• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

スマホ2回線目を500円で。

スマホ2回線目を500円で。先日、漢字検定のため息子を試験会場まで送ったのだけど駐車場がないから息子を下ろしてすぐ移動。
1時間くらいだから、公園の駐車場で待ってた。
そんなときにふと、思った。
「連絡手段があれば楽なのになぁ。」
ジャスコで以前、デュエマの大会があって、それは子供しか参加できない(大人は会場にも入れない)から、私は買い物に行ってたんだけど、
何時にドコドコでーと待ち合わせしたのだけど、タイミングが合わせづらい。
そんな事は息子と出かけるとしょっちゅう。
携帯があれば便利だが、しかし携帯は高いしなぁ。

息子の試験の待ち時間で格安simを調べてみた。
所で私は現在フリーテルなんだが、フリーテルは楽天に買収されて今は微妙なところ。
2回線目の申し込みはもうできなさそうだ。
いちおー、問い合わせメールだしたが、今日現在まだ回答がない。

他の業者も調べたが、通話できるプランだと安くても1000円から。
もっと安くならないか、と目に止まったのがlineモバイル。
データ1GBプランで月額500円。
lineアプリなら通話もメッセージもし放題というから、連絡手段をlineだけにすればお金は最低限だけで済む。
端末はsimフリーのnexus5があるから問題ない。
早速申し込み。僅か10分程度で申し込み完了。

そして本日simが届いたので早速端末の情報を消して息子用にセットアップ。
これで出かけて別行動取っても安心(*´Д`*)

ちなみに、フリーテルのオプション(800円?)を外したのでこれまでの維持費くらいで2回線目が持てることに(*´Д`*)

あと、lineモバイルのデータのみのsimだと2年縛りとかやめる時の違約金ないからやめたいときは気軽にやめられるのも、いい。

あと、lineモバイルはデータのみのsimでも年齢認証できるからlineの友達追加機能とかフルに使えていい。フリーテルは、、、年齢認証できないので友達追加が大変なのだ(^◇^;)

という、独り言。

Posted at 2018/02/07 00:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2016年09月19日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!9月19日でみんカラを始めて9年が経ちます!


今日が終わっちゃうので内容ないけど記念age。
この「ミンカラはじめて ○年」 ってやつが表示されるのっていつからかな。
いままで見たことなかったような・・・


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/09/19 23:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年09月04日 イイね!

あやしげなOBD接続パワーアップモジュール買った

あやしげなOBD接続パワーアップモジュール買ったamazon で プライムで 1230円くらいだったので買ってしまいました ^^;
ちょっとまえから気になってたけど、あまりの安さ(値段、見た目)に躊躇してました。
魔がさして買ってしまいました。

簡単、挿すだけパワーアップ!

そんな簡単に35%パワーアップしたら自動車メーカーは苦労しませんって、わかってたんだけど^^;


結論から言うと

「ちょっと変わった、、、かもしれないけど、言われないとわからん」

レベル。
取り付ける前、後で間違いなく変わってると思います。だけどそれが30%もパワーアップしてるってのはないと思います(;><)


■検証環境
車両 アバルト500 5MT 135ps
パターン① 純正状態 (当該製品未装着)
パターン② 当該製品装着
パターン③ レースチップ+当該製品装着

■走行ステージ
ステージA 市街地
ステージB 郊外・峠
ステージC スペシャルステージ


■走行テスト (主観のみ!)
純正
①A [純正状態] [市街地走行] のノーマルモード
田舎の市街地のおっそいトロトロペースでもストレスたまらないほど、まわりと同化できる出力。燃費上々♪コスパに優れる普段使いの135ps、…あるのかなぁ?

①A [純正状態] [市街地走行] のスポーツモード
無駄に燃料食う。無意味。
レスポンス上々、しかし右折ダッシュのときに使う程度。前に車がいるときは使えません。しっかり感じる135ps、市街地走行ではちょっぴりオーバースペック。

①B [純正状態] [郊外・峠] のスポーツモード
郊外でノーマルモードを使うのは燃費運転するときのみ。ちなみに郊外でノーマルモードで燃費運転すると、なんと平均18km/Lくらいで走れる。
スポーツモードで流すのが気持ちいい。
アクセル全開で操れるパワー。危なげなくドライビングを楽しめる。
が、モアパワー。まだまだドライバーは余裕、もう少しパワーが欲しいところ。
しかし一般道では十分か。

①C [純正状態] [スペシャルステージ] のスポーツモード
限界までアクセルを踏み込む。
150km/hまでの加速は上々、それ以降伸びが悪い。200km/hに到達するまで時間がかかりすぎる。ボディもあまり余裕がない。この車は最高速、高速巡航には向いてない。そもそもスモールパワーの5速なので100km/h超えるとだいぶうるさい。150km/hで4000回転(レブリミット 6300回転)あたりから轟音が響く。速く走ってる気になる!
しかしパワー不足、気持ちが車を追い越す。
パワーに余裕がないので高速走行だと燃費が極端に悪い。


当該製品装着
②A [当該製品装着] [市街地走行] のノーマル/スポーツモード
まったく変化わからない。
、、、だけだと感想にならないけど本当にわからないんだ。
ちなみに、装着からとっくに200km走ってる。

②B [当該製品装着] [郊外・峠] のスポーツモード
もしかしてだけどー、ちょっと変わったかもしれないけど、ほんとによくわからない。燃費計はちょっと変化あったような気がした。燃費悪くなってる?かも?しれない。

②C [当該製品装着] [スペシャルステージ] のスポーツモード
150km/hを超えるあたり、ノーマルだと落ち込むところで、微妙に落ち込むところが後ろにズレたぞー、、、たぶん。
150km/hからも勢いそのままにー、なんだけど、あんまり加速は変わってないかんじ。とにかく音が凄いから、勘違いかもしれません。
なんとなくパワー落ちはじまる速度があがったかもしれない。ちょっとだけ。
勘違いの可能性があります。


RaceChipPro + 当該製品装着
③A [RaceChipPro + 当該製品装着] [市街地走行] のノーマル/スポーツモード
今回のテストで超久々に純正状態にしたんだけど、やっぱりレースチップの効果はでかい。今回取り付けたおもちゃみたいなのとは明らかに違う。
でもなんかレスポンス悪い。
純正状態、あるいは当該製品装着状態のほうがレスポンスいい。
アクセル踏んだときワンテンポ遅れて加速しだすところが、ウソ信号送ってるサブコンの欠点か、レースチップの欠点かしらんけど、ちょっと遅い。
だから、余計にドッカンになるんだなーと思った。

ところでレースチップのみ装着状態だと燃費向上したんだけど、
レースチップに当該製品を取り付けたところ、燃費計の表示がパターン②のときと同じくらいに悪くなった、気がする。

市街地走行だとレースチップとくに必要ないかな。

当該製品のみのほうがいいかもしれない。


③B [RaceChipPro + 当該製品装着] [郊外・峠] のスポーツモード
RaceChipProをつけるとレスポンスが悪くなるが、ワンテンポ遅れてぐわっと加速する感じがより際立っている。RaceChipPro単品取り付け時よりも、ちょっと加速の迫力が増してるきがする。燃費はかなり悪い、きがする。いつもより燃費系の数字が悪いけど、テスト中なんで無駄にアクセル踏んでるからかもしれないので微妙です。
ただ、燃費よくなってるとは感じない。


③C [RaceChipPro + 当該製品装着] [スペシャルステージ] のスポーツモード
うーん、170km/h付近でのトルクが弱くなるような感じが薄まっている、ような気がする。アバルトで高速ワープをするとある速度からパワー不足に陥るんだけど、ちょーっとだけ良くなってる気がする。
純正状態だと 150km/h からの加速が悲しい。
RaceChipPro状態だと 170km/h からの加速が悲しい。
RaceChipPro+当該製品状態だと 175km/h からの加速が悲しい。

という、ような感じ。


まとめ
RaceChipProのダイヤルは初期値6から1こダウンの5で使っていて、
車の状態(マフラー交換、エアクリ交換)から6で使うとエラーが出るので5で使っています。
当該製品を取り付けてもエラーはでませんでした。


「エラーはでませんでした → レースチップのダイヤル1こ回すより変化が少ない」



という結果ではないでしょうか ^^;
Posted at 2016/09/07 12:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年05月19日 イイね!

ひとりごと その後

今日電話したら、塗り終わったそうなので見てきました。

しかし、どうみても霧状の塗りムラがあるんです。今日は社長不在だったので、塗った人と直に話ししたんですが、ちゃんと塗ったしもう3回目だからこれ以上私にはできません、他でやってください。と言われてしましました。

■1回目
センサー付近にバリがあったので、除去依頼

■2回目
センサー付近のバリとりOK
しかし塗装ムラあり (バンパー中央部分、バンパー左右のダクト付近)

■3回目
塗装ムラあり (中央部の下部と左右部分)


私はプロの塗装工程に熟知していませんが、
塗り重ね時のムラだとおもいます

今日夜、社長が戻るそうなので、明日社長から電話をもらうことになっています。

塗った人はもうこれ以上はできないというし、
目の前でムラはここですと言っても、見えないというんです。
近くで見ると良くわかるので、近くで見てといっても、近づこうとしません、、、。
このおじさんも老眼でしょうか、、、

おじさんばっかり、みんな離れて見て、
見えないわかんないって言って
私を気違い扱いです。
そんなに私が変なのでしょうか。

そんなに私の目が悪いんでしょうか、
それとも良すぎるのでしょうか。
ほんとにがっかりしてしまいました。


事故があったのが4月あたまで、
そこから2週間以上経った後にやっと相手から修理工場へお金払ってもらい、
4月末GW前から預けて、
5月も中も過ぎたのにまだ解決しません。
ちなみに、修理工場からはいままですみませんの一言もありません。言い訳ばかりで、ほんとに客商売なんでしょうか。

これ以上やりようない、って最初から言ってましたが、やり直してもらったらバリはとれました。しかしこんどは霧状のムラが。
もうこれ以上やりようがないといってましたが、やり直してもらったら、霧状のムラの位置がかわりました。(ちゃんと塗れてる部分もあるんです)

霧状のムラになんて見えないので、ないことになってて、変人扱い。
こっちだって早く車戻ってきてほしいと思ってるのに、、、

今週末のいわきオールジャンルモーターフェス楽しみにしてたのに、難しいかもしれません。
来月申し込んだimpの撮影にあわせてやりたいこともあったのに、、、



それで、もうこの店には期待できないので諦めて、ほかで塗り直してもらうしかないかな、、、とおもいます。
無駄な時間を使いました。
さらに塗装費用を捻出しなくてはならないし、いつ仕上がるのか、どこに出せばいいのかまったく白紙ですが、
はやく解決したいです。
もう元気でないです、、、
車やめたくなるが、やめたくないし、
ほんと車屋嫌い。


Posted at 2016/05/19 00:56:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと
2016年05月06日 イイね!

ひとりごと

バリ残ってるし色あわねーし
最低最悪の気分




いろいろ叶わねえなぁ
Posted at 2016/05/06 13:39:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「職場が神谷町駅が最寄りとなりました初日から終電です、、、正面口から出れないって聞いてない、焦った。駅に向かいます。」
何シテル?   07/28 23:47
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation