• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

モノクロフィルムのテスト

友達がパトローネにモノクロフィルムを詰めてくれたのでテストしてきました。
このデジタルの時代に、フィルムでしかもモノクロで
っていうのもなかなか乙なもんですねw


OLYMPUS PEN FT+RMC Tokina 24mm 1:2.8
Kodak TRY-X400




ハーフ判で79枚ぐらい一気に撮り終えて、現像も友達にお願いしました。
この日は曇りだったせいか、光の当たり方が均一過ぎて
モノクロだとどうもメリハリに欠ける写りになりますね。
暗い部分、明るい部分がもっとはっきり出てた方が良いと思います。
次は晴れの日にまたチャレンジしようと思います。
モノクロフィルム、なかなか難しい…。

2019年12月24日 イイね!

石野サーキット R-1スプリント最終戦!

日曜日に、石野サーキットのレンタルカートのスプリントレースの最終戦に参加してきました。
年間ポイントで4位につけてたので、あとちょっと頑張って3位になって
来年の招待枠をなんとか取れたらいいなとw


とりあえず予選のレースのくじ引き
1回目 Cの6番グリッド  2回目 Cの4番グリッド
とまずまずなスタート位置。


そんなこんなで1回目の予選スタート。
アウト側だったけど、みんなスタート直後インに寄って行ったから
自分は大外刈りを仕掛けて4コーナーまでに上手く先頭集団の横に着けて、
5コーナー入り口の3ワイドの内側を取ったので
そのまま小さく回って8コーナー過ぎあたりで先頭まで一気にポジションアップ。
大外刈り作戦大成功ってことで1位をキープしてたんだけど
背後からものすごいプレッシャーが…
去年のシリーズチャンピオンにべた付けされてました。
粘ってたんだけど、3コーナーでわずかにアンダーを出した隙を突かれて2位に転落。
そっからプッシュをしてたけど、去年のランキング2位の方が迫ってきてたので
無難に2位でチェッカー。まずまずの順位でした。


そんで予選の2回目のスタート。
また外側のグリッドだったので、さっきに引き続き大外刈り作戦でw
またうまい具合に5コーナー進入までに2位ぐらいにつけてて、
1位を追う展開だったんだけど、2周目ぐらいで9コーナーで単独スピン!!

ガンガン抜かされていくww \(^o^)/オワタ


どうにかコースに復帰したけど、なぜか前が全然離れてない??
というか去年のチャンピオンがすぐ前に居る??なぜ…
後から聞いたら、単独でスピンしてスポンジにケツから突入したらしいです。

なんかそこらじゅうで事件が起きてるっぽくて、まだチャンスが残ってました。
どんどん脱落者が出ていく中で地道に順位を上げていってたんだけど
最後の1周の9コーナーでなんかめちゃダンゴになってるww
で、そのあとのシケインが大渋滞で超スローペースになってる隙を突いて
外から一気にガーーーっと3~4台抜かして5位でチェッカー!
どうにかDiv.1の10位グリッドに残れましたw神様ありがとうw


で、決勝レース。ここで踏ん張ればポイントで3位に入れる!!
と思って気合を入れてたんだけど、6コーナーで3ワイドぐらいで絡んじゃって
またスピン!! 今度こそほんとに\(^o^)/オワタ


ってことで10位でチェッカーでした。
気になる3位のポイント争いの方も奮闘して、2ポイント差で負けました!!
悔しいけど、まあ今年は色々と勉強になった1年でした。
もっと実力をつけて上位に襲い掛かれるように鍛えたいと思います。

今年の年間ランキング1、2、3位の方々、ほんとにおめでとうございます(*^。^*)
また来年も稽古をつけてくださいm(__)m

Posted at 2019/12/24 02:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年12月23日 イイね!

石野サーキットで久々に練習

土曜日に、1か月半ぶりぐらいに1本走ってきました。
多分7号車?(忘れた)を借りました。

前回走った時はフロントタイヤだけダンロップだったんだけど
いつの間にか前後ともタイヤがダンロップになってました。





走り出してみると、リアのおかしな滑り方も無くなって自然な感じです。
何周かして、タイヤが温まってきた時点で46.575ぐらいまでは出ました。





2コーナーの進入で割とアンダー気味なので
ブレーキをうまく使ってフロントに荷重が乗るとスムーズに行けるのかなと。
4コーナー立ち上がりでリアの踏ん張りをもう少し引き出せれば
46.3か4ぐらいは行けそうです。


次の日はR-1スプリントの最終戦があったんだけど
その話はまた後日…。
Posted at 2019/12/23 12:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年12月22日 イイね!

豊田市コンサートホールのイベント

豊田市の参合館で参加型のコンサートイベントがあったので家族で行ってきました!
課題曲はきよしこの夜なんだけど、
ホ長調とかいうめんどくさい楽譜で
案の定、半音ズレた音を出してるちびっこがチラホラ。
基本子供向けなんだからそこはハ長調かせめてト長調ぐらいにしてあげようよ…



そんなこんなで、イベントの方はかなり楽しめました。
楽器の体験コーナーもあったので、小さい子用の小型バイオリンを試しました。
僕はヤマハのフルートの412があったので、吹いてみました。
キー以外全部銀で出来てるので少し抵抗感はあったけどいい感じでした。
最後のみんなで参加するやつは、僕はNUVOのフルートを吹きました(*^。^*)

子供も楽しんでたようなので、行って良かったです。

Posted at 2019/12/22 20:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2019年12月16日 イイね!

フィルムで三河広瀬駅

広瀬駅にカメラを持って遊びに行ってきました。

OLYMPUS PEN FT+F.ZUIKO AUTO S 38mm/F1.8
フジフイルム 業務用カラーネガフィルム ISO100








自分以外にもカメラを持ってきてる人がチラホラと居ました。
ここはロケーションがかなりいいと思います。
紅葉も凄いし(もうかなり散ってたけど…)、川もあるし。


フジフィルムの業務用ネガは友達と共同で10個セット買ったんだけど
単価は360円ぐらいなのでかなりお得です。
コダックのISO200も400円を切るような単価で入手出来るけど
フジの方が色味が自然ってよく言われてますね。
一眼レフタイプなら、ピントもある程度合わせやすいので
低感度で絞りが開き気味でも割と安心感はあります。

PEN-Dみたいな目測タイプは、ISO400ぐらいをセットして
絞ってピントがズレないようにして撮った方が良いかもしれません。


そんなこんなで、PEN-Dの方も今日撮り終わったので
明日現像に出そうと思います。
何撮ったっけ?って最初の方を忘れ気味になってるのがまた面白いです(笑)

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation