• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

レッスン19

今回は、バイオリン教本を中心に練習していたのでかなり捗りました。
ゲーム音楽の方はこの曲知ってるなというものは一通りピロピロ弾いてみた(弾けたとは言っていない)のと、バイオリン教本も結構難しくなってきて難易度が上がってきたのでよそ見出来なくなってきました。

新しいバイオリン教本2のまんなかくらいまで来ました。
いまはスラー+移弦の練習をしています。
かなり練習したのでスラスラ〜♪

そしてレッスン当日。
この日は息子が風邪ひいてお休み&教育相談で会社をお休みしていました。

レッスンに向かうとき、お風呂セットを持っていきました。帰りにお風呂入ってこようかと。

お風呂セットを持っていったのに、
レッスンに使う教本やカターテが入った袋を忘れてきてしまいました。
忘れたのに気づいたのはアティの駐車場に着いたときでした。(^◇^;)


しまむら楽器のスタッフの方に理由を話してカターテを貸して貰えました。( ´ ▽ ` )
楽譜は先生がコピーしてくれました!

ひと安心してレッスンに臨みます。
今回は練習してきましたが、

レッスンで自信満々にしてると自滅すると思って自信は隠して挑みました。、、、正解でした。

出来ていると思っていたスラーでしたが、
無自覚で弓を返していました(^◇^;)
どうりでスラスラできたわけだ、、、。
移弦のタイミングで弓を返していました。


先生にビシバシ指摘していただきました。
あと、弓がまっくず動かせていませんでした。
基本中の基本ですが、左手が難しくなってくると弓が(゚o゚;;

またまた課題ができてしまいましたので、
頑張って練習に励みたいと思います。


帰りに温泉に寄りました。
雪がふっていて、雪見露天風呂。
露天風呂でも屋根がついていてよかった。屋根がついてないお風呂も入りましたがさむかった。
屋根の下で雪をみながら入れて最高でした。

( ´ ▽ ` )おしまい
Posted at 2020/12/18 09:21:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器練習
2020年12月10日 イイね!

レッスン18

レッスン18先週末旅行で練習サボりましたが、帰宅してからは猛練習しました。
なんとかレッスンで弾きましたが練習の成果があまり発揮できませんでした。
どうも練習量が少ないようです。


ところで、FFの楽譜をまた買い足しました。
画像の右端にあるFF4の楽譜です。

もう絶版品なので中古でしか手に入りません。
FF4、5、6と買いましたがどれも定価より高いです。
FF4は高い音があまりでてこないので1ポジションしかできない私でも、、、!
けど調合が多い。3つ4つ平気でついています。

4は本が薄いです。5は少し厚くなって、6はもっと厚くなっています。収録曲や曲の長さがどんどん多くなってきているのでしょうね。


FF4〜FF6までで好きな曲は、やっぱりバトル曲かな。FF4のバトル曲は秀逸ですね。なかでも最後の戦いが好きですね。黒い甲冑ゴルベーザも人気ですね。
FF5は大人気ビッグブリッジの死闘。最後の戦いも最高ですが、かなり遊んだゲームなのでどの曲も好きかな。光を求めて、なんかも最高。なんやかんやメインテーマがいちばん好きかも。
FF6は大人気バトル2のBGMの舞台は魔列車が有名。幻獣を守れも好き。登場キャラクターが多く、それぞれのテーマ曲があってどれも格好いい。妖精乱舞が有名。エンディング曲 よみがえる緑は、演奏時間20分超えの超大作。


昨日レッスン終えて帰宅したらなんか具合悪い家族いて練習したら悪いかなと思ってやらなかったけど、、、今日は元気でいてくれるといいな。

Posted at 2020/12/10 19:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器練習
2020年12月08日 イイね!

レッスン17

きよしこの夜の仕上げでした。
先生のピアノ伴奏との合奏でした。
なんとか弾ききりました。
次の課題も前回いただいていて、
トルコ行進曲です。
それもなんとか弾き切り、一発合格もらいました。
弓の持ち方が悪かったみたいで、人差し指だけちょっと離して起きました。
そうすると、人差し指に力を加えて弦に弓を押しつけられるようになりました。
そうして弾いてみたら大きな音がでました。

いままで弦に弓を乗せて弾いていただけでしたが、音の強弱をつけやすくなりました。( ´ ▽ ` )

バシバシ進んで、調子いいです!
教本のページ飛ばすかもしれなかった、マジャールの踊りをやっぱりやる事になりまして、
次の課題になりました。( ´ ▽ ` ) はやく進みすぎた?!


そこまではよかったのですが、
この週は木曜の朝に少し弾いただけで、
木曜の夜〜日曜の夜まで全く練習できませんでした。(旅行の為)


楽しい旅行がおわり、

日曜の夜にちらっと弾きましたが、
びっくりするくらい弾けなくなっていました。

ドレミファソーが、いろんな弦を一緒に弾いてしまうし、音程もめちゃくちゃです。

かなり驚きました。驚きすぎて練習できませんでした。

月曜の朝にちらっと練習しました。
驚くほど下手くそです。

左手指の先の皮膚が硬くなっていたはずなのに柔らかくなっていて、物を触ったときの感触が復活していました。(先日までは左手指先でものを触っても感触がなかった)

そして弦を抑える指が痛い(゚o゚;;

月曜の夜にミュートつけてビシバシ練習しました。なんとか感覚をとりもどしそうです!


火曜の朝にミュートはずして(笑)ビシバシ練習しました。このまま練習を続ければ明日水曜のレッスンにはなんとか感覚を戻しそうでよかった。

明日のレッスンがんばろう。
Posted at 2020/12/08 14:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器練習
2020年11月27日 イイね!

レッスン16

レッスン16土曜日は金魚水槽の掃除、掃除用品の買い出しを途中で行ったのでなんやかんや昼になり、家族で昼食をとり、息子が友達と遊ぶというので、その前に宿題をやるように(毎度毎度)言っていたら、なんやかんやで13時。



そこから
ちょっと練習したけど、、、
、、、眠い。
眠いので昼寝。
起きたら夕方!
そして夜更かし。
朝起きて、

ちょっと練習して、

11時頃出発。

12時ちょいまえくらいに到着、えびすサーキット。
今日かめさんが走ると伺っていたので応援に来ました。


既に赤旗2回でてる、というくらい交通量もおおくまた、避けるときになどのルール(ウインカー、ハザード、退避側)も徹底されてないのでちょっと危険みたいでした。

東は意外と空いていました。西は人気でした。


そこで何度かお会いしているシビックの女性ドライバーがいて、お正月もくると言っていたので、その頃車が戻ってきていたら行ってみようかな。


ということで、土日ほとんど練習せず、
朝練だけで水曜のレッスンを迎えました。

苦手なG線の4の指が何度もでてくる
きよしこの夜 を練習していました。

G線の4の指というのは、左手でなにか握ったような状態で小指だけを親指の付け根に触るように正確に動かすという動作で、
G線は一番太い弦なので押さえる力も強くなければならず、かなり難しいのだ!


先生のピアノ伴奏と一緒に弾いてみましたが、結構いけました。ただ、30分のレッスン時間短いなーとおもいつつ、めちゃくちゃ集中するので、集中力が切れかけて後半ミスってました (^◇^;)

来週もピアノ伴奏。そして仕上げだそう!

練習がんばろー( ´ ▽ ` )
Posted at 2020/11/27 09:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器練習
2020年11月13日 イイね!

深夜の楽器練習

深夜の楽器練習バイオリンという楽器は音量が大きい、ということで最初からエレキバイオリンを買いました。

エレキバイオリンなら夜でも練習できる!と言われているからでした。

それでも、初めてバイオリンに触れた者からすると、「夜でも」というのは、ちょっと盛られているのではないかと思いました。実際、9時以降はうちでは練習出来ませんでした。

前回のブログでアコースティックバイオリンの音量にビビりましたが、確かにそれと比べたらエレキバイオリンは音量は相当小さいです。
YouTubeでは音量の差が分かりづらすぎでした。


前置きが長くなりましたが、
ミュートを購入しました。

購入したミュートは重い金属をゴムで覆い、消音効果と、傷を防ぐ効果が期待できます。

これをアコースティックに、、、ではなく、
エレキバイオリンにつけることで、
今度こそ深夜でも弾けるようになりました。
あらかじめ家族に宣言し、もし気になるようならLINEで連絡くださいと言いました。
夜〜深夜まで練習し、
朝食で顔を合わせましたが特に苦情を言われませんでした。


音は籠ったように小さいものになります。
それをアンプで最大限に増幅し、ヘッドホンで聴くようにします。
それでもバイオリンの音としてはどうかと思いますが、構えて弓を使って練習できるということが出来るので買って良かったと思いました!










そうそう、、、








カミングスーン、、、!
Posted at 2020/11/13 14:33:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽器練習

プロフィール

「あゝ、ここが天国でしたか」
何シテル?   09/06 10:03
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESC/ABS故障調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:15:44
温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation