• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

栃木県 塩原元湯温泉と大笹牧場でジンギスカンお腹いっぱい楽しむコース

栃木県 塩原元湯温泉と大笹牧場でジンギスカンお腹いっぱい楽しむコース ◽️コース
①西那須野塩原IC→国道400号から 塩原温泉 元湯温泉方面へ
到着 9:00
②元泉館 9:00〜10:30
③ゑびす屋 10:50〜12:00
④国道400号→121号湯西川方面〜霧降高原
⑤大笹牧場 13:20
⑥霧降高原〜

◽️元泉館

朝8:30から、800円


川の音と温泉


たっぷり満喫


露天風呂はぬるくて最高ですね。


内湯のほうが硫黄の香りが濃い


優しい硫黄の香り


↑これ見たことあるけど、どこの宿だったかしら。行ってみたい。


写真のチョイスがいいね。






◽️ゑびす屋

日帰り10:30から、500円


元泉館のとなり


ロビー


サイズあってない鯉と、4層濾過システム
詳しくないと作れないと思います


よかった、水補給したかった。
先ほどの元泉館で1Lの水を飲み干してたので、この水道から給水。
見かけによらず、美味い水。


急な階段を降りる


飲泉所


ごくっ、、、まずい


すごい


すごい


みどり


みどり




香水のような香り


混浴入り口。
びっくりしたのが、あっち側から開けようとしたひとが居たんだけど、開かなかったようで良かった。


あちー


あっちーーー!


◽️大笹牧場

霧降高原ワインディング


大笹牧場到着。
お腹すいたー!




ジンギスカンセット+ジンギスカン(単品)


お野菜は好きなものを好きなだけ


おいしー!


ソフトクリーム


お土産も買いました。


午前中に温泉を楽しみ、
ドライブを楽しみ、
ジンギスカンを楽しむコースでした。



◽️おまけ
霧降高原降りてきてたら、
なんと沖縄ナンバーの車の後ろになった。
初めてみました!
途中で曲がってしまいおさしんには納められなかった。
通りがかりに、源泉掛け流しののぼりが見えたので入ってみました。






宿泊施設のなかの、お風呂。






日帰り温泉 ほの香、600円


写真はGoogle mapから
消毒の臭いがしました。


消毒の臭いがしました。



タイミングが悪かったのか、
大人3人子供3人ほど入ってまして、
すごく狭いのに混み合ってた。
脱衣所も狭くて蒸し蒸しするので
ぜんぜん気持ちよく入れなかったが、
Google mapの口コミはよさそうでした。

人口密度が都会のスパ銭並みでした。
そこそこででたのですが、つぎつぎと入って来られるし、出口で子供2人つれた家族とすれ違ったので、大人気なのでしょうか。
今日は日曜日です、宿泊、、、?

さて、帰ります。


◽️コース

外観〜塩原温泉元湯温泉


121号〜外観




途中、未計測ありましたが、
往復380kmくらい。
一日の走行距離が230km超えると疲れてきました(^◇^;) 昔は24時間走れたのにね。



雪解け走ったので泥だらけでした。
近所のGSで洗車して帰宅。
ブログ一覧 | 温泉(源泉掛け流し)
Posted at 2025/03/23 17:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

栃木県 塩原温泉 福島県 木賊温泉
ゆでこさん

CAOC☆まる号復活記念ツーリング ...
sapporonoyukiさん

秋のCAOCツーリングに参加しまし ...
バッカス64さん

奥鬼怒温泉 加仁湯
ゆでこさん

ぼっちで霧降高原ドライブ
マサG☆さん

栃木県 塩原元湯温泉 大出館
ゆでこさん

この記事へのコメント

2025年3月23日 18:13
こんばんは^^
今日は暑いくらいの陽気でドライブ日和でしたね。
わたしは親戚の引っ越しのお手伝いでした。。

また源泉館行ったのですね(笑)
いいなぁー
硫黄泉の匂いを「香水のような香り」だなんて、もう変態ですね♪
大笹牧場でのジンギスカンもいいですね。
コメントへの返答
2025年3月23日 18:36
こんばんは!
3月は引っ越し、新生活の時期ですね。
気温高いなか、
お手伝いお疲れ様でございました!

山は涼しく、花粉まだ少なかったでした。
ドライブ日和でしたね!
ゑびす屋の香りは雑味?のない裏漉しされたような清々しい香りでして香水のようなと形容しましたしたが、変態の自覚なかったので、はっとしました。
硫黄泉を香水と感じたのは確かに変態ですね😆

大出館は止めるとこ無かったでしたので諦めました⤵︎
2025年3月23日 18:17
沖縄ナンバーの車はたまーに見かけますね。
春休みで観光地や温泉もお子様連れの客層が多そうです。
コメントへの返答
2025年3月23日 18:39
見かけますか!
西日本のナンバーでも珍しいのにまさか沖縄なんて。びっくりでした。
そういえば、春休みなんですよねー!
なんやかんや閑散期ってあんまりないんですかね( ´ ▽ ` )
2025年3月23日 19:36
こんにちは、
川俣温泉・栗山(栃木黒部ダム)側
から 大笹牧場に駈け上がる県道169
を 勝手に 裏霧降高原道路と呼び、
とても 好きな路で、道の駅 八千穂
高原から 稲子湯に駈け上がる路と
自分のベストを 競います。
大笹牧場は、ジンギスカン&牛乳に
食後のソフトクリームが いいっす。
コメントへの返答
2025年3月24日 8:30
こんにちは!
裏霧降高原道路!
わたしこれも霧降高原だと思ってました。
大笹牧場から日光方面が、表霧降高原道路なんですね。
裏霧降高原道路はタイトなコーナーも多く、交通量は少なめで楽しい道ですね!

大笹牧場の私のおすすめは、とちおとめいちごミルクです!
他のいちごミルク飲料とは一線を画す出来で、ほのかな甘味と、絶妙な酸味がリアルないちごを再現しています。なにかの機会にぜひお試しください。( ´ ▽ ` )
2025年3月23日 22:25
なーんだ、近くまで来てたんじゃん‼︎
やっぱ塩原の硫黄泉は病みつきになりますよねー。
ポスターの風呂、ゆきさんが昨年末ご夫婦で泊られた明賀屋本館ですよ。
でも泊まりじゃないと入れないんですよね。
元泉館、もうリピートですかw
ゑびすやも古くて狭いけどお湯は塩原最高峰ですよねー‼︎
霧降では1人ジンギスカンでしたか。
またみんなで温泉絡めて行きたいです。
コメントへの返答
2025年3月24日 8:44
湯治目的で行っておりました(笑)
元泉館は朝から入れるのがいいですよね。
毎度ありがとうございますって2回目なのに言われてしまいましたw
9:00頃行きますとちょうど泊まりの方が出る時間で、独泉できるのでいいですね。
ゑびす屋も良かったですが、ちょっと熱すぎました(笑)最初、別の方がいたので薄めることもできず汗が吹き出してしました。
塩原元湯温泉は香りがいいですよね。
phがそこまで低くないので肌にもやさしめです。温度が高いので夏場はかなりキツそうなので気温が低いうちに楽しみたいです。
暖かくなって雪もなくなってきたからか、車すごく多かったですね。( ´ ▽ ` )
ジンギスカンおいしかった。
みんなで食べるまで、牧場でごはん食べたことなかったんですよ。
あんな美味しいものがあったなんて、と記憶にのこりまして、今回は昼食で楽しみました( ´ ▽ ` )またぜひみんなで行きたいですね。
2025年3月30日 2:16
通りすがりの者ですコメント失礼します。ゑびすやの梶原の湯、ほどよい塩加減でこれまで飲泉したなかでは五指に入る旨さだと思ってたんですが、泉質変わっちゃったんでしょうか。ナントカに説法かもですが混浴の梶原の湯は絶品ぬる湯です。
コメントへの返答
2025年3月30日 7:36
こんにちは。コメントありがとうございます。
梶原の湯はぬる湯なんですね。ぬる湯はいいですね。雑念消えるので落ち着けます。まったりタイムがたまりませんよね。
飲泉所のお湯は梶原の湯なんですね?味は主観になっちゃうのでなんともですが、その時々によっても味も変わるかもしれませんね。塩原元湯で飲泉所あるのこちらだけかもしれませんので貴重ですね。

プロフィール

「@_nina_ おーお部屋グレードアップの繰り上げ当選はよかったですね。あとお宿はおひとり様はーのところありますよね。ガチャギリは残念でした、、、。私はどうしても行きたくて母を誘いましたw」
何シテル?   05/24 15:47
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11 12131415 16 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation