• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

THE PRETTY RECKLESS

そろそろ、日本版が発売になるプリティー・レックレスのライトミーアップ。
動画は、アルバム内のメイク・ミー・ワナ・ダイのプロモ。



プロモ買い?
いや、割とこういう曲好きなのです。
日本の某女性歌手なんかは、正直プロモでないと聞く気になれないけど・・・。
(曲だけだとまた聞きたいとは思わないけど、プロモはかっこいいセールス上手なだけのパターンが日本は多い気がする)


これ、女優のテイラー・モムセンがボーカルなのね。
ゴシップガールという番組は知らないので、どういう女優かもわからないけど歌は悪くないんじゃないかなぁ。


個人的には、コーラスの男性ボーカルの声が結構好きだったりするw

他の曲のクオリティ次第だけど、買い、かなー。
輸入版は発売中、3/2日本版発売だそーだ。
Posted at 2011/02/28 11:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月27日 イイね!

京大ほか入試問題流出について

あのー。

なんか、「流出」が問題だとか、どうやって流出させたかに論点が行っちゃってるけど。

問題は、「カンニング」だっつーことでしょ。

流出が問題なら、過去問なんか全部流出みたいなもんじゃん。


そして、カンニングであるならば。
むしろ、それを防止できなかった大学側の問題もあると思うのだ。
大学は、純粋な被害者ではないと思うぞ。
管理不行き届きを問われても仕方がないと思う。

無論、一番悪いのは不正を働いた人間であるのは確かだ。


セキュリティは性悪説(間違った意味で)と言われて久しいのに、こういう不正をあっさり許すあたりが、国とか教育機関の危機意識の低さを露呈してると思うんだが・・・。

※間違った性悪説
人の性は悪なり。その善なるは偽なり。

これを、人は悪に生れついているので悪い事をして当然である、と捉えたのがセキュリティなどで言われる性悪説。悪い事をする前提で、その手段を最初からつぶしてしまおうという考え方。

勿論、本来の意味は大分違うのだが・・・。
Posted at 2011/02/28 12:09:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2011年02月26日 イイね!

プラグ交換@152900km

プラグ交換@152900km本日は、プラグ交換実施。

前回は、12月149500kmちょいくらいでの交換だったので概ね3000km。
プラグはBUR9EQを4本です。

外してみたところ、L2(リアのリーディング)がかなり丸くなっていたので、ちょうどいいタイミングかな。
他のFDがどうかは分からないけれど、私のFDは基本的にL2が一番消耗します。
サーキットでは連続高負荷なので、L側も9番使ってるんだけど、L1はそこまで減らないんだよね。

L2以外は、まだまだ使えそうなんだけどな~。
(でも、プラグごとに距離管理するのは面倒なので全交換)


焼けはぱっと見、真っ黒。
ノーマルの8bitだった頃は、やや焼け気味。
4型の16bitノーマルだった頃は真っ黒。
現在のECOCPUでも真っ黒。

他のecocpuユーザさんは、プラグの焼け状態ってどんなんだろ。
ちょっと興味あるな~。
2011年02月25日 イイね!

胃酸過多

ストレス?なのか、おととしの年末に急性胃腸炎で入院したあとくらいから、胃酸過多だったのだけれど。

この半年弱は、いい感じに治ってきてたと思ってたのが、昨晩からひどい胸やけ・・・。

口の中、すっぱw
Posted at 2011/02/25 14:25:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2011年02月22日 イイね!

エンジンオイル交換 @152000km

富士ショートを走ったのでオイル交換。

上抜き用のポンプ(手動の空気入れみたいなの)を買ったので、元を取るぞ~。
交換工賃が2100円として、5回で元が取れる計算。
(実際にはポイパックが必要なので7回か8回は使わないと元が取れない)

個人的には、オイルは絶対下抜き派なのだけれど、ジャッキアップしてウマかけてというのが砂利の駐車場では気軽に出来ないし、オートバックスの駐車場の片隅でというのも目を付けられそうでw


ところで、以前から気になっているフィラーの裏に乳化したオイルが付着する問題。
純正10w-30ではほとんど付きませんでした。
5w-30にした途端べっとりつきました。

これ、粘度の問題かも?

オイルと言うと潤滑にばかり頭が行くけれど、実際には気密もしてる訳だし。
柔らかすぎても、油膜の厚みが足りなくて気密性が落ちるなんてのはあるのかもしれない。

10w-30で大丈夫で5w-30でダメという事は、冷間粘度が問題なんだとは思うけど・・・。
寒い内に一度5w-40を試してみよう。
同じ5wでも、若干粘度は違うしね・・・。

それでも、ダメなら10w-のオイルに変えようっと。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67 891011 12
13 14 15 1617 18 19
2021 222324 25 26
27 28     

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation