勉強のため、ですね~
alt

塗装も無事終わり、あらかじめ手配しておいたホイールを交換しました。

末っ子が選んだのは、泣く子も黙るパナスポーツG7のC5R!
今年20歳にしては、なかなか渋いところを突いてくるなぁ。これ、新品は高いんですよねぇ。

alt

Posted at 2018/06/24 20:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月24日 イイね!

ちょろっと温泉ツーリング

ちょろっと温泉ツーリングきょうはお気に入りの奈良県西吉野の温泉に日帰りで走ってきました。
DRで久々のツーリングってとこです。

この温泉は山の中にひっそりあって、日常の喧騒からまるっきり遮断されるので秘湯感バツグンなんですよね。

私はもう何回も通ってるのですが、ここへ行く道中がまたいい感じのワインディングで、そこそこ走ったあとに温泉に浸かるのがたまらく気持ちいいのです。

温泉オーナーは、以前に大阪や滋賀で大型車の整備工場を経営されていたかたで、引退後に先祖代々のこの土地に温泉を掘り2015年にオープンしたものです。

泊まりもできるので、予約して夕方に入り、酒飲んで朝帰るってのもありかな。

http://nishiyoshinosakuraonsen.com/onsen.html
Posted at 2018/02/24 20:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハンドリングネタ http://cvw.jp/b/320601/45798013/
何シテル?   01/15 19:57
クルマとバイク、音楽が好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょろっと温泉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 21:06:34

愛車一覧

ホンダ CB750F CB750FAくん (ホンダ CB750F)
CB750FAのごく初期型です。
ホンダ CB250RS CB250RSくん (ホンダ CB250RS)
隠れた名車CB250RSです。セルなしでキックのみですがそれがかえって硬派です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインは何台も乗り継ぎましたが、現在はこのクルマに落ち着いています。前期型NAのR ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になって初めて自分で買ったクルマです。L20をノーマルで大人しく乗っていました。フ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation