• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

石野サーキット メカワンタイヤ 2回目の挑戦

お昼の時間に石野サーキットで練習してきました。
13日からタイヤがメカワンタイヤとかいう食わないやつに変わって、
ランキングのページに目標タイムが書いてあったんだけど




48秒切れば一応上級者扱い?らしいですが
なんとか47秒台に入る事が出来ました(^o^)




今日借りたカートは18号車で、
挙動としては何の特徴も無いものすごいニュートラルなカートでした。
大体動きに何か癖があったりする場合が多いので、
バランスが取れてるのがある意味特徴ですね。

曲がるときも特に変な動かし方をする分けでもなく、
減速してステアリングを軽く内側に切り続けながら曲がる、
みたいな操作でOKでした。
少しステアリングを切った状態で曲がったほうが
車体の挙動もタイムも安定させやすいですね。


ただステアリングを切るスピードは少し下げたほうが良い気がしますね。
従来のハイグリップタイヤだと、ある程度初期の荷重移動を強くするために
ステアリングを素早く切ってたりしてたけど
今のタイヤの場合はジワァ・・・と切って
フロントタイヤに荷重が乗ったのを感じてから
リアタイヤでマシンを押して曲がるような、そういうイメージで乗るようにしてます。

最終コーナーは上り勾配だから、
リアに荷重が乗りやすいのでそこそこスパっと切れるけど
2コーナー進入は下りなので結構ゆっくりハンドルを回してます。

まあとにかくこのタイヤは横滑りさせるとめっちゃタイムが遅くなると思いますよ!


タイヤが変更になってからのランキングを見ると
今日乗った18号の他に、3号とか17号も調子が良いみたいな感じなので
この3台では47秒が普通に出せるようにはなりたいですね。



今日は写真を撮らなかったので前回の使いまわしのメカワンタイヤの画像

Posted at 2018/01/21 13:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年01月14日 イイね!

久々の石野サーキットでメカワンタイヤの初体験

ずっと風邪をひいてて走れなかったけど
少し治ってきたので今日走ってきました。




レンタルカートのタイヤが昨日一新されて、
メカワンタイヤというやつに変わったそうです。





早速14号車で新しいタイヤで乗ってみました。
走り始めた感想は…

超滑る

縦のグリップはまあそこまで悪い感じは無いんだけど、
少しでも横方向に力をかけるとズル~っと行きます(汗
立ち上がりのアクセル操作はかなり慎重にやらないと、
簡単にテールスライドしてタイムロスします。


とりあえずタイムは48.05だったので、大体前のタイヤの1秒落ちぐらい?




メカワンタイヤのことを調べたら、減ってくるとグリップがあがる、みたいな情報もあったので
だんだんタイヤが磨耗してきたら47秒台も普通に入るようになるのかもしれません。
Posted at 2018/01/14 15:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年01月13日 イイね!

石野サーキットのGTFANSMTGの写真

12月のレースイベントの写真を
カメラマンさんに撮ってもらいました。


















カッコイイ写真をありがとうございましたm(_ _)m
風邪もだいぶ治ってきたので、明日こそ石野で練習したいですね…。
何やらレンタルカートのタイヤが新しいものに変わったみたいで、



跳ねなくなったとのことなのでグリップがいい感じに落ちたのかなと思います。
滑る条件で練習したほうが繊細な操作の修行になるので楽しみです。
Posted at 2018/01/13 22:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年01月05日 イイね!

石野サーキットで特訓!オーバーステアの餌食に・・・

今日も1本特訓してきました。



携帯のワイドアパーチャ機能で擬似的にボカして撮影してみました。




今日は手前にあった15号車に乗ったんだけど
スタッフ「このマシンも46秒出るやつですよ!」
との事だったので、どんな感じなんだろうと思って走り始めたら…


すっげーケツが滑る…そして前方向に力がかからない…


46秒どころか47秒前半にも入らない(汗
カウンターを当てないと確実にスピンするし、
カウンターを当てるとカートが外に流されてコースアウトしかけるw
かといってボトムスピードを落とすとタイムが落ちる…
これで速く走る方法がまったくわからん、っていう思いっきり苦手な挙動でした。


走りながら、こういう場合ってどうするんだっけって必死に考えながら4周経過…
あ、そういえば・・・と思い出した走り方を試してみると

あ~~~テールスライドがかなり緩和されたww
でも運転しづらい・・・って感じでなんとか1周まとめてタイムは47.238。




でも15号車は今月46.907ってタイムが出てました。




自分の経験不足がめっちゃ悔しいですね。
でもなんとか対処法は思いついたので、次にこういうマシンに当たったら
オーバー対策走りをもう1回実践してみようかなと思います。


・・・なんか帰ってから超腰が痛い。
今日、午前中にゴルフの打ちっぱなしの3時間やりたい放題コースで遊んだんですが



ちょっと腰を痛めてたところに、オーバー対策走りで腰にトドメをさしちゃった・・・?
明日も腰が痛かったらカートの練習休むかもしれません…。
Posted at 2018/01/05 16:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年01月04日 イイね!

石野サーキットでSodiのレンタルカート発見

暖かい昼間の時間を狙って石野で練習してきました。




ピットを見たら見慣れないレンタルカートが…?
なぜかSodiのが置いてありました。


SONY DSC-RX100





運転席の位置がやたらめったら左に寄ってるじゃん!
って思ってCRGのやつを改めてみてみたら、CRGも十分左に寄ってました。
いまさらだけど、こんだけ座る位置がオフセットしてたら
右コーナーと左コーナーで全然動きが違いますね。 ほんといまさらですがw


そんなこんなで今日は一昨日乗ったのと同じの7号車に乗りました。
一昨日は46.8ぐらい出た気がしたけど、なぜか47秒切れませんでした。
アクセルを入れて加速しよう、って時にリアがズルッと横に流れるし
なんかクリップにうまく付けませんでした。
最近食べ物を食いすぎてるので体が動かなくなってきてるのかもw




今日はレンタルの練習に来ている方が大勢いたのでカート番号の指定はしなかったけど
明日もまた練習に行って、アンダー2号車の操作をモノにしておきたいところです。


しかしSodiのカートはピカピカでカッコよかったな。
Posted at 2018/01/04 16:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation