• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン172

ハイブリッドスポーツセダン172最近腰痛と疲労気味で思うような活動が出来ず…。😅

梅雨入りで気持ちが乗らないのもありますが、そろそろメンテメニューへの準備をと。



フロントキャリパーピストン。

色々とネットで調べて見ましたが、純正が一番安値でした。
準備部品では一応最後で、ハブベアリングとブレーキオーバーホールを同時で今月末にDラーにて実施予約。

後日整備手帳にてアップしますが、キャリパーシールキット、ハブベアリング、フロントハブ、ナット&ボルト類は半年前くらいから徐々に準備。

とりあえず足回り系のハード系メニューは終了。

後はドライでリア側の清掃、調整のみかな。⁈

エアコンは来月にガス.オイル補充を予定してます。

そう言えば、DCTのミッションオイルも10、11ヶ月ぐらいになるので交換したいかな。
DCT自体は快調⁈
不具合は無さげですが、果たして来年四月の保証期間までは保つかな。

そして、
新たな問題が発生。
近々確認しようと思いますが、左側のフォグランプ切れが…。
フォグランプ内に水が入り込んでいましたので、それが原因か?
LEDに換装してましたが、中華製ですので消耗切れの可能性も有り。



今月は自粛気味になると思いますが、とりあえず腰痛は治さないと。😅
Posted at 2023/06/09 09:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン171

ハイブリッドスポーツセダン171走行距離約153500㌔。



HKS スーパーファイヤーレーシングM45HL 熱価9番から、NGK premiumRX 熱価7番へ交換。

煤汚れがあったイグニッションコイルも一箇所だけ交換。

今回は特に不具合有りませんでしたが、HKSプラグ約25000㌔使用と新品プレミアムRXの比較したく交換して見ました。
HKSといえど素はNGK製ですね。

まずはHKSプラグの感想。
最初は熱価8番で約7万㌔から9番と引き継いで取付けしてます。
正直、9番は燃圧を上げてるとは言え高過ぎでしたね。😅
やはり低速域では被り気味でしたので、プラグの焼け方もイマイチかなぁと。


程よくぶん回してる方だと思いますが、常にアクセルを煽ってないと良くない意識があり気を使う…。
熱価8番M40HLがベストです。
何事も経験値。(笑)

肝心のHKSのメリットですが、
アクセルレスポンスの付きが鋭い。
特にSモードでは低速走行に気を使うぐらいで、中回転からレッドゾーンまでの加速はすこぶる元気良いです。



NGK プレミアムRX

コチラは新設計の純正適正値熱価7番と合って、低速からトルクが分厚い印象。
新品効果上乗せもあるかもしれませんが、どの回転域からもトルクで押し出す感じがしますね。
アクセルレスポンスもHKS程過敏ではないですが、特に不足と感じる場面は無し。
ただ、レッドゾーンまでの高回転付近のパンチはHKSの方かなぁ⁈

どちらも甲乙付けにくいですが、普通乗りならNGKで分厚いトルクでの加速の速さならコッチ。
通好みならHKSで、トルクよりも鋭いレスポンスとパンチでぶん回す加速感を味わうならコッチ。

あくまでも個人的な感覚なのでご了承下さい。
因みに他のパーツとの併用効果もあるし、新品に加え熱価の違いもあるので一概ではありません。
今のところは効果後の方が低速から乗りやすく安心感があり良かったと思います。

変えて見ないと感じ無かった部分があるので、ある意味良い勉強になりました。(^^)





Posted at 2023/05/28 14:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月09日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン170

ハイブリッドスポーツセダン170走行距離約152000㌔。

5月ですが、日中気温が高くちょこちょこエアコンを入れる時が増えましたね。

最近、プラグやフロント脚回りの点検をしてエアコン関連の清掃を実施しましたが、ここで気になる電動エアコンコンプレッサーでの状態でも。

エアコンスイッチ直後はやはり異音はしますが、数分でおとなしくなります。
基本止まっているよりかは走ってた方が、コンデンサーの風が当たるのか⁈
冷える傾向ですね。
ただ、外気温が高いほど異音の音量差があるように思います。
猛暑となると正直厳しいですが、走り出してからのエアコンオンの方がコンプレッサーの負担は少ないような感じがするかと。

クリーナーが揃い次第第二の対策を実施予定。
又、夏場には二月に再充填したエアコンガス&オイル施工を念押しでする予定。


一応は中古品ありますが、今のところは猛暑になってから売るか在庫するか判断待ち。

このままの気温上昇が早めに来そうなので、出来ることはやっておきたいですね。



徳島県三好市、祖谷渓の断崖絶壁に立つ小便小僧。
大歩危方面32号線に以前来いて、思いの他気に入って更に奥地へ。
何やら日本三大秘境とか⁈
景色は中々最高でした。

途中、大歩危から道の駅にしいやまではマニア必見の峠道で中々良かったです。(笑)
この後の帰り道も好みのコーナーが山盛りですけど…。


前日洗車したのに雨上がりでビチョビチョな細い道で早々汚れてしまった…。😅



Posted at 2023/05/09 15:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン169

ハイブリッドスポーツセダン169走行距離約151700㌔。



一応、キリ番で。。。



フロントの車高調整を初めて決行。

たかが5mm下げとは言え、意外と頭の入りが以前より良いなと。
mono sportに脚変えしてからキャンバー調整が無くて若干アンダーがちょこちょこ出てたのが、解消されたように感じます。
sport i の前脚の時に少し戻った気はしますが、やはり微量に前輪に負荷が掛かってるような⁈

いずれリヤ側も清掃.点検する予定ですが、走り込んでセッティングの見直し次第ではリヤ車高調整もやるかも⁈

個人的にはリヤのグリップ感を大事したい派ですので、別体式の調整もチャレンジしないと。


実は脚回りの調整、点検した理由が他にありまして…
異音しないけど振動が若干出て来たような⁈
お触り見た目の点検でしたが、特に不具合は無くてタイヤの状態を一番疑って見ましたが、コチラも特に無しでした。
もしかしたら、15万㌔越えたので夏交換予定のフロントハブベアリングの寿命が来てるかも知れません。



全車のRA8オデッセイ以来の久々にコレをと。
夏場対策で猛暑時にホンダ純正の添加剤施工と一緒に交換する予定。
その前にラジエーターの掃除もしないといけないかとも思ってます。
ココは電動エアコンコンプレッサー絡みの保護的な意味合いもあります。


HKS M40HL 熱価8番。
次回はNGK プレミアムRX 熱価7番に交換予定ですが、数量限定安値でしたので念の為ストック用で購入。
もしかしたら峠で中回転以上回す機会が多い為、7番熱価では焼けすぎの恐れも有るかもと…。
正直、街乗りやたまに高速で普通に走る意外は必要無いプラグですかね。

後は、

前のプラグチェック&清掃で煤かカーボンの汚れがついたイグニッションコイル。
掃除後はパワー感が戻って特に不具合は感じませんが、ここだけ一本交換するべきなのか悩みますね。

とまぁ、
自分でやる範囲が増えれば、それだけやりたい事も増えて良い意味で整備が進みそうです。😊






Posted at 2023/05/01 08:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン168

ハイブリッドスポーツセダン168走行距離150000㌔越え。



キリ番取れず…🥲



フロントだけですが、
車高調をお掃除。
車高を5mm程落とそうかと思いましたが、実は見た目より車高ギリギリ。
補強のロアアームバーとブレースバーがやはりネックですね。😅
自分は走り重視なので、気が向いたら練習がてら調整して見ます。



ミッションマウントマスボルト装着。
パーツレビューとかの補足になりますが、Sモードでのシフトチェンジが若干スムーズかなぁ程度ですが付けて良かったかなと。



さて、
納車時から8年目に突入しましたが、今だに飽きが来ない。
typeRとか新型より完成度が高い訳では無いですが、逆にそれが魅力なのかも知れませんね。
ノーマルで乗ってた時を思い返すと…
エンジンパワーも使い切れるレベルだし、攻めるとアンダーが強く、ブレーキもイマイチ。
おまけに制御強めにDCTの癖でゼロスタートが鈍い。
ボディ剛性もベースのフィットより少しある程度と課題は山程ありました。

購入動機は…
スタイル、DCT、軽さ。
剛性やら機能性やら造り込みは別としてベース車体としての素材感はピカ一。
RA8オデッセイからの重くて目線が高い車からの乗り換えもあり、意外に速くて燃費も良くスポーティと言うのが気に入りました。
当時約100万程高いジェイドにも試乗。
リヤのダブルウィッシュボーン、リヤディスクブレーキも魅力でしたが、エンジンパワーがグレイスより20馬力あるのに対し重量のせいか速さや軽快さは然程感じ無かった。

なんと言っても5ナンバーコンパクトで車体価格程よく、燃費の割に走り良しは直球ど真ん中。



ボンネットは飛び石だらけですが、今日もグレイスはヌル艶ツルツルでピカピカしてます。😄




Posted at 2023/04/17 15:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation