• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

こんな暑い日は

こんな暑い日は こんな暑い日は・・・

やっぱ車弄りでしょう!(爆)

場所はいつものイアラ邸前です。

しばらくサーキットも行きそうにないので、ブレーキパッドをLevelMax900から無限type-Sに交換してきました。


貴重なサーキット用バッドを街乗りですり減らすのはもったいないですからね~。

節約節約♪

LevelMax900筑波3枠で、思ったより減ってました。

フィーリングは今までで一番良いですが、次回は銀河鉄道パッドになりそう。

後は水温対策で小細工をしてみたり、アーシングをしたり。

暑さより大量の蚊による攻撃が凄かったです。

「あ~、ガレージが欲し~。」と毎度のことながら思いました。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/07/19 23:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

屋上から 6/1
とも ucf31さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2024 春旅 その5(千里浜EU ...
赤ベェーさん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年7月20日 1:12
暑い日は・・・作業ですね(笑)
お疲れ様でした。

「蚊の対策」は必須ですよね。
うちも隣が森なので作業してると、毎度10箇所ぐらい刺されます(泣)
蚊を気にしなくていい季節が待ち遠しいな~
コメントへの返答
2010年7月20日 1:30
蚊を潰しすぎて、手が血だらけになりました。(怖)
これから作業をする時は対策が必要ですね。
とりあえず蚊取り線香から始めますか!

でも蚊以前に車弄れる場所が欲しいです。(泣)

2010年7月20日 7:41
暑かったですよねぇ。。。
物凄く暑かったです(大汗

900ブレーキパッドの減りは自分的には思ったとおりです(笑)
自分は同じ経験を一昨年の暮れ味わいました(泣

次回は999で決まりですね♪
コメントへの返答
2010年7月20日 12:34
あのくそ暑い中エアコンもつけずに車で移動してました。(笑)

900はKenさんの助言どうりでしたよ。(泣)

次回はスリーナインですね♪
2010年7月20日 8:54
走行3回であの減りっぷりがまさに純正サイズ。
でも、あれだけ白化しているのはちゃんと
踏んでいる証拠ですね。

スペアは常にトランクに忘れずに!
コメントへの返答
2010年7月20日 12:37
減り早いですね。
APがうらやましいです!!

バッドとローターのスペアはあったほうが良さそうですね~!!
2010年7月21日 20:36
自分はマイナーですが、LUVIXのタイプSを使用中です!
コレ、結構高いんですけど、減りは遅いんですよ (^^)v

パッドは好みのタッチがあるので何とも言えませんが、個人的には非常に満足してます。

憎っくき蚊ですね (`´) 自分も奴らの対策には悩まされます・・・ (笑)
コメントへの返答
2010年7月21日 20:57
僕はプロμばかりですね~。
前回はウインマックスですが・・・
何にしても値段重視です。(笑)

ちょっとくらいなら我慢できますが、物凄い数でした。(笑)
今度からはもう少し早い時間から作業を始めます。

プロフィール

「マフラー交換 http://cvw.jp/b/324552/46727451/
何シテル?   02/05 20:18
S2000に乗り始めて2年で、やっとオープンの楽しさがわかりました。(笑) 今年はもっとドライブに行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早く完成しないかな^^【港北ジャンクション工事現場見学会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 12:24:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こんなAP1です。 みなさんのSを参考ににして色々やっていきたいです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型のEK4です。 見た目ぼろいですが、かなり気合入れて作りこんだ車です。 売りは軽さ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
S2000の前に乗っていました。 トータルで見て、良い車だったと思います。 エンジンはF ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation