• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's2000のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換中古で買って4年半、ようやくバッテリーを交換しました。

その間バッテリーあがりは一度もなし。

信頼と値段で同じものを買いました。

ユアサの「エコアール」です。

やっぱり新品はいいですね♪

軽量バッテリーも考えましたが、普段の使い勝手の悪さから普通のにしました。

この車で次のバッテリー交換はあるのかな?
Posted at 2012/03/10 11:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先週なり工場長さんのお店でタイヤを交換して貰ってきました。

誰が呼んだか「カカカタイヤ」です。(笑)

2010年製だったり、爪で押すと硬かったり、1cm以上の縦溝が2本あるんで実際は255じゃなくて235位だったりしますが気にしません。(汗)

そんな訳でファミ走のみなさん、あおらないでくださいね。
Posted at 2012/03/03 19:44:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月12日 イイね!

今日の作業

今日の作業。












またバネ交換!(笑)

しかも元に戻しただけ。

元のアッパーシートの位置をメモっておいたのに、測る場所を間違えて着地した後にもう一度車高調整する罠。

なんか最近無駄に体力消耗してる気が・・・

全長式じゃないからショックが長くて取り付けが以外と大変。

はずすのは普通なんですけどね。

いろんな意味でやっぱり全長式は羨ましいかも。

でも我慢です。

しばらく足回り交換はお腹いっぱい。

次はまたオイル交換か?(笑)
Posted at 2012/02/12 18:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年01月07日 イイね!

新年初車弄り

新年初車弄り新年最初の車弄りをしてきました。

昨年レミリアさん邸に遊びに行った時にいただいた、センタートンネルのカバーです。

取り付けてみて、ガラッと雰囲気が変わりました♪

全体的に赤で統一されていたのが黒になってしまい、若干寂しいですが高級感がでました。

これでようやく新車価格300万円台の車になった感じです。

後期オーナーの方は?だと思いますが、前期オーナーの方は分かると思います。

作業はモンキースパナと内装はがし用のヘラ(?)があれば誰でも出来ると思うので、前期オーナーの方にはお勧めです。

レミリアさんありがとうございました! m(__)m
Posted at 2012/01/07 17:32:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月11日 イイね!

ハブ交換OFF

昨日はKenさん邸でハブ交換OFFでした。

左リアハブから大きなシャリシャリ音(ブレーキを引きずってるような音かな?)が急にするようになってしまったので、ハブ交換OFFを開催してもらいました。(笑)

昨日は寒いと言うことで1時集合でしたが、到着するとケンさんのSのリアタイヤが馬の上でくるくる回ってます。

デフが載ってました!

ついこないだ一緒にレミリアさん邸に見に行ったのに、もう完成したようです!

やる事早いですね~♪

ケースごと交換しているので、見た目も格好良いです!

デフの油温計も付けたみたいなので、これからは油温と相談しながらの走行ですね。



こちらはなんか車弄りも久しぶりなら車を運転するのも久しぶりで、バッテリーがかなりヤバイ感じでした。(笑)

以前ナックルは外した事があるので、何をするのかを作業前にゆっくり思い出しました。(笑)

「ナックル外すから、ローター外さないとな~。ローター外すにはキャリパーも外すんだよな?」
みたいな感じで。(笑)

ちなみにローターのネジは固着してる場合が多いので、キャリパー外す前に取っておくのが無難です。

そしてナックル外すとこんな感じです。



Aアームが素敵ですね~♪

さすがリアルスポーツカー!

そして外したハブは



グリスが出てますね。

ここからは自分で出来ないのでケンさんにナックルからハブを外してもらい、新品のはハブとハブベアリングを圧入して貰いました。



ナックルの取り付けはボールジョイントが供回りしてしまうので、ちょっと苦労しました。

なんとか暗くなる前にキャリパーまでは装着完了。

最後は輪止めを外し忘れるトラブルがありましたが、なんとか成功です♪

作業後はいつものサイゼリアOFFで締めくくりました。

帰りは行きと違い無事シャリシャリ音もなくなっていました♪

しかし新たな異音が。(笑)

まあこちらはまたしばらく放置です。

ケンさんお手伝いありがとうございました!


Posted at 2011/12/11 11:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ステアリング高さ修正 http://cvw.jp/b/324552/48052918/
何シテル?   10/27 23:25
S2000に乗り始めて2年で、やっとオープンの楽しさがわかりました。(笑) 今年はもっとドライブに行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く完成しないかな^^【港北ジャンクション工事現場見学会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 12:24:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こんなAP1です。 みなさんのSを参考ににして色々やっていきたいです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型のEK4です。 見た目ぼろいですが、かなり気合入れて作りこんだ車です。 売りは軽さ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
S2000の前に乗っていました。 トータルで見て、良い車だったと思います。 エンジンはF ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation