• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふィねるのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

今付けてるホイールについて・・・

 ども。 今回ホイールを新調するにあたって、

今まで使ってたホイール

MRR GF7
19x9.5+36
カラー:オプション 特注色 マットブラッシュ

タイヤ ダンロップ ディレッツァ DZ102
235/35R19 2019年製造









 このホイールを手放します。

もし興味がある方連絡ください。

次のタイヤ代で 15万 かかるので、それぐらいで・・・。
※ちなみに、今このホイールをカスタムペイントで買うと、1本10万以上します。
(日本の代理店経由だと。USで直で買えばもう少し安いと思いますが・・・)
 タイヤも1本4万ぐらいはするかと・・・。

 一応今週末に新しいホイールを装着予定ですが、もし問題があれば、これを付けなおしますが、問題なければ、このホイールは
 タイヤを外して、別々で手放す予定です。
※購入したホイールの箱が再利用できるのと、タイヤ付きだと、梱包が面倒くさいので・・・。

 ユーロっぽいホイールなので、S4よりも、レボーグの方が似合うかもしれません。

 オーダーオフセットのホイール。カラーも特注。この組み合わせは世界で1セットしかないかもしれません。
 ホイールはリバースリムで、エアバルブも内側についてる、珍しいデザインのホイールだと思います。
 コンケーブもそこそこあり、直線的なコンケーブで写真で見るより実物は数段カッコいいと思います。

 ちと、保管しておく場所もないので、早めに手を打ちたいところであります。

気になる方は メッセージ お願いします♪

Posted at 2023/06/20 19:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2023年06月19日 イイね!

ホイール到着!

 ども。

 なんかわかりませんが、1~1.5か月待ってください。って言われた
ホイールが、2週間かからずに届きました。汗

 なので、大慌てでタイヤを手配。

 かなしいかな、セッティングで使った FK510 が廃盤で
520 にリニューアルしてた・・・。

 サイドウォールが丸くなったよ。って言ってるので、大丈夫だとは思うけど、
ちょっと誤算だった・・・。


 んで、ホイールがこれ!



わかるかな???

 今週末に取り付けて、微調整して、今月末には仕上がると思います。

最後に一句。

 はけるなら~


はいてみたいな~


   じゅってんご~


ハイ。くだらなくてすみません。


完成までもう少しです♪
Posted at 2023/06/19 12:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2023年06月06日 イイね!

19x10.5装着、いろいろと思案したけっか

 ども。

19x10.5j装着したく色々とやってきた ふィねる号 ですが、

前回、欲しかった GF7 の コンケーブフェイス が終了してた。

事をブログに書きました。

 今日はその続きです。

 その後、いろいろといろんなメーカーを探ってみましたが、意外と 19x10.5 ってのは無く、18インチだったり、10jどまりだったり・・・。

 そんな中で、MRR FS01 のホイールを動画で発見。 19x10.5 フェイスがなかなかのコンケーブ具合。 ただ、9.5フェイスと同じっぽいんだけど、
コチラのホイールも、GF7と同様に オーダーオフセット。
 しかも 今手持ちで持ってる、19x10.5+43 のサイズも選択できる。

少し予算オーバーだけど、これでいいんじゃないか?って思って、いざオーダーしようと、在庫を見たら、在庫切れ・・・




 なら、仕方ない。。。

じゃあ次にどうするか? 調べてて、次にヒットしたのが、

KANSEI WHEELS ASTORO というホイール。



 このホイール、最初見たときに「ダサイ、ホイールだな」って思ってました。

ネットで検索しても、18インチしか出てこず。あと、19x10.5+35のサイズですが、コンケーブがディープじゃなく、ミドルコンケーブ。

 ちと、これは無いかな?って思ってましたが、動画で19インチの物を発見。



 これを見たら、ヤベ、19インチならカッコいいじゃん!
なんか、ジワジワくる、ジわるホイールだなと・・・。

って思うようになりました。

ただ、19x10.5+35のサイズ・・・。



 リアが収まりそうにありません。悲


ホイールを5mm削れば行けそう???

なんだけど、やっぱり、そこまでして装着するのは・・・。って感じで諦めました。


 んで、最終的に選んだホイールは・・・。

一応そのサイズで、リアにハメてみましたが、

やっぱり 後ろが少しはみ出る・・・。

なので、適当なごまかしモールをちょこっとつける予定です。

それでこんな感じ↓



わかるかな??? 後ろにモールを張って、いい感じに誤魔化せてます。笑


というわけで、このあとお金振り込んできます!

結局、妄想からオーダーまで、半年ほどかかってしまいました。笑


引き続き、今履いてるホイールなど、嫁いでくれる方探してます。



このホイールに興味あるかたご連絡お待ちしてます。
Posted at 2023/06/06 15:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月16日 イイね!

19x10.5装着、ふり出しに戻る・・・

 ども。

19x10.5 のホイールを履かせるべく、いろいろと調整してきたふィねる号。

 ホイールに穴開けたり、アッパーマウントいれたり、キャンバーアジャスターの入荷遅れから、数か月待ってみたり・・・。

ようやくセッティングも決まって、いざホイールオーダーしましたよ。

 何を頼んだのか? 気になりますよね???

オーダーしたホイールは・・・。



え? 何か見覚えあるホイールですか???

 はい。そうです。

MRR GF7 を買いなおそうと思ってました。

理由は単純で、これ↓



10.5のコンケーブフェイスが欲しかったから。



 やっぱりコンケーブ具合が違うし、ディープコンケーブを履かせたかった・・・。

 で、今のサイズ 19x9.5+36を発注した時に確認はしたけど、返答は「コンケーブ」って言われたけど、実際は浅いコンケーブでした。

 なので、ディープを履かせたいと思って、買いなおしを決心。車もいじって、装着できる状態に作り上げました。

 今回の発注にあたって、念のため、再度確認。

の答えが、「前回と同じコンケーブですよ!」とのこと???

 HPのコンケーブが欲しいんだけど? と確認してもらったところ、、、

現在は、普通のコンケーブしか作っていない。(仕様変更してる)とのこと。
(なんでも、ブレーキと干渉する事案が多く、やめたらしい。 まあかれこれ何年も前から売ってるアイテムですからね。仕様変更されてても仕方ない)

 て、わけで、何か月にも及ぶ長い戦いが、あっけなくチリとなりました・・・。悲


 ああ、どうすっかな・・・。 ディープコンケーブ1本で考えてたし、そもそもGF7のコンケーブフェイスが欲しくて考えてたのに、今更路線変更はちときつい・・・。
 2ピースホイールなら、19インチじゃデカすぎるから18インチなんだよねぇ。
まいったな・・・。

 つーわけで、、、もう一度考え直すことになりました・・・。汗

海外のホイールにこだわるわけでもないんだけどね。ただ、1ピの19x10.5のホイールなんて、なかなか無いんだよねぇ。2ピだと、さっきも書いたけどブレーキとのバランスで、18インチの方が似合うと思うし・・・。

 ※そうそう、もう一つ同じホイールを選んだ理由は、もし買ったとしても、妻にばれないから。笑 ってのもあったので・・・。
Posted at 2023/05/16 11:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2023年05月11日 イイね!

2023.4.25 インドネシア地震のその後

ども。

前回のブログで書きましたが、

4/25 インドネシア地震
 → 5/5 の石川の2度目の地震に該当するか? どうか?

なんとなく、該当しないんじゃないのかな?って思ってましたが、
今朝、千葉で揺れましたね・・・。

 なので、

4/25 インドネシアで地震
 → 5/11 千葉県南部 震度5強 M5.4
 ※5/11 南太平洋 M7.6

が当てはまるのかもしれません。

マグニチュードが低くて良かったです。

 インドネシアの地震の関連性ですが、基本的には同じ場所じゃなく
いろいろなところが揺れてる感じです。
 なので、そもそもプレートが違うから、関係なくない? っていうのも
あるかもしれませんし、逆にインドネシアのプレートのひずみによって、
日本のプレートのどこかが動く。って見方も出来るかもしれません。

 まあ、何度も書いてますが、2か月に1度はどこかしらで大きめの地震がきますので、「偶然」って事でもあるとは思いますけどね。。。


 以下、過去のブログの転載
↓↓↓

4/17にブログで投稿しましたが、

インドネシアで地震が起こると、1か月以内に日本で大きめの地震が来るという
事のアンサーブログになります。

4/14 インドネシアで地震
→ 5/5 石川県能登地方 震度6強 M6.3

の地震が発生しました。

4/25 インドネシアで地震
→ 5/5 石川県能登地方 震度5強 M5.8

 4/25の地震が 5/5の2回目の地震に該当するか、ちょっとわからないので、
今月末までは、もう一度大きめの地震に警戒しておいたほうが良い気もします。

 ※何度も同じことを書きますが、日本では2か月に1度ぐらいは大きめの地震が来ますので、
2か月に1度、今月は大きな地震が来るって予言してれば、半分ぐらい当たる計算です。汗


※一応前回までのブログも載せておきます。

 ども。

なんどかブログにあげてますが、インドネシアで地震があった時に、1か月以内で日本でも大きめの地震が来ることが多いので、一応記録に残しておきます。

 GWぐらいまでは、地震に注意しておきましょう。

2023.4.14:インドネシアで地震 
 → GWぐらいまでに日本で大きめの地震がきそう。

過去の地震。

12/14 インドネシアで地震 → 1/4 父島近海 震度5強

12/30 インドネシアで地震 → 1/22 日向灘 震度5強

2019.11.15:インドネシアで地震
 → 12/12 宗谷 5弱
   12/19 青森 5弱

2019.7.14:インドネシアで地震
 → 8/4 福島 5強

2019.6.24:インドネシアで地震
 → 該当なし ※6/18 山形 6強

2019.1.7:インドネシアで地震
 → 1/26 熊本 5強(1/3にも6強)

2018.9.28:インドネシアで地震
 → 10/5 胆振地方 5弱

2018.8.5:インドネシアで地震
 → 該当なし 
※8/19 南太平洋
 8/22 中米
 8/24 南米
 8/29 南太平洋


2017.1.10:インドネシアで地震
 → 該当なし
※1/22 南太平洋
 2016.12.28 茨城で6強

2016.3.2:インドネシアで地震
 → 4/14 熊本6強5強
   4/15 熊本6強

2014.11.26:インドネシアで地震
 → 該当なし

2014.11.15:インドネシアで地震
 → 11/22 長野 5弱 6強

2012.12.11:インドネシアで地震
 → 1/28 茨城 5弱
   1/31 茨城 5弱
   2/2 十勝 5強
※1/5 北米

2012.4.11:インドネシアで地震(2回)
 → 4/29 千葉 5強
※4/12 北米
 4/17 ニューギニア

2012.1.11:インドネシアで地震
 → 1/23 福島 5弱
   1/28 山梨 5弱
   2/8 佐渡 5強
Posted at 2023/05/11 11:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事で使ってるメール。時折受信できなくなるんだよねぇ。受信メール転送したいだけなのに、1分かからず終わる作業なのに、5分以上、メールが受信されずに待ちぼうけ・・・。勘弁してほしい」
何シテル?   08/26 13:42
 自転車を積んでドライブに行きたい!  クルマで寝泊まりしたい!  という声にこたえるため、ステップワゴンに乗り換えました。 レガシィで学んだ、良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S Enjoy! TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 07:06:45

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
※プロフィール画像更新。2003/07/01  令和3年7月6日 納車されました。 セ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 本革シート仕様で受注開始日にオーダー。  当初は12月下旬枠に割り当てられてましたが ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2021/7/6白のS4に箱替えしたので、乗り換えました。 2018/3/16 無事に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2020年11月28日にオデッセイに乗り換えました。 ※27年12月19日 WRXを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation