• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

石野サーキットで特訓 ステアリングを全開まで内側に…

石野サーキットで特訓  ステアリングを全開まで内側に…久しぶりに夜に練習したかったので
閉店前ぐらいに行って1本練習してきました。

借りたのは4号車で、
モニターに4号車のベストが47.724と出てたので
頑張って更新するぞーって思ったけど・・・・







見ての通りMAXで内側にステアリングを切ってます。
どうしてこうなったってぐらいのヤバいアンダーで、
とりあえずアンダーが出ないようにスピードを落として走ってみたけど
タイムは48.4ぐらい…このままじゃ絶対47秒台はムリって思って

昔の人のとあるセリフ思い出して途中から乗り方を変えてみました。


コントロールできないアンダーステアより
コントロールできるオーバーステアを初めから作っておくんだ






てなわけで強制的にオーバーを作って
アンダーを強引に消して走る感じに操作を変えてみました。
平均してタイムが0.4秒ちょいぐらいは速くなったけど47.978止まりでした(;´д`)





というか47.724を出したのはスタッフのかただったので
色々と自分が遭遇した状況と対応法を相談してみました。
いかにしてあのアンダーマシンで良いタイムを出すのかを色々教えて頂きました。



知識としてはそういう走法もあるってのは知ってたのだけど
実際にその状況下で体がほぼ無意識に対応して動かなかったら意味ないですね。
僕は結構回数をこなさないと身になっていかないタイプなので
念じながら繰り返しその操作法を修行していくしかないです。


引き出しを1つでも多く持って、もっと上手になれるように頑張ります(´・ω・`)
レンタルカートは奥が深い…
Posted at 2018/06/18 01:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月16日 イイね!

石野サーキットで特訓 プーマのドリフトキャットの感触は・・・?

お昼に1本練習してきました。




今日は1号車を借りたんだけど、
最終コーナーが普通に曲がりきれてラインが余るのでそこまでパワーは出てない感じです。

で、微妙にオーバーステア感があって
横スライドしまくって進まない、って感じでも無いんだけど
なんか微妙~にリアの横滑りが完全に消えてくれなくて、結構長い時間斜めに進むマシンでした。

3コーナーの立ち上がりでケツが滑ってると登り坂スタートで回転数が上がってこなくてグダグダになるので
オーバーマシンの時は慎重に早めの減速で無難に転がした方がいいです。

攻めるにしてもオーバーの曲がりすぎにならないようにすぐにフロントから荷重を抜いて外に膨らませる感じで。

リアがよく横に動くせいで横の抵抗でブレーキがかかってスピードが下がるので
9コーナーはもう少し進入速度高くても良かったかもしれないけど
高すぎるとカートが跳ねて余計遅くなるので難しいところです。



今日は靴をいつものカートシューズからドリフトキャット(写真奥)に変えてたんだけど




いまひとつ…。ちょっと靴底が硬すぎて繊細なブレーキの調整が効かないですね(^^;




最後の1周だけ全体的にうまくいってどうにか47.900までは出て、
6月の1号車のタイムを簡単に調べたら47.9ぐらいだったので
まあそこまで左足が悪さしては無さそうだけど
もう少し良い動きをさせられそうだったのでやっぱり靴は元に戻そうかなと思います。



明日も天気が良さそうなら夜の練習に行きたいですね。
日曜は9時に終わるので、子供が寝てくれなかったらいけるかどうか怪しいですが…。


Posted at 2018/06/16 13:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月09日 イイね!

石野サーキットで特訓 改めて感じたブレーキの重要性

今日は会社の後輩とゴルフの練習に行くついでに
石野に立ち寄って久しぶりに後輩と夜に走ってきました。

ヘルメットはレンタルで靴も普通のスニーカーだったんだけど
やっぱりペダルを踏む感触がカートシューズに比べると今ひとつ…
ピッタリ足にフィットしてなくて、タイヤを直接操作してる感じが薄いですね。

僕はブレーキを使ってほぼほぼカートの向きを変えてるので
ブレーキの繊細な操作がタイムアップのキモなんだなと再認識しました。
(あくまで自分の場合は、ですが)



とりあえず7号で走ってみて!!というリクエストが多かったので
7号に乗ったんだけど、46秒台!46秒台!みたいな雰囲気で、
まあ頑張れば出るかなって思ったけど、47.030でギリ出ませんでした…
4コーナー立ち上がりでコースアウトしかけたりもしたし、
なかなか操作に集中出来てなくて少し危なかったです。
あと久々の夜ってのもあってタイムはかなり暴れてました。





6/30の耐久レースは夜に開催されるから
それまでにもう少し夜の練習を積んだほうが良さそうです。
Posted at 2018/06/09 23:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月03日 イイね!

石野サーキットで修行 7号車も超速い!あとおまけの九蓮宝燈

さっき1本だけ練習して来ました。
日曜日ともなると物凄く賑わってるので、日中はなかなかクリアラップが取れないんだけど
僕はあくまで乗り出して即座に乗ってるカートの特性を掴んで限界を引き出して走る
っていうのを重視して練習したいので、限られたチャンス内でベストが出せないんなら、
出せるようにもっと修行するだけですね。
耐久レースの予選とかはもっと台数多いし、同じ状況下でもポール取る人はしっかり取るので…。


とりあえず借りたのは7号車だったんだけど、めっちゃ乗りやすくて速いです。
なんとか47.050までは出せたけど、普通に46秒台に入るマシンだと思いました。


6コーナーのライン取りを変えてみたり、
9コーナーのブレーキをちょっと工夫してみたりとか
さりげなく細かい走りをちょこちょこ変更していってるんだけど、
今のところ悪い方向へは進んでなさそうなので安心しました。


ところで、デジスパイスとかいうロガーに最近興味があって、
石野サーキットにも対応してる感じなので買ってみようかな、って思ったけど
石野サーキットの走行チケット26枚分ぐらいするのでビックリしました。
装置買って部屋でモンモンとするか26回分練習するかどっちが良いかなって天秤にかけたら
僕は正直ロガー見ても頭で理解できないタイプなので後者を選択してしまいますねw



今日は写真を撮らなかったので、何となく全然関係ない動画を貼ってみます。



先週亡くなられた小島武夫さんの九蓮宝燈の動画なんですが
五萬を雀頭にして九萬をツモあがりするっていうめちゃくちゃ綺麗な九蓮です。
Posted at 2018/06/03 16:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月02日 イイね!

石野サーキット 6月初のタイム出し メカワンタイヤで46秒台が出たァ!

石野サーキットに6月の一発目のタイムアタックに行ってきました。




今日借りたのは18号車です。
27日に乗った時はやたらトラクションがかかって乗りやすかったんだけど、
今日も相変わらずトラクションが強かったです、
でも以前よりアンダーステアが強めになってて、1~2~3コーナーはちょっと苦しかったですが、
9コーナーはテールスライドを使って積極的に曲げていけるので
コーナリングスピードをかなり高く出来ました。

最終コーナーはアンダーが少し出て外側にハミ出しそうになるので、
ギリギリ回れる程度に、進入時に向きをカクっと変えるようなイメージで。


そんなこんなで、序盤から47秒前半が出てたので
頑張れば46秒台入るかも・・・?!って感じだったんだけど
何とか計測最後の周で46.863が出ました!
メカワンタイヤで出せたので嬉しかったです。


Posted at 2018/06/02 15:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation