• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's2000のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

2012 TC2000(2)

2012年2月4日(土)

サーキット:筑波2000
天気:晴れ
タイヤ:フロント フェデラルRS-R 235/45 17 3部山?
     リア  フェデラルRS-R 255/40 17 1~2部山?
空気圧:2.4(温間)
減衰:フロント 5、リア 3
タイム:1分8秒91

ちょっと最近忙しいのですが、合間をぬって1本だけ走りに行ってきました。

11時にBパドに到着。

ちょうど住人さんもBパドにいて暫く歓談。

そして走行準備&車高の変更。

走行。

もういつものカオス状態でした。(泣)

一周だけいい感じの周があったのですが、裏ストで他車につかまってしましい完全に減速・・・

無理やりアタックした周がぎりぎり8秒台でした。

そして最後はダンロップでお約束のスピン。

そのうち車壊しそう。

保険の為にウイングが欲しいこの頃です。

走交後は時間があったので、試しにリアに7インチ12kgのバネをヘルパーなしで入れてみました。

これが大失敗。

リアの車高が上がりすぎで、完全に前下がり&車高高くて格好わる~・・・

やはりリアは6インチのバネをヘルパーで下げるしかないみたいです。

フロントのタイヤが以前より大きいのでもしかしたら行けるかな~と思って試したのですが甘かったです。

ヘルパー入れる前のデータがなかったもんで・・・

とりあえず車高はしょうがないのでそのままにして、その後エンジンオイルを交換しました。

しかしオイル入れる段階でジョウゴ忘れが発覚!

しょうがないので飲みたくもないミネラルウォーターを買って、即席ジョウゴで無事難を逃れました。

次回はまたサス交換です。(笑)




Posted at 2012/02/04 22:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月19日 イイね!

2012 TC2000 (1)

1月15日(日)今年初のサーキット走行に行ってきました♪

2012年1月15日(日)

サーキット:筑波2000
天気:晴れ
タイヤ:フロント フェデラルRS-R 235/45 17 3部山
     リア  フェデラルRS-R 255/40 17 1~2部山
空気圧:2.3(温間)
減衰:フロント 5、リア 4
タイム:1分8秒36


今年初サーキットは久しぶりにアラコさんとTC2000に行ってきました。

当日Kenさんはマシンメンテの為めずらしくお休みです。

いつものように早めにサーキットに着き、メンテです♪

この日は久しぶりにブレーキフルードのエア抜き4輪ちゃんとしました。

ブレーキフルードはお気に入りのレブフルードです♪



そして装着してから、初めてスプーンのガセットプレートとのご対面です!

う~ん!これなら255入れてもへっちゃらですね♪



この日は2枠1セットのセット販売でしたので、2枠走行してきました。

1枠目はラップショットの設定を袖ヶ浦から直すのを忘れて(と言うより袖ヶ浦に行ったのを忘れてました)ノータイム。(汗)

とりあえずタイムがちゃんと表示されないので、アラコさんを追いかけて走ってました。

今回アラコさんは脚を換えて初の筑波です。

前回後ろについた時は最終コーナーはふらふらしていて危険で後ろを走れませんでしたが、今回はチョー安定しています。

というか突っ込み速くてついていけなかった・・・

結局最終とダンロップはアラコさんが速く、ヘアピンは僕が速くトータルは同じくらいで走ってました。(笑)

最後の1週アラコさんが譲ってくれたのでアタックかけましたが、2ヘアで痛恨のスピン。

まあタイム分からないからいいのですが・・・

この枠は元から台数が少なかったのですが、最後の2~3周はどうも知らないEK9と3台だけで固まって走っていたみたいです。(笑)

贅沢ですね~。

2枠目は開始時間を勘違いしたため、20分走行にも拘らず10分以上遅れての入場!(汗)

焦った為いつものように突っ込みすぎで今一歩でした。

まあそんな訳でどうも締まらない始まりでしたが、久しぶりのアラコさんとの追いかけっこが楽しかったので以外と満足でした。

そんな訳で今年もなるべくお金を掛けずに、楽しく走って行けたたらいいなと思っています♪

Posted at 2012/01/19 23:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月25日 イイね!

走り納め。

走り納め。3連休で今年の走り納めに行ってきました。

結果は








12月23日
筑波2000
Time:1分8秒06
Max:166km

12月25日
筑波2000
Time:1分8秒27
Max:166km

袖ヶ浦
Time:途中棄権でタイム見てません

今年はベストを更新出来ませんでした。

残念ですが来年頑張ります。

ただ今年は月2回走りに行くという目標があったのですが、ぎりぎりでクリアーしました。(笑)

来年は月1回位に抑えようと思ってます。

なので筑波オンリーにする予定です。(予定は未定ですが・・・)

今年1年一緒に走行参加してくれたみなさまありがとうございました。

また来年も宜しくお願いします。

最後にKenさん筑波2000、袖ヶ浦のベストダブル更新おめでとうございました♪
Posted at 2011/12/25 21:17:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月25日 イイね!

9月24日 TC2000

筑波2000ファミリー走行に行ってきました。

ようやく暑さもやわらぎ、また3連休という事もあり前日はゆっくり休み万全の体制で臨む予定でした。

しかしゆっくり休み過ぎたのがいけないのか眠れない・・・

頑張ってみるがやっぱり眠れない・・・

しょうがないので睡眠ゼロのまま6時に家を出発!

まあ、当然途中で眠くなりますよね。(笑)

もう限界ぎりぎりで守谷SAに到着して仮眠。

フルバケの仮眠はあまり気持ちいくないです。

きっとレカロならもうちょっと気持ちいいでしょう。(笑)

1時間ほど休憩をして再出発です。

筑波に到着すると、すでにKenさん準備万端!

そして本日はKenさんのみん友さんのこうめだんごさんも応援に駆けつけてくれてました。

しばらく歓談の後、いつものようにメンテ開始です。

本日のメニューはスタビ交換、車高調整、タイヤ左右入れ替えです。



スタビはもう100系のSでは定番の130スタビに交換です。

17インチにしてバネレートを上げてから、リアの滑り出しが唐突になってしまい、それへの対策です。

交換事態は難しくはないのですが、スタビリンクが錆びていてちょっと苦戦しました。(汗)

スタビリンクも新品にしたいとこですが、以外と高いんです。

それと先週イアラ邸での作業でリアのヘルパースプリングも交換してました。

これに関してはもともと1.6kgのヘルパーに対して0.4kgのヘルパーにして、少しでもプリロードを減らすのが狙いです。

密着長なども違っていたため、それの車高調整も行いました。



後は車体右側のタイヤの内減りが激しかったので、左右入れ替えました。

睡眠1時間ではちょっとしんどいメニューでしたね!(笑)

毎度ガレージが欲しいと思ってしまいます。

本日の走行ですが、Y2Y3とも35台満員御礼でした。

久しぶりの激混みだったのでY1はちょっと遠慮しましたが、Y2はKenさんと一緒に暴走(?)してました。(笑)

今回はべ卿さんに色々教えて貰ったポイントを意識して走ってみました。

ダンロップと最終は今までよりだいぶ楽に走れるようになりました。

ダンロップはあれだけで随分かわるんですね~。(驚)

最終は立ち上がりが随分楽になりましたが、距離がかなり変わるのでアドバイスどうり車にあった場所を今後探して行きたいです。

1ヘアに関してはなかなか上手く曲がれなかったので要練習ですね!

後路面のカントやうねりなども意識して走りましたが、これもかなり重要ですね。

今回色々変えたり意識して走ったりしたので、新しいサキトを走ったような新鮮さありました。(笑)

足回りの変更ですが、かなり自分的には走り易くなりました。

とにかく流れ出しが穏やかで、一気にスピンモードに入る事がなくなりました。

もし100系で直ぐスピンしちゃうような人は一度130スタビ試してみてください。

あと乗り心地もちょっと良くなった気がします。

最後はBパドでイエチェリさんも合流して、お約束の撮影会をして、ココりました。(笑)

本日参加のみなさま、お疲れさまでした。

長文疲れました。(笑)




Posted at 2011/09/25 14:06:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月07日 イイね!

夏休み最後

夏休み最後本日は夏休み最後の一日を利用して、みん友さん達とTC2000に行ってきました。

平日にもかかわらずAパドはいっぱいだった為、久しぶりにBパドに行きました。

7月8月はAパド埋まる事なかったんですけどね~。

そろそろ筑波も混みだしてきたみたいです。

本日の参加者は銀さん、ガックンさん、シーサーさんでした。

銀さんとガックンさんは今日が2000初めてと言う事でしたが、どうやら楽しめたみたいで良かったです。

まずは楽しんで無事に帰るのが一番だと思います♪

半年ぶりのシーサーさんも、感が鈍る事もなく1本目から快調に飛ばしてました。

車も綺麗になっていて、いい感じでした。

僕はシーサーさんをストーキングしてたら2ヘアでスピン。

最近毎回のようにスピンです^^;

僕のフェデラル本当に255なのかな~?(笑)

みなさん今日は帰ると言う事だったので、僕は本日走行をされていたべ卿さんに挨拶に行ってきました。

そのおかげでいい体験が出来ました。

べ卿さんありがとうございました!

また色々教えて下さい。

本日走行されたみなさん、お疲れさまでした♪
Posted at 2011/09/07 23:11:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ステアリング高さ修正 http://cvw.jp/b/324552/48052918/
何シテル?   10/27 23:25
S2000に乗り始めて2年で、やっとオープンの楽しさがわかりました。(笑) 今年はもっとドライブに行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く完成しないかな^^【港北ジャンクション工事現場見学会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 12:24:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こんなAP1です。 みなさんのSを参考ににして色々やっていきたいです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型のEK4です。 見た目ぼろいですが、かなり気合入れて作りこんだ車です。 売りは軽さ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
S2000の前に乗っていました。 トータルで見て、良い車だったと思います。 エンジンはF ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation