• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月26日

2010筑波(12)

2010筑波(12) 昨日はファミリー走行に行ってきました。

家を出る時はまだ雨でしたが、天気予報を信じて筑波に向かいます。

ファミ走以外にも重要な重要な用事があるので、気合でいきます。

重要な用事とは脚交換OFFです!(笑)

現地に着くとすでにKenさんは到着ずみでしたが、すっかりテンション下がり気味。

「午後ははれますよ!」と言ってとりあえずはY2の当日券を購入して、脚交換の作業にはいります。

S2000の脚交換はやったことがなかったので、結局Kenさんにほとんどやってもらっちゃいました。

Kenさんありがとうございま。

やりかたわかったんで、次回は自分でやりますよ~♪

それにしてもKenさん慣れてるだけあって、作業はやかったです!

さて今回交換したあしはKenさんのアミューズTTです。

自分のアミューズラジアルセッティングとどう違うか楽しみです。

ファミ走を一本走ってのおおまかな感想ですが、車の動きが全然敏感になりました。

ハンドルを切ると直ぐに頭が入ります。

あまりに違うので、ちょっと慎重に運転しました。

それとバネレートが高いからか、コーナーリング中の安定感も高いですね。

まだ攻めきれなかったので最終コーナーの限界付近の動きとかがどんな感じかきになりますが、それ以外はかなり良かったです。

ただ車高もだいぶ違っていたので、全てが車高調の違いなのかは、わからないです。

帰りの道のりもチェックしましたが、細かい動きがあるのと大きな段差以外は乗り心地もそんなに変わりませんでした。

というかTTの方が良いかも。(笑)

4kgもレートが違うんですけどね。

というか僕のアミューズはもうショックが抜けちゃってるのかな?

なんか全体的に動きが遅かった気がしました。

なんでOHに出します。

そうそう、タイムは1分9秒35でした。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/09/26 14:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年9月26日 15:02
お疲れ様でした!

脚のOHは悩みどころですね(笑)
E12かTTかって言ったらE12が自分は気になりますねぇ♪
コメントへの返答
2010年9月26日 16:52
お疲れさまです。

今回TTの運転の楽さにびっくりしました。

いきなりベスト出ちゃいそうでしたよ。(笑)

自分もE12に傾いています。

ちょっとわからない事があるんで、また質問させてもらいます。
2010年9月26日 17:02
雨もあがったし、台数も少なかったみたいだし、、、
足交換後のサキト試走には丁度良かったようですね。

サイゼリア?ではまたまた長時間となったようで・・・
・・・乙で~す! (笑)
コメントへの返答
2010年9月26日 18:06
自分が走ったY2は結構混んでましたよ~。
涼しくなっていろんな車が出てきたので、走りにくかったです^^;

昨日はココスでしたが、やはり帰宅は2時でした。(汗)
2010年9月26日 17:16
お疲れ様でした~

お二人の作業見学させてもらいましたが
私も工具欲しくなっちゃいましたよ~
特にインパクトレンチはあると便利ですね!

またご一緒させてください!!
コメントへの返答
2010年9月26日 18:09
自分で色々出来ると楽しいですよ。

僕はまだまだですが・・・

インパクトはあるとないとでは、作業が大きく違いますね。

また一緒に走りましょう♪
2010年9月26日 18:57
ご帰宅は2時ですか!
でもまたオフしましょーね。

私も、最低限の作業はできるようになろうと思い
ました。

来月はどんどん予約が埋まってるようで、
どうなるか分かりませんが、またよろしく
お願いします。
コメントへの返答
2010年9月26日 20:38
この次はもう少し早く切り上げましょう!(笑)

僕も普段やるのは、パッドとフルードの交換くらいですよ。

走行回数が多いと、それだけでも違いますよ。

お互い色々勉強してきましょう。
2010年9月26日 21:11
天気回復して良かったですね!
台数多かったみたいですが、足が試せて楽しい走行だったのでは?
いいないいな~。

ココスではやはり遅くまで談義だったようですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月26日 22:05
黄色いEGがいたので、イエローチェリーさんかと思いました。(笑)

ココスはKenさん On Stage でした。(笑)
2010年9月27日 0:10
同じメーカーでも、セッティングでかなりクルマの動き変るんですね。
今の足抜けてたら、そろそろOHか買い替えですかねー。
コメントへの返答
2010年9月27日 0:30
基本的な動きは似てるかな?
でも全ての動きが早いです。
比べてみたらバネの径から長さ、ロッドの長さまで違いました。
写真や商品説明だけじゃわからいね。
FD2も脚換えると別車になるかもよ!
2010年9月27日 13:14
この日もみんな勢ぞろいだったんですね(笑)
気温が低くなり楽しかったでしょう。

脚交換もしたなんて疲れたでしょう!
夜の部も楽しそうでいいな~(笑)
コメントへの返答
2010年9月27日 22:29
なんか逆に涼しくて変な気分でしたよ。
暑いのに慣れちゃったんですかね?(笑)

また次回は2次会、ATSさんが盛り上げてくださいね~!(笑)
2010年9月28日 22:05
お疲れ様でした。

現地で足交換して、走行までするなんて、元気ですね~ ^^

変えた足でいきなり9秒は流石ですっ
コメントへの返答
2010年9月28日 23:49
脚交換はほとんどKenさんがやってくれました。
ただ走行後に4輪車高上げたんで、さすがに疲れましたよ。(汗)

9秒じゃシーサーさん含め全然ついていけないんで頑張ります!

プロフィール

「ステアリング高さ修正 http://cvw.jp/b/324552/48052918/
何シテル?   10/27 23:25
S2000に乗り始めて2年で、やっとオープンの楽しさがわかりました。(笑) 今年はもっとドライブに行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く完成しないかな^^【港北ジャンクション工事現場見学会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 12:24:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こんなAP1です。 みなさんのSを参考ににして色々やっていきたいです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型のEK4です。 見た目ぼろいですが、かなり気合入れて作りこんだ車です。 売りは軽さ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
S2000の前に乗っていました。 トータルで見て、良い車だったと思います。 エンジンはF ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation