• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

石野サーキット ブレーキペダルを封印して走ってみた

先日のスタッフとの修行の一環で
ブレーキペダルを一切操作せずに1周走る特訓をしてみました。

ブレーキペダルを使わずにスピードを落とす方法を色々探すわけなんだけど
逆にその操作をしなければスピードを落とさずに走れるって発見にもなりますね。
あとフロントに強い荷重がかけられない感じが
雨の走行の時に似てるような似てないような。

とりあえず、ヘアピンコーナーはめっちゃ怖いですw
最初はビビリまくりで48.8ぐらいだったけど
周回を重ねるごとにだんだんスピードを落とす方法が色々あるのが分かってきて
ベストタイムは48.054でした。
まだ何度かブレーキペダル封印の修行をしていけば
47秒台は入りそうな気がしてきました。






この走り方をモノにできれば、
スピードを落とす方法とブレーキペダルの併用で
もっと短距離でカートを止められるようになるんじゃないかな、と思います。
Posted at 2018/04/21 18:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年04月21日 イイね!

石野サーキットで修行 無駄なくスムーズに走るという事とは

金曜夜に1本練習に行ってきました。



とあるスタッフのかたが前を走ってデモ走行を見せてくれたんだけど、
ブレーキペダルを一切踏んでない?!
って事で全コーナーをブレーキペダル未使用で曲がるやり方を見せて頂きました。
タイムを出すためにブレーキを使った場合のラインとは違うとの事ですが
普通に速いし…。




というかそんな事まで教えて大丈夫なのかってぐらい
いろいろ教えて頂けるのでビックリです。
以前、ウェットだとか路面が悪い場合の
レースの時に有効な操作方法を教えて頂いたんだけど
ドライでも特定の状況の時にこの技を知ってると知ってないとじゃ
ライバルと差がつきますよ、との事だったので

ちょっと次の練習はブレーキペダルを封印して走ってみようと思います。
コースアウトして突っ込んだらごめんなさいw
Posted at 2018/04/21 08:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年04月15日 イイね!

石野サーキット 土曜日の稽古

石野サーキット 土曜日の稽古金曜夜の盛り上がりの熱も冷めやらぬまま
土曜昼の特訓のお誘いを頂いたので行ってきました。

石野で見たことはあるけど今まで話はしなかったお方々
イ○オイさん○ッチさん○ャラさん○ーノスさんとお知り合いになることができました。
石野の耐久レースのチームも組まれているそうでう
そっちの方も誘っていただける的な話の流れにもなったので
これからはレースの方でも特訓ができそうでめっちゃ楽しみです(^O^)


土曜昼の特訓だけど
この日もカートを入れ替えていろいろ走りました。
最初に19号車に乗りました。
○ッチさんの20号車は調子がいい感じだったので、
途中で先に行ってもらって後ろから撮ったんですが
降りてカメラの表示を見たらSDカードのエラーになってるし…
中を覗いたらカードが斜めに刺さってました(;´Д`)

そんなこんなでタイムは47.804。


この19号車、リアが妙に踏ん張るマシンで
ブレーキをかけるタイミングが早いとカートの向きがしっかり変わりません。
そこからアクセルを入れるとプッシングアンダーが出て
ステアリングをなかなか戻せないので、ブレーキはかなり奥で使いました。
リアがしっかり踏ん張るマシンの方がレースとかでは安心ですね。

ちなみにリアが踏ん張るっていってもアンダーが強いって訳じゃないですよ。
リアがしっかりしてるけどアンダーではない、っていう挙動は
挙動の限界を安全に試しやすくて物凄く練習になると思います。


その後自分は20号車に乗りました。
20号と言えば金曜夜に稽古をつけていただいたE・Yさんが
47.3ぐらいを出していたので、僕も47.3が目標だったんですが
47.4ぐらいまでしか出ませんでした…(;´д`)



リアがどっしりした19号のすぐあとに乗ったせいか、
リアの動きが怪しくてちょっとブレーキ操作がシビアでした。
先日のE・Yさんと走った動画を見直してみても
自分は9コーナーが苦手っぽいので
もっと縦のブレーキテクニックを鍛える必要がありそうです。


20号車に乗った時の動画

SONY アクションカム HDR-AS300



そんなこんなで今日はみなさんありがとうございました。
また石野でよろしくお願いします。
Posted at 2018/04/15 15:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年04月14日 イイね!

石野サーキット 金曜日の稽古

金曜日に、とあるお方にお誘いを受けて石野で特訓をしてきました。
石野に到着したら貸切レースが行われていたので見物&撮影

α7II+SEL28F20


α7II+SEL28F20



E・Yさんと走ってる動画を撮ることになったので
前と後ろを入れ替えつつ2回走ってみました。

最初は自分が17号車に乗って後ろからE・Yさんを撮影。
ものすごく安定していて、後ろを走りやすかったです。
5号車で引っ張ってもらってタイムは47.990。

リズムがずっと一定なので後半は0.1秒以内の誤差でまとめられました。
こんだけ一定に走れたのははじめてかも?




次に自分が5号車で先行、E・Yさんは多分18?
カメラを逆向きにつけてE・Yさんを正面から撮影して走りました。
5号車はどんな動きなのかなーと思って乗ってみたらめっちゃケツが滑るww
自分が苦手な、進入で力が横に逃げまくるマシンでした。
6コーナーが特に失速気味で、思いっきりべた付けされて後ろから迫る影が見えてましたw

最後の2周ぐらいでようやくブレーキ操作に慣れてきて、ベストタイムは47.787。
レースだったら最初の数週で置いていかれて終了パターンですね。
やっぱり乗って1周ぐらいでマシンの特性を掴みきって
ベストタイムプラマイ0.1ぐらいで刻み続けられるようにもっと練習が必要だと思いました。




いつも一人でパーっと行ってパーっと速攻帰宅してたので
こういう遊びながら走るのはものすごく楽しかったです。
お誘いをしていただいた方が動画を編集してくださるそうなので、
また完成したら貼り付けてみようと思います。
E・Yさんも稽古をつけていただいてありがとうございました。


石野を後にして会社の先輩と後輩と一緒にゴルフの打ちっぱなしに行ったんだけど、
さっきの石野でカメラを逆向きにして2本目の動画を撮ったときに、
頭を傾けたら画面から外れるかなと思って
不自然に頭をまっすぐにしながら走り続けてたせいで首がめちゃめちゃ痛いwww
土曜日に早起きしたのと久々に2本も走った&首が痛いせいで
ゴルフのほうは全然でしたw全然まともに当たりませんでした。


そっから3人でラーメン屋でGo!
うま屋に行ったらものすごい人だったので、隣の華龍へ行きました。
移転して微妙名前が変わって佳龍になった?





とりあえず金曜日は遊びまくって疲れましたw
Posted at 2018/04/14 16:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年04月07日 イイね!

石野サーキットで雨上がりの練習

石野サーキットで雨上がりの練習昨日は雨で、今日も午後から天気が悪いらしいけど
昼はドライだったので1本だけササっと練習してきました。

今日借りたのは20号で、4/1に47.1とか出てる超速そうなカートだったんだけど
自分は47.701が限界でした(^^;




コーナーでハンドルを切り込んだりアクセルを入れたりすると強いオーバーが出て
ひたすら乗りにくい印象だったけどリアタイヤにとにかく荷重を載せるように意識しました。

あと、今日はカートをガタガタさせないように柔らかく乗るように心がけたんだけど
路面がちょっと砂っぽいような気もしてたせいか、
そこまで気をつけなくてもあんまりガタガタしませんでしたね。
個人的に磨り減ったタイヤとか滑る路面で走るのは結構好きだと思います。
路面状況が良くてタイヤも食ってる時の方が逆に難しいなと感じました。






友達がα5100+SELP1650を買ったと言っていたので、
自分も久々にNEX7+SELP1650を持ち出して撮影してみました。


SONY α NEX-7+SELP1650





今日の朝、豊田のローカル番組で石野サーキットが紹介されてたので見たんですが
結構ガチなバトルをしてたので、見てて面白かったです。
突っ込んでスポンジバリアー弾き飛ばしてましたw





今日はとあるお方からお誘いを受けているので、
午後からの天気が問題なければ、夜にまた石野サーキットへフラっと行くかもしれません!
Posted at 2018/04/07 13:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | 日記

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation