• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

2年半ぶりのオートランド作手 あと石野の耐久レースのエントリー

今日は普段全然動かしてないアクアを動かそうと思って
めっちゃ久々にオートランド作手へ子供と行ってきました。

α7II+SEL24240











めっちゃ久しぶりに来たんだけど(↓この日走って以来)


途中の道(R301)がかなり工事が進んでキレイになってましたね。
あとALTの建物の中も、黄色い紙が壁中に貼り付けてあった気がしたけど
なんだか妙にさっぱりしてました。
子供に4輪用のサーキットを生で見せるのは初めてだったけど
最初は微妙に後ずさりしてたもののすぐに慣れて楽しんでました。

久しぶりに100キロぐらいアクアも動かしたし
気持ちよくドライブが出来たと思います。


あと、来週の石野サーキットの耐久レースにエントリーしました。
BK’sレーシングで出るので当日走られるチームの方々は
お手柔らかによろしくお願いします(^_^;)

Posted at 2019/03/09 16:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年02月24日 イイね!

石野サーキットで特訓 自己ベストを少し更新して月間トップ奪還

今日は石野の耐久レースに誘われてたんだけど
1日仕事だったので参加はやめておいたんだけど
最後の表彰式だけ顔だそうと思って8時過ぎに行ったら
スケジュールがだいぶ早まったせいかすでに解散済み…




って事でせっかく来たので1本だけ走りました。
4号と14号は今月乗ってたのでそれ以外でって話たら
16号車にどうぞって事になったので乗ってみました。

普通に乗ると微妙に曲がりづらくてコーナーが大回りになるので
ラインをめいっぱい使わないときつい感じだったけど
進入時に少し大きめに向きを変えてあげれば
アクセルを入れて弱アンダーの安定挙動で立ち上がれるマシンだったので
アクセルをかなり早い段階から入れていけるので速いです。

CP過ぎた後もフロントのグリップ感を結構感じたんだけど
横方向に無駄に食わせないようにあえて外へ外へ逃がしていったほうが
リアタイヤの縦の加速を邪魔しないですね。
ハンドルは闇雲に回さないようにする、というか
アクセルと同調させて一番抵抗無く転がる位置を探す感じで。

そんなこんなで自己ベストを少し更新して46.193でした。



月間ランキング1位をなんとか奪還できたので良かったです。


・・・と思ったら次の日にCRG2号車とSodi24号車に抜かされてました…(;´д`)
Posted at 2019/02/24 00:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年02月16日 イイね!

石野サーキットで特訓 あとトヨタ会館とか

今日は嫁が朝からプリザーブドフラワーお教室に行ってくるとのことで
自分は子供と二人で出かけてきました。

トヨタ会館に久しぶりにいったんだけど、マイナーチェンジしたプリウスがありました。





その後、石野に見物に行きました。
今日は少し暖かかったので奥の見物席から見てたんだけど
ここは5~6コーナーとか最終コーナーがよく見えて面白いです。
あそこはカートが跳ねやすいところなのか、とか色々研究出来ました。
右にエンジンが乗ってて重たいせいか、
左コーナーは意外と車体が傾いてるんですね。





そっから家でウトウトしてたんだけど
ちょっと気分転換に1本走ろうかなと思って15時枠に一人で行ってきました。

5号車を借りたんだけど、挙動としてはアンダー強め
だけどリアも最後まで踏ん張らずに途中からオーバーっていう感じの挙動で
2~3コーナーはアクセルオフだけだとフロントが外に逃げて行きます。
最終コーナーは最初にカクっとリアを軽く出して向きを変えてやれば
すぐ弱アンダーに変わって進みながら曲がっていける感じでした。

46秒出る感触十分あったけど、タイムは47.327止まり…
6コーナーとかケツがどんどん滑ってスピードが落ちてるけど
なんだか今日は対処する気力があんまり沸いてこなくて
1周続けて集中力が高まらずに割とグダグダでした。




上半身に力が全然入らなくて、減速時に体が前に持って行かれちゃってたけど
ある意味フロントに体重が上乗せされてグリップが増す気がしましたw

リアタイヤだけでどうにかして曲がろうとせずに、
アンダーが強いマシンの時は体ごとグワっと前のめりになってみると
意外とバランスのとれた旋回が出来るかもしれません。
ちょっと次も上半身の力を抜いてクタクタ状態で走ってみようかなと思います。



嫁がお教室で作った作品

Posted at 2019/02/16 20:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年02月10日 イイね!

石野サーキットで特訓 オーバーステアな14号車だったけど・・・

昨日の夕方に見物してたら妙に走りたくなってきたので、
今日の昼に石野サーキットで1本練習してきました。



14号車を借りたんだけど、コーナー中盤手前ぐらいからリアがどんどん横滑りして、
真横に行くって程じゃないんだけど斜めに進もうとするので
クリップを外しやすくてちょっと厄介でした。

まあでも以前よりはこういうカートも手こずらずに乗れるようになった気がします。
あ、滑ろうとしてる…っていう直前で前もって操作が出来るようになってきたので
そこまで酷いミスにはならないですね。


そんなこんなで、リアタイヤが温まってきた通りに
徐々にタイムが良くなって、最終的には46.968でした。




まあこれぐらい乗れてればレースでこれが当たっても
そこまでヤバいとは思わないかな、と思います。
アンダーが酷いとレース中にラインが苦しくなった時にデカいミスになりやすいけど
オーバーステアのマシンなら多少苦しいラインでも向きだけは簡単に変わるので
ポジションを簡単に奪われることはないのかなと。


そんなこんなで、オーバーマシンもそこまで苦しまなくなって慣れてきた感じなので
もっと良いタイムを出すにはどう操作したらいいのかってのも
色々考えながら乗ってみようかなと思います。
Posted at 2019/02/10 19:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年02月03日 イイね!

石野サーキットで特訓 待ちを少しでも無くしていかないと・・・

昼に石野サーキットで練習してきました。
今日は4号車を借りたんだけど、
よく曲がるし普通に46秒台で走れて、ベストは46.494でした。




・・・が、同じ4号車で先週46.274ってタイムが出てたっぽいです。


2コーナーのあたりで少しオーバーが出ようとするので
リアタイヤを少し接地させるような操作をするんだけど
3コーナーの進入でまた姿勢を作るためにまたガチャガチャ操作をするので
2度手間になってるっていうか、そのあたりのロスがなんかもったいない気がします。

せっかく向きが変わろうとしてるんだから、
その挙動を保ったまま3コーナーまでどうにか飛距離を伸ばせるようになれば
もう少し高いスピードを維持したまま走り抜けられそうです。
まあそのへんはこれから色々研究が必要です。


あとは9コーナーの減速時にちょっとリアの動きが怪しかったので
加速方向にうまく力が伝えられなくて立ち上がりがモタついてた気がします。
左のリアが怪しいんだったら、左のリア側に寝そべって体重かけてみたりする、とか
その辺の操作をもっと鍛えていければ46.2xxは狙えそうですね。


それまで良しと思ってた操作でも、日によって挙動が変わるレンタルマシンだと
やっちゃいけない操作になってたり、ベストなライン取りも変わってたりして
臨機応変に速く走れる操作を考えながら乗らないといけないので難しいです。
とにかく操作の引き出しを1つでも多く持つのが重要かなと思います。


今日は家族で行ったので写真を撮ってもらいました。

Posted at 2019/02/03 16:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation