• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

タイヤ交換

タイヤ交換 先週なり工場長さんのお店でタイヤを交換して貰ってきました。

誰が呼んだか「カカカタイヤ」です。(笑)

2010年製だったり、爪で押すと硬かったり、1cm以上の縦溝が2本あるんで実際は255じゃなくて235位だったりしますが気にしません。(汗)

そんな訳でファミ走のみなさん、あおらないでくださいね。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/03/03 19:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は寝よ
blues juniorsさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年3月3日 20:03
おおぉ、クムホ行っちゃいましたか。

ん~、興味津々です。
コメントへの返答
2012年3月3日 20:32
フェデラー卒業してクムホー(?)です!(笑)

V700とは・・・かなり違うと思いますよ・・・
2012年3月3日 20:11
カカカタイヤ

上手い事言いますねw

僕はZ2に興味津々です。
コメントへの返答
2012年3月3日 20:35
僕も教えてもらった時は笑いました。

Z2はみんカラで発売が延期されたというブログを見ましたよ~。

僕も興味はありますが購買力が・・・(笑)
2012年3月3日 20:29
無数の”カ”が猛烈なスリップを生む!

辞める事無く事情に合わせた継続は正にエンジョイサーキット♪

月末は楽しめそうですね!!
コメントへの返答
2012年3月3日 20:38
まじですか?(笑)

まあグリップはどうなのか分かりませんが、今の自分には身の丈に合ったタイヤかなと思っています。

走りに行けるうちは幸せですよ♪
2012年3月3日 23:28
カカカタイヤ!
上手いネーミングですね(笑)

クムホ凄く気になります!

中古☆スペ無くなった時の候補です

中古☆ か カカカタイヤ か 595RS-R か !!

是非感想お聞かせ下さいね♪




コメントへの返答
2012年3月4日 10:46
「カ」がいっぱいのタイヤですよね。

まだ使っていないのでなんとも言えませんが、やはりお勧めはZ1だと思いますよ。

595も正直Z1と比べてしまうとグリップ落ちます。

やはりいいタイヤで練習するのが一番の近道かと!

2012年3月4日 4:25
パターンが面白い!
コメントへの返答
2012年3月4日 10:47
ヤル気になります!(笑)
2012年3月4日 8:40
珍しいタイヤですね~

グリップしそうなしなさそうな笑

インプレ楽しみにしてます(^o^)v

コメントへの返答
2012年3月4日 10:50
珍しいでしょ~?

タイヤ自体の太さも595に比べると細いみたいです。なのでグリップはあまり期待していません。ただ595とは違う特性を期待してますけどね♪

2012年3月4日 23:56
こんばんは♪

あらら、勉強不足でパターンを見ても分からないっす…

コメントへの返答
2012年3月5日 0:47
こんばんは!

僕も最近まで知りませんでした。

キムホ KAKAKA36

と言ういわゆるアジアンタイヤですね。(笑)

プロフィール

「ステアリング高さ修正 http://cvw.jp/b/324552/48052918/
何シテル?   10/27 23:25
S2000に乗り始めて2年で、やっとオープンの楽しさがわかりました。(笑) 今年はもっとドライブに行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早く完成しないかな^^【港北ジャンクション工事現場見学会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 12:24:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こんなAP1です。 みなさんのSを参考ににして色々やっていきたいです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型のEK4です。 見た目ぼろいですが、かなり気合入れて作りこんだ車です。 売りは軽さ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
S2000の前に乗っていました。 トータルで見て、良い車だったと思います。 エンジンはF ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation