• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

購入から1年5ヶ月で50000キロ走行

購入から1年5ヶ月で50000キロ走行見づらいんですが停車できない場所だったので、サクッと撮影・・・。

購入年月日(納車日)
2011年6月13日   68,000km 走行

2012年11月日  118,000km 走行 (5万キロ走行)


(*'-')愛車紹介の写真も更新したのでぜひ見てください♪










少々お高い(ネットの車両価格から結構上乗せされた感じだったので)と思ったのですが、当時は別件で使うはずのお金が、使わないで浮いたので、前から欲しかったスポーツカーを一目惚れで購入したのでした。日本の会社にお金を使えば日本にお金が回る。。。そう思って契約しました^^

Posted at 2012/11/10 11:56:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月09日 イイね!

あれ、腰が痛い・・・

先月初めにやらかしてしまった腰。

今も曲げる姿勢とか、正座して低いテーブルで化粧とか、そういうので腰痛くなりますが、


大変なことに、なんと最近・・・


「 運転していて、腰が痛い 」


んです・・・。



はあ。



最近変えたことといえば、シートポジション。





左側から①、②、③と番号を振ると
(レールにはシート高さ調整穴が3箇所あるが一番下は干渉するので使えない)


① 取り付け位置 後2、前2


② 取り付け位置 後2、前3


③ 取り付け位置 後2、前3 (シート取り付け金具下にスペーサーで高さアップ)



で、現在③の状態なのですが・・・。



これのせいで腰いたいのかな。。。。。



んむーーー><



簡単には解決しない~、どうすればー><







(*'-')なぜこのポジションにしたかというと。


以前までは②のポジションだった。

ハンドルを社外品に変えたため、ハンドルが手前にきているため、腕の長さに足をあわせて席を後退させると足が届かなくて(泣)、ややお尻を前にずらして、やや寝そべる姿勢だと、腕の長さも足の長さもちょうどいい。

しかし、腰が浮いて腰が痛くなるので、背もたれを寝かす方向に調整した。



あれ、書いていて気づいたんだけど、ポジション変える前に、「お尻を前にずらして腰を浮かせていたら腰が痛くなった」って、シートうんぬんじゃなくて姿勢が悪いのか・・・><


しかし背もたれを起こすと足が届かない(泣)


どうしよう><
Posted at 2012/11/09 14:35:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月08日 イイね!

勝手にトラックバック「ウソ発見器」

この記事は、ウソ発見器について書いています。


なんか主人公につられて泣いてしまった。
主人公に共感できるところがあるんだろう~。
疲れてるのかな。

(*'-')トラックバック先のリンクの動画、ぜひ見てみてください(1分30秒)
Posted at 2012/11/08 13:01:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月04日 イイね!

タイヤの値段

もうすぐ購入から5万キロを迎えます。
購入から1年5ヶ月(うち3ヶ月くらい、修理(2回汗)、改造入庫で乗れませんでした)

結構走りました^^

消耗品のなかでも高価なタイヤの値段を調べました。

単品価格はもちろん価格表のままなんですが、耐久性も兼ねた値段です。



「1年価格」で調べました。

(12ヶ月÷①耐用月数×②お値段)


※1ヵ月半で5000kmくらい走行してオイル交換を定期的に行っているので、走行距離のばらつきは年間を通してほぼないと思われます。



まず最初に履いた

「ヨコハマ ADVAN db (F 225/50R17, R 235/50R17) 」

①耐用月数 5ヶ月 (フロントはまだ使えそうでした、リヤ丸坊主)
②購入価格(組み込み手数料込み) 11万8000円 (推定走行距離 17,000km)


1年価格 → 28万3200円


次に履いた

「ヨコハマ Neova AD08 (F 245/40R18, R265/40R18) 」

①耐用月数 2ヶ月 (フロントはまだ使えそうでした、リヤスリップサイン)
もともと溝が浅くて、5分以下になると雨の日走るのが怖いw

②購入価格(組み込み手数料込み) 19万8000円 ?くらい (推定走行距離 10,000km)


1年価格 → 118万8000円


その次に履いた

「ミシュラン Pilot Super Sports (F 245/40R18, R265/40R18) 」

①耐用月数 5ヶ月 (いま4ヶ月目ですが5ヶ月くらいで終わりそうな予感)
②購入価格(組み込み手数料込み) 24万円 (推定走行距離 17,000km)


1年価格 → 57万6000円



なるほど1年価格が2倍も違えばスペックの差もうなずける。。。orz



次の候補はBSのS001で、21万円くらい。5ヶ月持つとして
1年価格50万4000円か。

・・・・走行距離減らすしかない?><

Posted at 2012/11/04 12:48:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月04日 イイね!

(*'-')息子の誕生日、とシートレール加工?取り付け




ハーピバースデートゥーユー!!!!


(*'-')11月3日、息子は4歳になりました!!!!


特注の”仮面ライダーウィザードのケーキ” です。


(ケーキ屋さんに到着してケーキを受け取ったあと車に戻ると助手席側フェンダーに擦り傷が。。。バンパー一部割れ発見。。。なにか白っぽいようなシルバーのような塗装がついています。。。こ、これは・・・orz もう狭い駐車場イヤじゃああああ。。。帰宅してご飯たべたあとコンパウンドで磨いたら色は落ちました。。。せっかくKeeperコーティングしたばかりだというのにorz)


昼前に息子をつれてケーキ屋さんにいってケーキを受け取り、
帰りに注文していたまぐろ亭のおすしを受け取って帰宅してパーティー開始。






トミカの”メガトンダンプなんちゃら”と”700系新幹線のプラレール”を渡し、
大喜びで遊び始めた息子。



しばらくして私は「シートレールの加工」を始めたのでした。。。






ゴム板が半端についていますがこのあとちゃんと2枚重ねました。
シート取り付け金具の底上げという方法をとりました。
ゴム板2枚で1cm以上あがるとおもっていましたが、ねじを締めるとつぶれて1cmあがったか、あがらないくらいしか変わりませんでしたorz


くっさい思いして半田ごてで穴あけたというのに、ゴムがつぶれるということを考慮していませんでした。orz


ねじの長さが足りなくなるので長いねじをカインズホームまで買出しに行って。。。


なんとか出勤前までにシートレールにシートを取り付けるところまでできました。





で、帰宅後。(朝4時)




まだ暗闇の中庭でごそごそして純正シートを取り外して、取り付け位置を加工したフルバケを装着!!!!!



試運転。



腰を浮かせなくとも足を投げ出せるポジションをなんとか確保ーーー!



なぜいまさらシートポジション・・・。



考えてみたら最近ハンドルを社外品に交換して、ハンドル位置が純正より手前にきてしまっていたからポジションが変わったと思われ。




(*'-')苦労してゴム板つけたのでしばらくこれで乗ってみよう~っと。
Posted at 2012/11/04 05:26:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「鹿の湯源泉、小鹿の湯♨️ 風呂まで近いし空いてるし良かった。」
何シテル?   07/27 14:48
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4567 8 9 10
111213 14 15 1617
18 19 2021222324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation